2015年08月24日
数釣りが課題
定時で終わったので、またハゼクランクへ
前回より、30分早目にP着。
ハゼの追尾は相変わらずあるけど…。
リーリーングを不規則にしたら、ハゼドン^^
その後続けて釣れるかと思うものの、追尾のみでアタックまでは…渋い
その後、いいバイトでHIT!
⁇
フグか?
チーバスでした
その後は、段々追尾もなくなりまたハゼ1匹で終了です。
数釣りが課題です。もう少し早い時間の方がいいのかな。。。
<タックル>
Rod:メジャークラフトスライスラー602UL
Reel:シマノコンプラックスCi42000HGS
Line:PE0.3号
Lure:ラッキークラフト ディープクラピー
2015年08月23日
連日のハゼクランク
スーパーへ行くと、新発売の『ラ王豚骨醤油』の対面販売をしていました。
安かったので、1袋買ってみました。
もれなくクジを引くことが出来、3等のチキンラーメンのハンドタオルを貰いました。
早速食べました。
太麺濃厚でGood
まだ、食べられそうだったので、おかわり
ラ王醤油を。
醤油もウンマイ。。。僕的にはこっちの方が好みかな
夕まづめ、ハゼクランクへ出撃しました↓
2015年08月22日
巷で人気の…
お盆過ぎから、めっきり涼しくなりました。
昨年は、8月はまだ暑かったと記憶しています
お盆のお休みがなく、その後も残業でなかなか出撃出来ませんでしたが、
最近動画サイトでも良く取り上げられている、ハゼクランクに夕まづめに挑戦してきました
クランクはエリア用のクランクを使用しました。
タックルは、ロッドはスライサー60、リールはコンプレックスCI4、ルアーはDeepクラピー等。
ボトムノック出来そうな、浅いPを選定しスタート。
ハードボトムもあり、いい感じ
移動しながら探って行くと、魚のバイト!でも乗らず…。ハゼかは??
その後、一瞬バイトがあって、少し重みを感じながら巻いてくると
ハゼ ドン!
やった~ヽ(^o^)丿 新カテゴリー追加
その後、いいバイトがあるものの、乗らず。1匹で終了です。
ルアーが見える所では、ハゼの追尾もありました。
ポイントはかなりありそうなので、また行ってみようと思います^^