☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2018年09月30日
アレ、始めました。
先日、ナイトシーバスが調子良かったので、デイゲームへ行ってみましたが、
この日は、さっぱりでした。
天気が良くて、暑い日だったのが悪かったか、ポイント選定が悪かったのか??
2時間限定でしたが、1匹だけでした



この日は、さっぱりでした。
天気が良くて、暑い日だったのが悪かったか、ポイント選定が悪かったのか??
2時間限定でしたが、1匹だけでした


サイズも小さい…。
お気に入りのグラバーでの釣果でなく、キックビートでした。
ここ最近、グラバーHiがいい釣果をもたらしてくれているので、某オークションで
探すも、なかなか高くて、競争も激しく、落札出来ません。。。
某フリマも探してみる事にしたら、かなり安く売っています。
しかも、競りでないのがいい

ですので、アプリをDLして始めてみました

因みに、フリマとは、フリーマーケットの略です。
これは、皆さん分かっていると思いますが、フリーの意味は、自由に商品を出品出来る
フリー(FREE)と言う意味ではないんです。
綴りは、FLEA。日本語では、ノミ(蚤)と言う意味です。昔にあった、ノミの市なんです。
フリマアプリをDLしたら、初回ポイントが付いたんですが、このPを使わなかったら、
何と、更にPが付いていたんです

なので、グラバーHiを買っちゃいました。


これ以外にも、グラバーばかり数個Get

その後、また、1000円分のクーポンを頂いたので、ティップラン用のエギをポチッと。

ブルートゥースのワイヤレスイヤホンも欲しくなったので、ポチッと。

なるべく長時間もつのをチョイスしました。
人気のビーツXはとても買えないので、安物を(^^;)

楽天もフリマサイトをリニューアルしたので、戦国時代突入ですかね

2018年09月29日
ナイトにするか?デイにするか?
シーバス釣行、デイゲームにするか、ナイトゲームにするか、
悩んでナイトへ。(その後、別の日にデイゲームへ行きましたが…)
最初のPへ。
釣れそうで、イイ感じ

だが、、、、、お腹がキュルキュル~

限界まで少しやってみるも、バイトなし。。。
そして、数投で、急いでトイレへ

無事済ませて、最初のPへは戻らず、第2Pへ。
1キャスト目で、バイトあり

居ますね

その後、フッキング即バラシの為、後でまた、攻めるとして、第3Pへ。
ここはイマイチ釣れそうな雰囲気はしないけど、サラナから、ルアーを替えた直後
根掛かり?!のような重みだったけど、反射的に合わせ
Hit

沖の方で、結構なエラ洗い



良型
強引に寄せるので、派手なエラ洗い数発。

寄って来ても、なかなかの引きでしたが、ネットイン。

73センチでした。
ランカーあるかなぁと思いましたが、全然でした

その後はここでは、バイトも無く、第2Pへ


やっぱり居ました

最後に、最初のPへ戻って、1本追加


サイズダウンで終了です。
<タックル>
Rod:EG アヴァンギャルドソリッドソリューションGRT88
Reel:ダイワ セルテート2500Rカスタム
Line:PE0.8号+リーダー20lb
2018年09月27日
中秋の名月 敦賀アジング
奥の細道で有名な松尾芭蕉。
月が綺麗な敦賀に来て、名月を見て、句を詠みたかったそうです。
しかし、その日は雨で、名月を見る事が出来なかったそうです。
そこで詠んだ句が、『名月や北国日和定なき』だそうです。
今年も、雨で見られなかったですね

敦賀の名月が綺麗な日に、秋アジへ行ってきました。
数ケ所廻って来ました

最初のP。
風が強目
キャストしても、イマイチ分かりにくい…。

この日はロッドは2本。
ショートロッドの⑬トレバリズムから、長い方のコルトにチェンジし、
JHも重めにすると、1投目でHit

根魚っぽい引き

根の方に行くな~

少し強引にやり取りして上がって来たのは

アジやん

良型やん

27.5センチありました。

その後は、反応がないので、第2Pへ移動。
ここは、風の影響が少ないので、JHは軽めで。
何か、フグが居る…。ワームが…。
でも、少し立ち位置を変えてみると…

カマス


カマスの胃袋にはイワシが入っていました。
カマスはアチコチで釣れ出したようで色々釣果入って来ていますね。
まだ、群れが居ると思うので、キャストを続けるも…沈黙。
ハードの方がいいのか??
最後のPへ。
バイトあり

