☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2018年09月18日
2018敦賀アオリ順調に成長中
3連休中に釣友さんと敦賀アオリ調査エギングに行って来ました。
ネット、SNSの普及でエギング人気も手伝ってか、どこにもアングラーが。。。
僕が始めた頃は、ネットは勿論、タックル云々的な物もなく、どこにもエギンガーは
居なく、もちろんエギングと言う言葉もなく、イカ釣りの人は殆ど居なかったな…。
時々、ヤエンの人が居た位だった。
ポイントもどこでも入られたし。
期待の夕まづめ。
ポイント選定に間違った様で、僕1、釣友さん1の貧果

1投目で釣れたっきりでした


サゴシカッターが多く、エギ2個ロスト

次の日は、朝から出撃です

なかなか厳しかったです


ボトムで16センチHit。良く引きました。


僕前回より、サイズは良くなってきましたが、6ハイで終了しました。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2018年09月08日
ブルーブルーにグラバー68♪
先日福井市へ行ったついでに、浪漫遊福井店と、TB福井店、セール中だった
Fポイントへ行って来ました。
帰りは嶺北のどこかでアオリイカエギングをしたかったけど、
台風後の影響が残っていたので、まだ波がありました
でも、敦賀湾内だと出来そうな感じでした。
初めに、プラント2清水店に寄って店内を物色
日清の袋つけ麺が安かったので、買い占めました。
釣り関係は買わずに。
でも、シマノのコロコロスッテが大量入荷していました
次は浪漫遊へ。
今回も、R氏が売った商品があるかも⁇

Fポイントへ行って来ました。
帰りは嶺北のどこかでアオリイカエギングをしたかったけど、
台風後の影響が残っていたので、まだ波がありました

でも、敦賀湾内だと出来そうな感じでした。
初めに、プラント2清水店に寄って店内を物色

日清の袋つけ麺が安かったので、買い占めました。
釣り関係は買わずに。
でも、シマノのコロコロスッテが大量入荷していました

次は浪漫遊へ。
今回も、R氏が売った商品があるかも⁇

ブルーブルーのブローウィン130、ブルーブルーのI字系微波動ルアーラザミンが

ブローウィン130は1個持っていますが、安いのでGet

ほぼ新品のグラバー68が安い
これは、買い


ついでに、BDのナゴメタルも。

当初の予算をオーバーしましたが…。
午前の所用を済ませて、TB、Fポイントへ行くも特に欲しい物がなかったです。
帰りは、越前市にあったリサイクルショップにも寄ろうかと思うものの、お盆に閉店
したんだった
残念。。。

帰り、敦賀湾内ではエギングが出来そうだったので、17時からシャクシャク

5ハイ釣ったら帰ろうと思うものの、4ハイまでは何とかキャッチ出来るも、
あと1ハイが釣れそうもなくなったので1時間チョットで終了しました。
12センチのみお持ち帰りでいつもの刺身で頂きました

2018年09月04日
敦賀〇〇リ良型ゲット
この間の日曜日、休日だったけど午前の半日出勤

夕まづめ、風は無いのでこれまた午後チョイ出勤の
釣友やすさんと、真っ只中の『敦賀まつり』ではなく敦賀アオリへ

前回のPは温存するとして、違うPへ。
16時半頃スタート。最初のPは濁りがあるせいか、期待の1投目
では、アオリのHitも、追尾もなし。
手前までシャクって来ると、、、エギに魚群が

青物だ

ジグに替えて何回かキャストするとHit

アジかと思ったら青子でした

オートリリ-ス

青子のせいで、ビビッてアオリの魚影薄いのか⁇
少しずつ移動しながら釣って行くもノッシング。
ヤスさんは、2ハイHitするも、リリースサイズ。
イマイチパっとしないので、P移動

