☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2019年01月15日
アレの保護用に♫
スマホの画面保護用に、Amazonでガラスフィルムを買いました。
送料調整用に釣り関係の小物を追加しました


アシスト用のシーハンター10号、ボーズレスのSSスプリットリング、
イカメタル用スッテの、新発売の御免なスッテスローフォールに、水平フォール。
どれも半額以下なので、2000円チョイ

そして、リール保護用の、ZPIのリールスタンドも到着


イージス用なので、レッドにしました。ポイントを使って買ったので、ただでした


カラーはばっちり。
早く、本命で入魂しなければ

2019年01月11日
イージス!!
タイトルのイージスとは。
ワークマンのイージス


では、なくコレ


ダイワの
17イージスです


アジング用です。


F遊のネットショップで、正月セール?なのか、半額で売っていたので、買ってしまいました

ちょうど、割引きクーポンもGet出来たので、更に安くなって、Pも使ってかなり
お安く手にできました


フロロ専用だそうですので、フロロを巻きました。
合体


ジャクソンのザ・アクティブセッター JAM-602XL-STにセットしました。
リールスタンドも買わねば

年末年始、体調不良でも仕事で手当ても
たんまり付いたので♪19セルテートも行っとくかな(^-^)
2018年11月29日
アジは釣れないがアジングロッドは増えていく…
毎週火曜日22時の中学聖日記にすっかりハマって
しまいました。




続きを読む
しまいました。
いや~面白いな。
毎回5回は見直しています
毎回5回は見直しています

有村架純嬢の演技とあのテーマ曲に毎回泣かされます

この間買ったアジングロッドのジャムオーバーの入魂に行って来ました。
腕が全く悪いので、本命は釣れませんでした



朝マヅメが良いのかと思い、出撃するも、小鯛でした…。

ジャムオーバー ザ・アクティブセッター JAM-602XL-STは軽量で、バランスがよく
楽しいロッドでした♫
そして、福井市へ所用へ行ったので、ショップ巡りをしました。

浪漫遊とTBとJSYへ行きました。
浪漫遊は、価格見直しをした様で、かなり値下げしていました。
人気の、メタルマルとシュガペン95Fを。
リニューアルオープン中のTBでは、ダイワのベイソールミノーを追加しました。
そして、今回の本命

前回TBへ行った時に、気になって
気になって
いたロッドを買いました



その前に、要らないクソロッドを売りに出しました

それを軍資金にしました。
そのロッドとは

2018年11月20日
NEWアイテムGET♪♪ ジャムおじさん⁇
どーもです( ´ー`)ノ
福井市北部に移転したタックルベリーへ偵察に行って来ました

移転先は、福井市内の釣りショップと少し離れています…。
サクラマス釣行時だと有名Pの先なので、タックルベリーへは、近く感じますが、
普段だと、北部はかなり遠く感じます…。
新店舗は、旧店舗と比べてかなり大きくなりました
新品の製品を多く取り扱ったので品数は十分です。
でも、僕的には今迄の店舗の方が場所、充実さで良かったです。。。
セールも一段落して、超目玉品はない様な感じでした。
この日お目当ては、シーバス用の強固なプライヤーがあれば
欲しいなぁ。と。
ちょうどいいのがありました
シマノのプライヤーが1個だけ新品格安であったのでGet^^

他には、気になっていたクリアブルーのアジングワームに、セール品のダイワベイソール
そして、家へ帰るとあるものが到着
見た目も申し分なく、重量も軽く、価格的にも
「これだ!」というのがありました♪
それが、
コ
チ
ラ

Jacksonのアジングロッド

【ジャムおじさん⁈】ではなく、【ジャムオーバー】

ハメハメ初絡み!( *´艸`)も済ませ、
ジャイアントキリングがやばいお値段!!
福井市北部に移転したタックルベリーへ偵察に行って来ました


移転先は、福井市内の釣りショップと少し離れています…。
サクラマス釣行時だと有名Pの先なので、タックルベリーへは、近く感じますが、
普段だと、北部はかなり遠く感じます…。
新店舗は、旧店舗と比べてかなり大きくなりました