アジか?
丹念に探って行くと、Hit

アジでした^^

その後もバイトはあるので、ポツポツ釣って行きました。
中アジサイズも


ポロリも結構あったけど、楽しめました。
まだ釣りたかったけど、晩御飯食べて来なかったので終了です。

帰りに気づきましたが、某ロッドビルダーのR氏がいらっしゃった様です

近くにいらしたアングラーさんがそうだったようです

ひょっとしたら⁇と思っていましたが、そうだったんですね。
アジ?イカ?釣れたのかな??
<タックル>
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
2018年09月26日
お彼岸シーバス 昼
3連休のお彼岸前にシーバスへ。

日没迄2時間程度。。。
Pは、2か所候補があるけど、移動とかを考えて、1か所を広範囲に攻めよう。
まあまあの風

この日、タックルは久々のモアザンで。
スタート直後にHit

やっぱこっちのPで正解だった

寄ってきたのを見ると60位ある

でも、フックがテールのみ

慎重にやりとりするも、フックオフ…。
気を取り直して続けるも、この後ノーバイト。。。
やっと2匹目Hit

またテールフックのみで外れそうな感じ

でも、今回はなんとかネットイン


50センチでした。 グラバーHi68でした。
<タックル>
Rod:ダイワモアザンブランジーノAGS89.5MML
Reel:モアザンブランジーノ2508SHLBD
Line:PE0.8号+リーダー20lb
2018年09月23日
デイシーバス、アレがない⁉
またまた、デイシーバスへ。
まだ日が高いので、久々のPへ。
う~ん…ここはまだ早い感じ。
来月くらいでもいいか。で、移動。
次のPを探るもなかなか1匹目がHitしない

ようやくHit

40チョイ。写真を撮るのにここ最近の、いつものアレがない⁇‼

戦隊物の人形がない

判った!前日最後に暗闇で釣って撮った所に忘れて来たんや

最後に取りに戻るとして、このPは一通り打ったし、次のマヅメPへ

ここも、なかなか厳しそうだったけど、マヅメ頃に地合いになったのか、
良型Hit


63センチ
グラバーHi68です。

続けて、2本追加。
小さいですが…。

40チョイ

40弱。
最後に、戦隊物の人形を回収に行くついでに、シュガペンで40弱1匹追加し終了です。

人形ありました

Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
2018年09月21日
2018敦賀秋アジ調査へ開始♪
赤とんぼに、彼岸花とすっかり秋となり、アオリイカ、シーバスにと精力的に
行っていますが、そろそろ敦賀の秋アジも気になります

スーパーでもいいサイズの敦賀産のアジが売っているそうです。
また、貸しボート店の釣果でも、アジが釣れています

P着。
周りはエギンガーばかり。。。
アジ狙いは僕だけかも

スタート後、最初は、全く魚信は無かったものの、JHを替えたり、水深を色々探って
行くと、地合い突入
した様で、Hit


良く引く~

久々の敦賀中アジ


アジ、廻って来ました

続けてHit


その後も、22~23センチの良く引く中アジGet

良型アジがHit‼
ドラグが出る出る

そしてラインブレイク

今日は調査だったので、面倒だったからロッドは1本しか持ってきていない…。
急いで、リグるも地合いが終わったのか、ノーバイト。。。
で、終了です。

小さの入れて、6匹でした。
これからの、秋の夜長。アジングも行くと忙しくなるな…

<タックル>
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
2018年09月19日
シーバスバラシスト…
雨の降る日もあり、ナイトシーバスへ行こうとするも、
少し横になってしまうともう起きられなくて、結局朝まで
なんて事が多々あります。
最近お気に入りのグラバーでデイゲームから夕まづめ位に時間帯に出かけました。

<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
少し横になってしまうともう起きられなくて、結局朝まで