ここも、スタ-ト直後はイマイチでしたが、ようやくHit

12センチ~。

遠目で、やすさんHit

手で
と見える。14センチか。

僕も、負けじとシャくるも、リリースサイズ。
かなり遠投で釣れるも、サイズUpせず。。。
でも、足元近くまできっちりシャくってくると、Don


15センチ
刺身さしみサシミ


日没までしかやりませんでしたが、6ハイでした。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2018年08月31日
2018 敦賀秋アオリ スタート
そろそろ秋アオリシーズン

某日夕方に出撃しようと思いましたが、疲れて気分が乗らなかったので、
行かずにいました。
しかし、次の日、会社の人がその日エギングに行き、良い思いをしたとの事

しまった、やっぱり行けば良かった

なので、その日行きました。
JSYの3店合同エギング大会もあるので、それのプラクティスも兼ねて

あっ、エントリーしてなかった

P着、エギングは日没迄する
としても、暗くなるのが早くなったので、1.5時間弱か…


急いで準備すると、リーダーのパッケージに、スプールのゴミが

知らないお店の値札。わざわざ捨てて帰るなよ

いきなりゴミゲットでしたが、アオリも1投目で、ビンッ
といいバイトで

13センチをゲット


その後も、遠投でコンスタントに釣れました

キャッチ、リリース含め1時間チョットで10ハイGet
出来ました。

真っ暗になる前に帰路に就き、すぐに刺身にして頂きました


美味過ぎたので、刺身お代わりでした。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2018年04月18日
想定外の買い物…。
久しぶりに、敦賀ラーメンが食べたくなって、味はちばんへ出撃。
某8の付くお店と名前が似ていますが、関係ないです。
ほとんどが地元客だと思いますが、コアなファンが多い店です。
お店は決して綺麗ではないですが、味は抜群







敦賀ラーメン600円にしました。スタミナ、味噌など三者三様好きな味が分かれます。

久々だけど旨~い。
また食べたい

Amazonを徘徊していると、超破格値のティップランロッドがあったので、
買ってしまった


テイルウォークのティップバンのS610ML/SL。
ネットでインプレなど調べるも全くなし
ガイドの数もHPで見ても判らず??

ロッドエンドのデザインは僕好みじゃないけど、ガイドはトルザイト+チタン。
これが半額以下でありえない価格。Amazonギフトカードもあったので
かなり安く手にできました


前身細身。重量も86gと軽い


ティップランロッドなんて買う予定もなかった

今季買う予定だったモノが遠のいていく

出番はまだ先、秋です。。。
2017年09月15日
台風前敦賀エギングと滝巡り
西日本にも大きな影響がありそうなブーメラン台風18号。
3連休直撃みたいです

台風前にエギングへ。
朝一出撃で、どこも良さ気だ

しかし、スタート直前から風、波とも急に強くなってきた

予報ではもう少し後なはずだけど…。
一応始めますが…。
スタート1投目で何かの反応がある

その後2、3投目で根魚の当たり

根に潜られ、藻に変わったのでキャッチ出来ず。
1投目もコイツやな。
波、風が更に強くなってきたけど、向きによっては超遠投--------



よく見ると、イカが追尾してくる。
イカはエギを見ているようだけど、なかなかHit出来ず。
やっと沖で1ハイ。

段々足元に波をかぶる様になってきたので、3ハイで早々に終了しました。

今週は厳しそうな天気ですね。
まだ、早朝。釣りは終了し、このまま北へバウ
を走らせました


2017年09月06日
敦賀秋アオリ好スタート
皆さん、秋アオリスタートされていますね。
SNSの釣果を見ていると、今季の秋アオリは調子いいようですね

(毎年スタート直後は言っているような??)
100均で、タオルホルダーを買ってみました。
エギング、アジングで良さ気


某G社のだと800円位します。
メーカーを見ると何と、山田化学。
タックルボックスでもお世話になっています^^

風が弱くなった、朝、敦賀アオリ狙いのエギングへ。
予報以上に風があり、寒い…

期待の1投目--------
風の影響は少ないものの、水面が波立って

水中が見えない…。
1投目では来ないなぁと思った、終盤のシャクリでDon

かなりの重量感でHit。
掛かりが、横抱きからの、外側フッキングだったので、外掛かりで重かった^^;