新品の製品を多く取り扱ったので品数は十分です。
でも、僕的には今迄の店舗の方が場所、充実さで良かったです。。。
セールも一段落して、超目玉品はない様な感じでした。
この日お目当ては、シーバス用の強固なプライヤーがあれば
欲しいなぁ。と。

ちょうどいいのがありました

シマノのプライヤーが1個だけ新品格安であったのでGet^^

他には、気になっていたクリアブルーのアジングワームに、セール品のダイワベイソール
ミノーなど小物を少々です。
そして、家へ帰るとあるものが到着

見た目も申し分なく、重量も軽く、価格的にも
「これだ!」というのがありました♪
それが、
コ
チ
ラ

Jacksonのアジングロッド


【ジャムおじさん⁈】ではなく、【ジャムオーバー】
ジャムオーバーと言えば、フルソリッド!ですが、今回は、、、

ソリッドティップの602XL-ST ”ザ・アクティブセッター” です。
Amazonで余裕の半額以下

Jacksonが、トリックスター等で多く採用している、コルクグリップ







ハメハメ初絡み!( *´艸`)も済ませ、
新しいタックルで釣りをするのが楽しみですヽ(´▽`)/
では(o・・o)/
では(o・・o)/
ジャイアントキリングがやばいお値段!!
2018年10月13日
限定品
先日、所用で福井市の方へ行きました

行く途中、プラント3清水店に立ち寄りました。
すると、初めて見るバーガーショップがテナントで入ってる

あのJ.Sバーガー⁈
いえいえ、JJバーガーと言うショップでした。

プラントブランドのバーガーでした。
店舗限定で、プラント全店のうち3店舗のみの展開だけだそうです。
プラントでは、旧パッケージのガルプを買いました。

所用を済ませた後は、お買い物ツアー。
浪漫遊では、ルアー類を。

ミニマル65が破格値の280円⁉
重いのが欲しかったので、買いでしょう♪
ミニマルは最近品薄だそうで、ショップに無い様なので、最近ではオークションで
かなり高く取引されているみたい

お昼は、ラメーンを。
福井市内の2店舗、販売時間限定のラーメンにしました。

普通過ぎて、いまいちリピートなしですね。
TB福井店は、情報通り、リニューアルオープンの為閉店中…。
違うショップに行くと、色々セール中。

あれもこれも欲しいですが、ロッドを買ったばかりなので、厳選して2個のみ。
バスデイのナゴメタルはリニューアル?の為半額です


月虫はフローティングを買ったばかりでしたが、シンキングも欲しかったので、
買ってみました(^^;)
その後、アストロプロダクツへ寄って釣り&釣り以外の小物を追加。

PEにシュッは高いので、クレのコレを代用する為買いました。

いつもはホームセンターで買った、AZのシリコンスプレーを使っています。
続きを読む
2018年10月07日
台風前だ、行っとこ♪25-②
台風25号
が来る前の日、釣りには行かず、長浜市方面へ、ショップ巡りへ行っとこ。

まずはTB。

ワーム類が多く入荷していましたので、アジワームと、タイラバワームを。

その後は、今月末で惜しまれつつ閉店される、JSYへ。

特に欲しい物は無かったけど、シマノの、ショートデッキブーツが半額でしたので、
買う予定がないけど、買っちゃいました



今使っている、クロスファクターのショートブーツより履きやすい

帰ると、フリマで買った、ルアーが届いていました


ダイワ モアザン グルービン65
デイゲーム用に特化したミノー。
邪道のグラバーと良く似た感じですが、どんな感じか気になる~。
グルービンは固定重心、グラバーは移動重心なので、飛距離は断トツでグラバーか。
2018年10月06日
台風前だ、行っとこ♪25-①
台風25号が近づいてきています