なんて事が多々あります。
最近お気に入りのグラバーでデイゲームから夕まづめ位に時間帯に出かけました。

この日は、最初のPで、久しぶりのベイトタックルにしました。
しかも、その1投目でHit

チーバスでした

幸先いい

しかし、次のキャストで大バックラッシュ

再起不能…。
スピニングに持ち替えて、リスタートするも、なかなか2本目が出ない。。。
ようやくHitするもバラシ…50弱か。
その後、まづめになってきたので、P移動。
丁度、地合いだった様で、グラバー68でHit

バラシッ‼×3本

折角のいい地合いにバラシのみでノーキャッチとは

暗くなってきたので、ボウズで終了…。
しようと思ったけど、最後アソコかアソコかアソコ辺りが空いていればワンチャンで
トップで出せるんじゃないか
と思い、行ってみると、空いているPが


急いで、トップ類を持ってキャスト

1投目。シマノのペンシルで、トレースしてくると、ガヴァっと出たけど、乗らず

でも、やる気のあるシーバスが居るのは分かったので、ワンチャンを逃したけど、
2投目は、プガチョフコブラをキャストすると、沖目でまた出たけど、また誤爆

3投目は、ガボッツ90でトレースするも、何か違う。
4投目、シュガペン95Fで

出た、乗った

ライト忘れて、ランディングに苦戦したけど、何とかキャッチ成功。

60チョイでした。
ライトがなく、ネットに絡んだフックをなかなか外せなくて段々暗くなってきたので、
これにて終了です。
ボウズじゃなくて良かった。
<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
2018年09月18日
2018敦賀アオリ順調に成長中
3連休中に釣友さんと敦賀アオリ調査エギングに行って来ました。
ネット、SNSの普及でエギング人気も手伝ってか、どこにもアングラーが。。。
僕が始めた頃は、ネットは勿論、タックル云々的な物もなく、どこにもエギンガーは
居なく、もちろんエギングと言う言葉もなく、イカ釣りの人は殆ど居なかったな…。
時々、ヤエンの人が居た位だった。
ポイントもどこでも入られたし。
期待の夕まづめ。
ポイント選定に間違った様で、僕1、釣友さん1の貧果

1投目で釣れたっきりでした


サゴシカッターが多く、エギ2個ロスト

次の日は、朝から出撃です

なかなか厳しかったです


ボトムで16センチHit。良く引きました。


僕前回より、サイズは良くなってきましたが、6ハイで終了しました。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2018年09月16日
邪道 グラバーHi縛り
オークションで落札した、グラバーHi 68&89が続々と到着





これは行くしかない
ってことで、時間があまりないけどデイゲームへ出撃しました


太陽が出て、暑い

この日は、グラバーのみで通します

まずは、68から。
おっと
いきなりチェイスあり


その後も数回チェイスあり。
何がいいのか、シーバスを魅了するルアー。
ハイポテンシャルです。
ピックアップまで気を抜かず、トレースしてきたら、ようやくHit。
50センチ。

少しずつ、移動しながら釣って行くも、この後は何故か反応なし。。。
ルアーを替えたいが、グラバー89⇔68でのローテのみに徹しました。
ポイントを変えたいけど、時間ロスも嫌なので、最初に釣ったPへ戻ると、
ようやく2本目Hit。
サイズダウンの40チョイでした。

う~ん。。。イマイチ不完全燃焼



これはもちろん再出撃です。
<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
2018年09月14日
敦賀沖イカメタル終盤戦♪
そろそろ終盤に突入した感がある、イカメタル。
この前の台風後から厳しい情報が
少し前に、海太郎の村上晴彦氏が乗船されていました。

出発
この前の台風後から厳しい情報が

その台風後のある日、遊漁船ビッグフィンスクイッドで、イカメタルへ行って来ました

少し前に、海太郎の村上晴彦氏が乗船されていました。

出発

湾内は穏やかでしたが、湾外へ出ると、一気にうねりが


台風後の厳しさ&うねりでこれはヤバい予感

水深かなり深めのPでアンカリング

最近は、潮が速かったり、二枚潮でかなり苦戦されているそうです…。
20号で、ボトムから探っていきます。
しかし、開始直後から、船中で浅棚20m前後でHit
の声


マジか⁉
いきなり地合いだった様で、船中入れ掛かり

ワッショイワッショイ

僕は、少し出遅れた感がありましたが、ようやく久々の感覚を掴み、
キャッチしていきました。
地合いは1.5時間ほどだったかな。段々イカが散った様で、
その後、中盤は失速