サイズは13センチでした。
その後も、コンスタントに釣れてくれました


日が出て来た位に、風も止み、逆に暑くなってきた

2.5時間ほど遊んで、リリース含めて、17ハイ位釣れました。
エギも、チェンジなし。13ブリーデンの2.5号のみ。
まだ、スレてない感じ。
敦賀アオリのサイズは、まだ全然で、Maxは13センチ。
後で聞いたトコによると、前日も釣友さんが、近くのPで、
リリース含めて大爆釣したそうで、今季は良さ気な敦賀アオリかな。
次の、大潮辺りにはもうひと廻り大きくなってるでしょう。
↓POPOPENが破格値ですよ↓
ポポペンが安いです!
2017年08月15日
釣りはなくてもお買い物♪
夏の釣りは色々あるんですが、全く釣りに行けて(行って)いません…。
皆さんは精力的に出撃されていますねー

最近、涼しくなってきたので、釣りに行きやすそうです

先日、北方面へ行って来たので釣りショップへGo。
何も欲しい物がないかと思いきや…⁉
ダイワのティップラン用の旧モデルエギがセールだったのお買い上げ

TBも覗くと、これまたエギリーダートマックスTRが1個だけある


計3個Gett。
Amazonも徘徊してみると…ティップラン用スクイッドシーカーがどなたも買わない
ので、破格値
3個頂きました


3.5号50g


計3個Gett。
SARUNAスリムも破格値でしたので、送料無料の調整で。
もうお腹一杯です

Amazonまだまだいいものあります

最近動画でよく見るCM。
メイキング。プロデューサーは有名人なんですね。
2017年07月27日
今日が最終日デス



買い忘れはないですか

レンジバイブ55TGはどうですか?
僕は2個買いました~。

今月は、ナチュラム以外でも使い過ぎました

オークションで、ティムコのベイスラッグを。ポイントを使ってタダでGet♪
出番が待ち遠しい。。。

ナチュラムでもセール中です。
勿論今日まで送料無料。
ナチュラムでドンペペを2種類。


スロジギ用に1.5号300m。
タイラバ。

タイラバケース。

福井のショップ、TB福井店、JSY等で色々。

ナチュラムでも、番長はセール中。
TB長浜では、ティップランエギ。

ビッグゲームルアーが安っ。
スクイッドシーカーがAmazonで破格値

アクションタコも半額でした。



今後の請求が怖い

2017年05月19日
敦賀 春イカ開幕戦
少し前にAmazonで注文していた商品がようやく届きました。
TGベイトは破格値、送料無料用の値段調整用にラインを。
ラインは更に破格値

2商品で、2000円ちょっと





敦賀春イカ調査もようやく始動です。
前回の大潮には出撃出来ずにいました。
先日釣友さんが、春イカをGetしたので負けずに、某日朝出撃

しかし、コンタクトのつけ汁(消毒液)の解毒がイマイチだったようで、
車に乗った頃に目が…
涙が止まらない…。

出撃断念 Orz
別の日の朝マヅメ、出撃
するも、ノーバイト。

更に別の日の朝マヅメ、コウイカ1でした…。

昔は、簡単にどこでも釣れたのになぁ…。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル SENSE CN-86
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
Rod:カンジインターナショナル SENSE CN-86
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2017年04月04日
セール中♪
昨日よりナチュラム祭開催されていますね。
スタートダッシュで半額の大物がGet出来なかった…。
ただ今、全品送料無料です