その影響で、一つ参加予定のイベントが中止となりました

台風が来る前に、行っとこう
と言う事で、行って来ました。

と、その前に、前回のアジング時、何故かライジャケが暴発してしまいました。
手動の引手は動作していなかったので、水検知のセンサーかな⁇
近くのショップには在庫がなかったので、ネットで送料無料ヨドバシ.comで買いました。
かなり早く到着しました


高階社のA-KITです。
台風前に行っとこ♪はアジングでした。
期待の最初のPで、まず良型がHit


23.5センチでした。
地合いだ~

と投げ続けるも後が続かず…。
このまま、廻って来るのを待つか?移動するか?次の日も朝早いしやめるか?
悩んで、すぐに次のPへ移動です

次のPで1時間だけする事に。
キャスト方向、立ち位置、JH、ワームなど色々変えて、行くとHit


23センチ

同じ感じで、もう一釣


その後、かなりの引きの良型確定のアジがHitするも、足元でバラシ

めげずに、1時間で数匹Get出来て終了です。

この日は、前回と違って、アジのバイトがなく、キャスト後ほっとけ、少し巻いて
ほっとけでのHitばかりでした




<タックル>
Rod:アピアレガシーブルーライン63.5LXS
Reel:シマノツインパワーC2000HGS
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
続きを読む
2018年09月27日
中秋の名月 敦賀アジング
奥の細道で有名な松尾芭蕉。
月が綺麗な敦賀に来て、名月を見て、句を詠みたかったそうです。
しかし、その日は雨で、名月を見る事が出来なかったそうです。
そこで詠んだ句が、『名月や北国日和定なき』だそうです。
今年も、雨で見られなかったですね

敦賀の名月が綺麗な日に、秋アジへ行ってきました。
数ケ所廻って来ました

最初のP。
風が強目
キャストしても、イマイチ分かりにくい…。

この日はロッドは2本。
ショートロッドの⑬トレバリズムから、長い方のコルトにチェンジし、
JHも重めにすると、1投目でHit

根魚っぽい引き

根の方に行くな~

少し強引にやり取りして上がって来たのは

アジやん

良型やん

27.5センチありました。

その後は、反応がないので、第2Pへ移動。
ここは、風の影響が少ないので、JHは軽めで。
何か、フグが居る…。ワームが…。
でも、少し立ち位置を変えてみると…

カマス


カマスの胃袋にはイワシが入っていました。
カマスはアチコチで釣れ出したようで色々釣果入って来ていますね。
まだ、群れが居ると思うので、キャストを続けるも…沈黙。
ハードの方がいいのか??
最後のPへ。
バイトあり

アジか?
丹念に探って行くと、Hit

アジでした^^

その後もバイトはあるので、ポツポツ釣って行きました。
中アジサイズも


ポロリも結構あったけど、楽しめました。
まだ釣りたかったけど、晩御飯食べて来なかったので終了です。

帰りに気づきましたが、某ロッドビルダーのR氏がいらっしゃった様です

近くにいらしたアングラーさんがそうだったようです

ひょっとしたら⁇と思っていましたが、そうだったんですね。
アジ?イカ?釣れたのかな??
<タックル>
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
2018年09月21日
2018敦賀秋アジ調査へ開始♪
赤とんぼに、彼岸花とすっかり秋となり、アオリイカ、シーバスにと精力的に
行っていますが、そろそろ敦賀の秋アジも気になります

スーパーでもいいサイズの敦賀産のアジが売っているそうです。
また、貸しボート店の釣果でも、アジが釣れています

P着。
周りはエギンガーばかり。。。
アジ狙いは僕だけかも

スタート後、最初は、全く魚信は無かったものの、JHを替えたり、水深を色々探って
行くと、地合い突入
した様で、Hit


良く引く~

久々の敦賀中アジ


アジ、廻って来ました

続けてHit


その後も、22~23センチの良く引く中アジGet

良型アジがHit‼
ドラグが出る出る

そしてラインブレイク

今日は調査だったので、面倒だったからロッドは1本しか持ってきていない…。
急いで、リグるも地合いが終わったのか、ノーバイト。。。
で、終了です。

小さの入れて、6匹でした。
これからの、秋の夜長。アジングも行くと忙しくなるな…

<タックル>
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
2018年07月15日
敦賀アジングWヘッダー
暑くて、外へ出る気が無かったけど、デイゲームサーフアジングへ。
夕方から、釣友さんともアジングのお約束があるので、
早目に帰宅しないといけないのに、行くのが遅くなった