うねりも相まって、船中沈黙or単発状態。
船酔い者も出て、棚を共有するのが困難となり、終盤、大失速。
しかし、僕は、何とか単発を拾って行けて、竿頭と僅差の2番手の40数ハイで終了です。
ハンドレッド55hのロッドが扱いやすく、当たりを取り易かったのが釣果を伸ばせました。
この日は、ドロッパーの方での釣果が9割近くでした。
この日は、サゴシの活性も高く、サゴシカッター&スッテにサゴシ食いつき×2回でした…。

<タックル>
Rod:ブラックライオンハンドレッド55H
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル15~20号
2018年09月12日
グラバー68追加♪
前回のシーバス釣行で、ロストしたグラバー68。
使った日にロストしたもんで、気分下げ下げ

安かったので掘り出しモノでした。
いい仕事してくれて、68をもっと使いたいけど、定価がお高いので、

まずは、トップで
ペンシルを色々試して、プガチョフコブラにチェイスあり
やる気のあるヤツそうなので、今度は慎重にアクションしてくると、Don
乗った♪ 50位。
ネットに入ったと思って、LBを逆転のままだったけど、ネットに入ってなかったので、
ラインが緩んで、ランディング失敗してさようなら(T_T)/~~~
時間がないので、次のPへ。
バイブで1匹追加。

<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
使った日にロストしたもんで、気分下げ下げ


安かったので掘り出しモノでした。
いい仕事してくれて、68をもっと使いたいけど、定価がお高いので、
オークションで買おう

グラバー68や89を入札したら、1回の入札で落札できたのが、結構多かったので、
予定より沢山届きそう

第一便が到着


また、デイシーバスへ行きたくなったので、グラバー68が届く前だったけど、Gooo

まずは、トップで

ペンシルを色々試して、プガチョフコブラにチェイスあり

やる気のあるヤツそうなので、今度は慎重にアクションしてくると、Don

乗った♪ 50位。
ネットに入ったと思って、LBを逆転のままだったけど、ネットに入ってなかったので、
ラインが緩んで、ランディング失敗してさようなら(T_T)/~~~

50チョイ追加。

その後は、チーバスのオンパレード

最後に、グラバー89で締めようと替えると

やっぱり食った~

ランディング態勢に入ると、良型が見えた♪
とその時、ラインテンションがフッとなくなる

ラインブレイク、ルアーロスト!
スナップの所から、ブレイク

すぐ直前に結び直したのに、それがいけなかった⁇
残念、これにて終了しました。
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
3Dプリントのもあります。
2018年09月11日
敦賀秋シーバスデイも上向き♪
雨が降ったり止んだりの日。
先日買った、グラバーHi68を使いたく、夕まづめ前にシーバスへ行って来ました

この日は最初から行くPを絞りました。
スタート直後、40センチ弱Get


リリース後、アイアンマービーに替え、62ゲット


その後、チーバスばかり数匹を追加…。
忘れたグラバーを車まで取りに帰り、グラバーに替えた、その1投目にHit

そんなに大きくないけど45位か

ランディング体制に入った時、フッとラインブレイク

リーダー上のPEから切れたよう…。
チーバス釣った時石で傷ついていたのか⁇
魚に悪い事したな。。。
その後、グラバーHi89に替えると、すぐに反応が!?
ピックアップ時にルアーにアタック

グラバーのサイズに関係なく、反応が良い様

すぐに、35ゲット。

そして、続けて良型がHit


70チョイ。
急いで、キャストすると、またグラバーにHit


50チョイ


これでお腹一杯になったので、終了です。
<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
2018年09月09日
敦賀秋シーバス開幕⁉
夜は肌寒くなりました。秋ですね。
今季もあまり行かないかもしれませんが、サヨリパターンもそろそろ開幕かな。
先日ようやくナイトシーバス
へ行く事が出来ました。