ナチュラムもセールですが、某リアルショップでもセール中でしたので、
覗いてきました

TGベイトスリムのシラス、ショップのラス1を買い、手持ちのに更に追加しました

シラスは、ナチュラムで半額では売っていません。
ショップにはまだまだ残っていましたので、超大人買いするなら今です‼
別のリサイクルショップを超久々に覗くと…

エギが⁉
未使用のエギが200円

他の号数もありましたが、3.0号メインでお買い上げ~。

パタパタQはナチュラムにも半額で‼
その他、ブルマお勧めルアー

2017年02月27日
東へ北へ
先週末は連休だったので、25日は岐阜方面へ

25日朝起きたら、雪が降った後が!
福井と滋賀の峠付近はまあまあの積雪
でした。

余呉のスキー場へスキースノボへ行く車が多いので、
新調に運転し峠を通過しました。
岐阜方面へ行けば行く程天気が良くなって太陽が出て来て

暑いくらい

最初の目的地のイオン各務ヶ原へ行きました。

結構早目にイオンを出て、TB美濃岐阜店へ行って来ました。
2月10日に移転オープンされたところだった様で、セール中でした

フレッシュ&ソルトが半々位でいい感じでした。
ワゴンセールが半端なく、ワゴン山盛り過ぎ
で、掘り出し物を

探すのが一苦労…。
オークションより安い商品が多かったです♪

沢山買ったけど、3000円位でした。
色々なお店で売っていて、気になっていた、REEDのディブル65をゲット出来ました。
その後、モレラ岐阜に寄って帰路に着きました

検索するとモレラ岐阜近くに、開放倉庫があったようですが、火事でなくなったようです。
YouTubeでもUpされていました。。。
翌26日は、金沢で開催された、北陸フィッシングフェスタへ行って来ました


Rodyさんのご厚意により、同乗させて貰って、若さんと3人で行って来ました^^

開場の10時少し過ぎに到着。
お混み具合も程好く、ゆっくり廻れました


バスデイ、ザブラブースでのクイズは3回廻ってようやく解けました

川島さんにレンジバイブでのサクラの釣り方をご教授して貰いました。
次回はレンジバイブを多投します。

使ってみたい、モアザンエキスパートAGS93MLM。
高橋さんとお話しできました


フェスタでのカタログ、ステッカーの戦利品。

TBとリバシでお買い物。

家系ラーメンも食べてきました^^

皆さんお疲れ様でした。
触ってきました、話題の17ソルティガ、ナチュラムにも!
2017年02月14日
早目の準備
オークションでかなりお安く出ていたので即楽しました

まだまだ先の、アオリイカティップラン用エギです

1個400円でした^^


1個400円でした^^
プラスウエイトには仮面シンカーボートが装着出来ますが、その仮面シンカーボート
は他のエギに付かない手持ちのエギで装着テストしてみました。
何とか2種類付きました^^



今期は沢山釣りたいなぁ。。。
2016年11月06日
秋も物欲 4
少し前に、ナイトティップランへ行きましたが、僕は釣れない組で、
何が悪いか判らず??その為、釣り中に修正出来ず。。。
釣れている人はそれなりに釣れていました。
色々変えてみましたが、相変わらず釣果は伸びずに終了しました。

すっかり気落ちし、帰って動画で勉強しました。
そして、もっとティップで当たり、違和感をもっと取りたく、ニューロッドを買いました

セフィアSS ティップエギングS606ML-Sです。

お値段も手頃で、JSYではさらにお安くなっていて、40%引きでした

その後、ナイトティップランへ行く機会があり、出撃しましたが、、、
撃沈でした

4ハイ釣れましたが、ティップで違和感は取れず。
お隣の知り合いの方は、バンバン掛けて行き、竿頭。しかも、釣れるイカがデカイ

この日も、何も収穫なく終わりました。
次回こそは何か得たいと思います

2016年10月20日
敦賀エギング不発
早朝、敦賀エギングへ行って来ました。
夜が明けるのが遅くなったので、ゆっくり二度寝してもまだ薄暗い^^
6時半スタート。
結構うねりがあるので、数投で止め、ポイント移動