最初のPは少し濁りがあるけど、流れがあるので釣れそう。
少し、やってみると、何やらバイトが

いい引きのがHitするも、バレた…

そして、またいい引きで上がって来たのは、手の平サイズのソゲでした。
暴れてしまい、写真撮れずにさようなら。
その後、豆アジで終了しました。

その後、釣友のやすさんとWヘッダーのアジングへ。
少し風があって涼しい

久々だけど、バイトはそこそこある


大体釣れるのは、こんなサイズ以下ですが…。
いい引きで上がって来たのは、23センチ。

もっと釣れるかと思うも、中アジはこれ1匹のみ

いつの間にか、蚊が寄って来て、猛攻が凄い

昼間のままの半ズボンで来たのがアカンかったみたい。
虫除けも殆ど効かずに強制終了です


あのCMを見て飲みたくなって、飲むと


うんまい~300%
2018年07月13日
別腹
ネットショップでの散財は、当分控えています。
カード払いは恐ろしい…
を痛感

Amazonでは炎月CTが44%引き!
カード払いは恐ろしい…


用事で福井市方面に行ったので、お昼はラーメン屋さんへ
最近、毎回行くもやっていない『小村屋』へ行くも、この日も何故か
やっていない…。
前回行ったのは約半年前です。
仕方ないので、近くの家系へ。
あちこち看板が立っているので以前から気になっていました。
初訪問『風神家』です。
ここは、以前無尽蔵があった所です。

最近福井市には、新進気鋭のラーメン屋さん、チェーン店など乱立されて
ラーメン戦国時代に突入ですね。
定番の豚骨醤油680円
定番の横浜家系ラーメンの味で、美味しく頂きました


薬味の、しょうがの漬けたのと、ニンニクも美味しかったです。

5回スープまで飲み干すと、餃子無料だそうです。

ネットショップは控え中ですが、別腹のリアルショップで小物だけを買いました。
JH数個。

TB福井店では、熟成が⁉Get


釣りショップは2軒だけしか寄らずに撤退です

Amazonでは炎月CTが44%引き!
2018年06月23日
久々の敦賀アジング
久々に短時間だけ敦賀アジングへ。
バルケッタのPGが入荷しています。
少し風があって、夜は寒い…

スタート後、少しすると、アジが廻ってきたのか、フォール中にバイト連発

フッキングすると、中々いい引き
だけど、上がって来たのはこんなサイズ



バイトが多いけど、サイズが伸びない。。。
もう少し、ボトムを探るも、良いサイズは居ないみたい

中層で、1.5時間程で10匹釣れたので終了しました。

帰って、アジで某氏の真似を


市内の某店でラーメンを食べましたが、イマイチ
でした。


ナチュラムでも入荷しています、⑬キャビンチタンティップ。しかも、安い

長目のは少しお高くなっています。
<タックル>
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
2018年06月06日
チョットだけアジングへ♪
久しぶりに敦賀アジングへ行ってきました