いつ以来かな⁇
某所での、とあるナイトシーバスを目論んでいますが、全く行けていません

ホントは、夏の暑い時期に行きたかったけど…。
久々に行ったのは、雨が降ったり止んだリのナイトでした

最初のPに着くと、シーバスの捕食音あり

40位な感じだったけど居るね

サラナでサーチすると、数投目に1回ガンッ
とルアーを急襲してきたけど、フッキングせず。

少し下を探るのにB-太に替えた1投目にHit

結構引くけど、さっきの捕食の40位か⁇
無事ネットイン。
良いプロポーションの62センチでした


久々にやっていきなりいいサイズ

秋のハイシーズン突入ですかね

その後、もう少し、粘るも…。周辺も探るも…。
次のPへ。
30センチ位のみでした。

次のPへ。
油断していた数投目にHit

めっちゃ走る走る

一気に遠くまで走るので、半ば強引に巻きます。
沖のストラクチャーには巻かれず、なんとか寄ってきた^^;
ランディングでまたまた走ったけど何とかネットイン


良型の74センチ。
リリース後、近くでまたHitするも、すぐにフックオフ。
その後、1バイトの後、もう1匹Hit

58センチでした。

粘ればまだ釣れそうな日でしたが、次の日に響くのでこれにて終了です。
<タックル>
Rod:エクリプススピードハウンド85ML
Reel:ダイワ 14エクスファイア2510R-PE
Line:PE0.8号+リーダー20lb
2018年09月08日
ブルーブルーにグラバー68♪
先日福井市へ行ったついでに、浪漫遊福井店と、TB福井店、セール中だった
Fポイントへ行って来ました。
帰りは嶺北のどこかでアオリイカエギングをしたかったけど、
台風後の影響が残っていたので、まだ波がありました
でも、敦賀湾内だと出来そうな感じでした。
初めに、プラント2清水店に寄って店内を物色
日清の袋つけ麺が安かったので、買い占めました。
釣り関係は買わずに。
でも、シマノのコロコロスッテが大量入荷していました
次は浪漫遊へ。
今回も、R氏が売った商品があるかも⁇

Fポイントへ行って来ました。
帰りは嶺北のどこかでアオリイカエギングをしたかったけど、
台風後の影響が残っていたので、まだ波がありました

でも、敦賀湾内だと出来そうな感じでした。
初めに、プラント2清水店に寄って店内を物色

日清の袋つけ麺が安かったので、買い占めました。
釣り関係は買わずに。
でも、シマノのコロコロスッテが大量入荷していました

次は浪漫遊へ。
今回も、R氏が売った商品があるかも⁇

ブルーブルーのブローウィン130、ブルーブルーのI字系微波動ルアーラザミンが

ブローウィン130は1個持っていますが、安いのでGet

ほぼ新品のグラバー68が安い
これは、買い


ついでに、BDのナゴメタルも。

当初の予算をオーバーしましたが…。
午前の所用を済ませて、TB、Fポイントへ行くも特に欲しい物がなかったです。
帰りは、越前市にあったリサイクルショップにも寄ろうかと思うものの、お盆に閉店
したんだった
残念。。。

帰り、敦賀湾内ではエギングが出来そうだったので、17時からシャクシャク

5ハイ釣ったら帰ろうと思うものの、4ハイまでは何とかキャッチ出来るも、
あと1ハイが釣れそうもなくなったので1時間チョットで終了しました。
12センチのみお持ち帰りでいつもの刺身で頂きました

2018年09月07日
デイゲーム スイッチヒッター
台風後にまたまたデイゲームシーバスへ。
勿論スイッチヒッターLBDです。
スイッチヒッターLBDは所持している他のLBに比べて、
LB特有のローターの遊び(ガタ)?が少なく感じます。
トップなど、ラインスラックのある釣り方だと、遊びが
非常に気になりますが、少ないのに越したことはないです。
夕まづめ前で、まだ太陽が出ていますが、最初はトップから。
反応なし…。
次へ急ぎます
が、暑いので、いつもの水分補給。

最近こればかりです。
しかし、この日は、店員さんスプーンが違いますよ


ヨーグルト用のスプーンでサクレを食べて、前回釣れなかったPへ。
今回は、釣れると思うんだけど…。
すぐに反応がありました。チーバスでしたが。

台風で漂着していた人形と

その後、1バイトのみで、前回釣れたPへ。
しかし、台風後でベイトの付きか何かが変わったのか、前回のメソッドでは、釣れず…。
遠投しても…。
ここでは、1匹のみで終了しました