次のポイントもやりにくいけど、やってみます。
数投するもいまいちだけど、よく探ってみると、3ハイほど寄ってきてる






丁寧に探ってみると、Hit。
14センチくらい。
20センチには程遠いサイズ



後輩君達は、20Upをゲットしているので、僕も負けじとシャクってみるも…。
同サイズ。



2.5時間で飽きたので、結局4ハイで終了です。
風がなく暑い日でした

まだまだいけそうなので次回頑張ります

<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
続きを読む
2016年10月10日
敦賀沖ナイトティップラン
先週末、遊漁船Bigfin Squidさんで半夜便にてティップランエギングに行って来ました

この日は、ム~ム~さんもご一緒です


(ム~ム~さんの画像から拝借)
陸にいてもかなりの南風。沖に行くともっとありそう

予報でも、風はあり、夜から雨になりそう。。。

準備して乗船します。
しかし、僕とム~ム~さんは風下側…

この風で、風下側って事は、坊主かも⁉
坊主を覚悟するも、一応1ハイを目標に

P着。30~40Ⅿ付近からスタート。
ビュービュー。


持っている、エギの中で一番思い55gに替えて何とかボトム取れる位。
ティップランはボトムが取れるか否かが重要なのです。
おもくそキャストして、ボトムが取れる頃には船底位まで流れ、
そこから、1回探ったら終わり。2回程探りたいけど…。
風が強いので、少し浅い所に移動します。
すると、船中ポツポツHitし出しました。
僕も何とかマグレ&坊主逃れの1ハイGet
やった~♪

その後、強風の中、もう1ハイ追加出来ました。
しかし、そこから悶絶Time投入。
船の流れが速くやり辛い。ティップランならぬ、ティップイン状態

調子に乗って2回ボトムを取ったら、タックルの中で一番重い
55gロスト
rz

風上側は釣っている人は釣っているし(-_-;)
しかも、風下側の船長も釣っている

その後、急に風が止み出した

これはチャンスと思い、丁寧にボトム付近を探ると、
イカからの反応が

ロッドを凝視して違和感があれば、空合わせをし
Hitを重ね、ラストスパート


何とか、9ハイGetし終了です。
ム~ム~さん、お疲れ様でした!
また、お願いします^^
2016年10月01日
敦賀エギング 番長またお願いします!
某日久々の夕まづめエギング。
焼きそばの食材用に、アオリを入れたく
出撃です。
今季初めてのポイント。
数投するも、まったく寄ってくる気配ナッシング。
でも、居るはずなんやけど…。
エギをみると、ゲソ…。
エギを、取っ替え引っ替えして、エギ番長で
ようやく、一杯目。
その後、色々試すも番長が良い感じでした。

でも、全然ですね。今年も。
チェイスが全くないです??
2時間くらいやるもすっかり暗くなりやる気も
なくなり、ニ杯で終了です。
急いで帰って大好きな焼きそばを作りました。

美味いね~。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
焼きそばの食材用に、アオリを入れたく
出撃です。
今季初めてのポイント。
数投するも、まったく寄ってくる気配ナッシング。
でも、居るはずなんやけど…。
エギをみると、ゲソ…。
エギを、取っ替え引っ替えして、エギ番長で
ようやく、一杯目。
その後、色々試すも番長が良い感じでした。

でも、全然ですね。今年も。
チェイスが全くないです??
2時間くらいやるもすっかり暗くなりやる気も
なくなり、ニ杯で終了です。
急いで帰って大好きな焼きそばを作りました。

美味いね~。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2016年09月19日
敦賀アオリ 船から陸から
先週は3連荘でエギングへ行ってました。
15日に行った次の日は、遊漁船BigFinsquidでの
ティップランエギングでした。
本格的なティップランは自身初です__