なかなかヘトヘトでどうしようか悩みましたが、釣友さんが行くという
事なので、短時間だけやりに

イキナリ大ハプニングで、どうなることかと思いましたが、何とか
無事クリア~

良かった良かった

スタート直後、潮がイマイチな様なので期待出来ないかなと思いましたが、
釣友さんが、16センチ位のを釣ったので、アジはいるよう

ダートで誘ってみると、アジバイト

小アジゲット

でもポロリ。
小アジの中から、中アジゲット


22位^^
その後も、バイトはあるものの、小アジの様で、中々フッキング出来ず6匹で力尽き
て終了しました



<タックル>
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
2018年05月24日
タコ、シーバス、アジ不発( ノД`)シクシク…
今週末の天気が、雨予報から晴れ予報になりました。
色々なイベントが目白押しですが、天気がいいので、
イベント日和ですね。
S魂氏は、金津創作の森で開催されるFTPか、
スキージャム勝山で開催されるトヨタガズーRacingか
どちらへ行かれるんでしょうか⁉
超ひっさびさの定点観測P。
タコ。

雨だったので、あまり人が居ないと思い、タコングへ行って来ました。
タコングも久々です。
往路で、まず最初に感じた生命感

中々の重みで上がって来たのは。。。

本命タコだと思ったけど、全く違うネット…

その後は、竹筒。。。
これも一瞬タコかと


往路の途中からは、貸し切り


貸し切りでゆっくり探れるも、牡蠣の亡骸のみ。

復路は適当に探って、坊主で終了です。
タコは坊主の日も少ないんだけど…。
デイシーバス。
全然でした

2バイト、1キャッチ


しかも、チーバスでした。
もっと釣れると踏んでたんですが、、、。
アジング。
前回の18コルトでの釣行がイマイチだったので、またまた18コルトでの出撃です。
ナチュラムでコルト、値下がりしています

前回、チューブラーでの釣りに慣れていないためか、バイトがぼやけてしまって、
釣った感が全くない釣行でした

1.0gにお汁系で探るも、ノーバイト。1.2gに替えてもノーバイト。
ワームを大き目に替えてみると。。。。
アジHit

でも、また、アジのバイトが感じられず、リールを巻くと重みがあっただけ

アジも釣られたのが分かって居ない様で、水面近くまで暴れず、あと少しの所から
暴れ出したけど、キャッチ成功


その後も、全くバイトが取れず、釣った感なく釣れた感しかない、消化不良の
敦賀アジングでした

チューブラーだからか、腕か、ロッド自体の何かか⁇
チューブラーなかなか、難しいアジングです。
最初の24センチの他は、20センチ前後。計4匹、バラシ1匹でした。

<タックル>
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb

2018年05月22日
18コルト&ドレスFグリップの入魂へ♪
先日買った、オリムの18 コルト GCRTS-612L-Tの入魂へイって来ました
昼は天気が良いけど、日が傾くとまだ寒く感じる。。。

昼は天気が良いけど、日が傾くとまだ寒く感じる。。。
1.0gのJHからスタート。
18コルトはキャストフィール、飛距離は他の所持しているアジングロッドの
中ではいい方か。
しかし、この日は、魚のバイトが全くない


ヤバい…ポイント選定失敗か…。。。
反応が無いので、少し気になるPへ移動するも、こちらは更にイマイチな感じ。
最初のPに戻ろう

入魂出来ず、〇ボ

と思った頃に、ようやくバイト

の後に、Hit

ようやくアジキターーー

24.5センチで鱗付け完了


1匹目の後、バイトや怪しい違和感があるも、New rodのコルトに慣れていないのか、
フッキング出来ず…。
いつものパッツン系が慣れている為か⁇
折角の地合い(?)にイマイチ乗れず、次のアジはバイトが感じられず。のキャッチ。
24センチ。

釣れていた感100%。。。
15センチ位のを1匹追加後、今度は、バイトを捉えて、フッキング

ドラグが出る出る~

何とか浮かせて、この日一番サイズ、20後半の魚体が見えた時、少し気が緩んで
ラインテンションも抜けてしまったのか、フックアウト
サヨウナラ(T_T)/~~~

気を取り直すも、15センチ位のが2匹追加で終了しました。
5匹でした…。

チューブラーに慣れるまでまだまだです

<タックル>
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
フリームス1000S安いしもう一個買っとく⁈
2018年05月18日
アジングNewItem続々と♪
アジングアイテム続々と入荷中です