リベンジ出来ず…

帰ったら、スイッチヒッターLBD用に買ったリールスタンドが届いていました。
ブラックが欲しかったので、探すとデザインも気に入った、ドレスのオリジンにしました。


クリアランスは大丈夫




<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
スイッチヒッターLBDには、バージョン3が合います。
2018年09月06日
スイッチヒッター入魂へ バラシスト…
先日買った、スイッチヒッターLBDで早速夕まづめ前、シーバスへ
<タックル>
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
行って来ました

ロッドは、セブンセンスSRミッドウォーター952SRにセット。
スイッチヒッターLBDにはPEを巻くも、ワッシャー3枚入れました。
でも、何で名前がスイッチヒッターなの⁇
ルアーの方はそれでもいいけど、リールは左右逆でもないし。
昔ダイワであった、左右にハンドルが付いているリールなら
スイッチヒッターでもいいと思う。
モアザンを冠して、モアザンなになにの方が人気が出そうな気がしますが。
僕なら、S社のオマージュで、BBやSS等付けて、モアザンAA

アナザーアングラー?とか…

台風が接近しているので、少し風がある。
最初のPはノーバイト。
時間がないので、次へ。
移動しながら釣って行くも、ノーバイト

これで上がるか、日没前まであと30分弱別Pでやるか⁇
悪あがきの最後のPへ。
すぐに、シーバスの反応あり

やったー。小さいけど…^^;

その後、ある釣り方を試してみると、好反応
1091!

全部チーバスですが…。


!ルアーより小さいベイトを吐き出しました。


バラシも多数。。。

時間もないので全部写真撮らず。
チーバスで入魂出来ましたが、もっと大きいのも欲しいので、最初の釣りも織り交ぜ
ると、沖でHit
ジャンプ1発50Up確定。

手前までは、LBでジャンプさせずに寄せてくると

藻か何かに絡んだ様。ヤバい、と思っていると、テンションが…。
バレました。
小さいのもたくさんバラシたな

この後、50Upは出ず、チーバスのみで終了しました。
30分程だけど、地合いだったのか、つぬけ出来ました。
リベンジ確定やね。
Rod:セブンセンスMID WATER MWS-952-SR
Reel:ダイワスイッチヒッターLBD
Line:PE1.0+リーダー16LB
2018年09月04日
敦賀〇〇リ良型ゲット
この間の日曜日、休日だったけど午前の半日出勤

夕まづめ、風は無いのでこれまた午後チョイ出勤の
釣友やすさんと、真っ只中の『敦賀まつり』ではなく敦賀アオリへ

前回のPは温存するとして、違うPへ。
16時半頃スタート。最初のPは濁りがあるせいか、期待の1投目
では、アオリのHitも、追尾もなし。
手前までシャクって来ると、、、エギに魚群が

青物だ

ジグに替えて何回かキャストするとHit

アジかと思ったら青子でした

オートリリ-ス

青子のせいで、ビビッてアオリの魚影薄いのか⁇
少しずつ移動しながら釣って行くもノッシング。
ヤスさんは、2ハイHitするも、リリースサイズ。
イマイチパっとしないので、P移動

ここも、スタ-ト直後はイマイチでしたが、ようやくHit

12センチ~。

遠目で、やすさんHit

手で
と見える。14センチか。

僕も、負けじとシャくるも、リリースサイズ。
かなり遠投で釣れるも、サイズUpせず。。。
でも、足元近くまできっちりシャくってくると、Don


15センチ
刺身さしみサシミ


日没までしかやりませんでしたが、6ハイでした。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2018年09月02日
NewItem追加♪
ヤフーショッピングでタイヤ&ホイールを買った時の大量ポイントが付いたので、
何を買おうか悩みました

イカメタルロッドや、新しくリリースされた鏡牙が気になるけど、かなりお高い


結局今季買おうと思っていた、LBを買いました。
ヤフーのナチュラムショップ買いました。
ちょうど、ダイワ製品対象のクーポンがあったのでこれと、ポイントを使って
かなり安く買えました

すぐに到着しました


ダイワスイッチヒッターLBDです。ハイギヤでなく、ノーマルギアにしました。
インプレでは、賛否両論ありますが、これにしました。

ベールはオートリターンなのもいいです。

重量も重いけど、特に気にならないです。
このリールのポイントが付くので、スタンドを買おう