この日は、あまり風が吹かずティップランには厳しかったです

普通なら、誰かが1杯釣れたら連発するとの事でしたが、
船中ポツポツでした…。
でも、たまにHitすると嬉しい

厳しい状況で8杯釣れました。。。
次に日は、朝一のみ釣友のやすさんとエギングでした。
SJでゆっくり誘い1投目でHit。

サイズがイマイチ

その後、続くかと思うもさっぱり

寄ってくるイカも皆無

早々に戦意喪失状態となりました。

4杯キャッチで1杯逃亡で終了しました。
<タックル>
Rod:カンジインターナショナル プロキシミティ CN-80
Reel:シマノセフィアCI4 C3000HGSDH
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2016年09月15日
敦賀エギング 番長お願いします!
久々の敦賀エギングです。
アオリは釣れてるのか??
皆さんに聞くと今季はいいと。
僕的には、イマイチな感じです。
前回行った時も全然イカが寄って来ないし…。
でも、釣友さん2人から胴長20センチゲット情報があり
いいサイズも釣れてる様です。
朝6時スタート。
ポイント行くまでには、アチコチエギンガーの姿が!
この日のパイロットエギは、エギ番長から。
いきなり番長登場です!
お願いしますm(_ _)m
この日の1投目で、ドン! 幸先いい。

いい引きの17センチ。
この後もどんどん釣ってくゾ~(^^)
…?
…?
その後、続かず。
たまに、キジハタらしいバイトだけ…。
テカキジ近くまでエギにチェイス!?
すかさずジグに変えるもダメ。
イカを狙います。
エギに全く着いてこないし…。
その後何とか12、14、17センチの3杯追加です。

エギング中何回もちょっかい掛けてきたキジハタ、
何とか一匹キャッチ出来ました(^-^)

29センチ!惜しい…。
アオリは4杯でした。
アオリは釣れてるのか??
皆さんに聞くと今季はいいと。
僕的には、イマイチな感じです。
前回行った時も全然イカが寄って来ないし…。
でも、釣友さん2人から胴長20センチゲット情報があり
いいサイズも釣れてる様です。
朝6時スタート。
ポイント行くまでには、アチコチエギンガーの姿が!
この日のパイロットエギは、エギ番長から。
いきなり番長登場です!
お願いしますm(_ _)m
この日の1投目で、ドン! 幸先いい。

いい引きの17センチ。
この後もどんどん釣ってくゾ~(^^)
…?
…?
その後、続かず。
たまに、キジハタらしいバイトだけ…。
テカキジ近くまでエギにチェイス!?
すかさずジグに変えるもダメ。
イカを狙います。
エギに全く着いてこないし…。
その後何とか12、14、17センチの3杯追加です。

エギング中何回もちょっかい掛けてきたキジハタ、
何とか一匹キャッチ出来ました(^-^)

29センチ!惜しい…。
アオリは4杯でした。
2016年09月02日
敦賀秋アオリスタート
敦賀秋アオリ
スタートしました。
週末から週明けは台風の影響で、風が強そうですので、
その前に初物Getしに釣友のやすさんと出撃です。

週末から週明けは台風の影響で、風が強そうですので、
その前に初物Getしに釣友のやすさんと出撃です。
それでも、この日も風が強くなる予報だったので、
名残り惜しいキス釣りも兼ねて(一応根魚タックルも用意して^^)
スタート直後から初物Get

イカの引きも、根魚と勘違いするくらいのいい引き


やすさんは、良型連発。
15センチクラスも数ハイ。
エギに寄って来る、追尾イカは確認出来ませんでしたが、今季はイカ良さ気な雰囲気♪
すっかり日が高く
なり、イカの活性もなくなったのでキス釣りに変更。
イカは二人で18杯くらいでした。

イカは二人で18杯くらいでした。

サイズはいまいちでしたが、短時間で数釣りできました。
さっそく、初物でイカ刺しを