ネットでの期間固定ポイントの期限が迫っていたので、ショップDRESSの
ディノグリップラプターを買いました。
このフィッシュグリップは、某人気グリップと似ていますが、カラーが豊富、
そして、グリップの開閉が画期的

ライムグリーンをチョイス。

開閉時のロック解除が一発なのが気にいりました。
ディノグリップラプターを買いました。
このフィッシュグリップは、某人気グリップと似ていますが、カラーが豊富、
そして、グリップの開閉が画期的


ライムグリーンをチョイス。

開閉時のロック解除が一発なのが気にいりました。
いつも使っている、クーラーには付けず別のクーラーに取り付けました



100均で入れ物、血抜きハサミも買って来て装着完成。
Amazonでは、イソメ細身が破格値だったので釣友さんの分と併せて買いました。

豆さやジグは送料無料の為の調整で追加

ナチュラムでは、ラパラ、OGKのもありますが、こちらも良さ気



そして、大物着弾


早速開封です

2018年05月16日
残党の敦賀尺アジ狙い
春の尺アジの便り、最近すっかり聞かなくなりました…。
沖ではかなりデカいアジが釣れているそうですが、
ショアからはもう厳しいのか…。
いや、僕が釣ってやる

GW前のような敦賀尺アジをまだまだ釣りたく、残党がまだ残っている
のかと思い精力的に通っています

少し風のある日に出撃しました。
週の真ん中からは、風が更に強くなり、雨も降る日もある予報です。
スタートして1時間位ノーバイト…。
厳しいなぁと思っていると、ロッドに重みが



手前で一気に走り、ドラグが止まらない

良型アジ確定
だが、全然上がって来ない


ロッドを少し、リフトしてみると、、、
フッとテンションがなくなる…。
引きからしてアジ。しかもいいサイズだったのに

気を取り直してリスタート。
JH重さ、ワームなど替えてようやくHit


24.5センチ。
そして、22センチ追加。

その後、16センチくらいのが、3ヒット


サイズダウンだけど、アジ廻って来た

そろそろTimeUpかなっと思っていると、、、Hit

ドン

アジヒット~。
無事キャッチして魚体見ると尺サイズ

まだ居るかもしてないので計測せずすぐに、釣り再開して、、、
ド、ドン

とは来ず、この1匹だけでした

計ってみると


29.5センチ

尺届かず。。。でも、良型がまだまだ居るのは分かった

少し、移動してみるも当たりなしの為、終了しました。
次回に期待です

<タックル>
Rod:34アドバンスメントFPR-55F-tuned
Reel:ダイワルビアス2004+34Wハンドル
Line:フロロ1.5lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
<タックル>
Rod:34アドバンスメントFPR-55F-tuned
Reel:ダイワルビアス2004+34Wハンドル
Line:フロロ1.5lb
2018年05月13日
GW明けの敦賀アジは…
GW中の終盤の敦賀アジングから、GW明けようやく行けました
雨や、風で前回から空いたけどどうか…。

雨や、風で前回から空いたけどどうか…。
1.0gJHからスタートし、0.8g、1.2gなど替えて探ります。
すると⁉
1匹目Hit

25センチ位
でも、当たりが小さい…。


その後、コアジの活性が上がったのか、廻って来たのか、
15センチ位のがHit、Hit…。

うーん…。
少し、Pを変え、JHも重めの0.8→1.3gに変えてみると

1投目から、バイト

こっちの方がおる

そして、すぐに中アジHit

25Up。

またまたバイトがあるも、フッキング出来ず…。
そして、丸々太った中アジHit。25Up。

このアジで、タイムアップ。

釣果はチョットイマイチでしたが、チタンティップのロッドがこの日は良かったです。
<タックル>
Rod:メジャークラフトN-ONE S562AJI
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb
Rod:⑬トレバリズムキャビン402TS
Reel:ダイワセオリー1003
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
Line:バリバスアジングマスター0.3lb
2018年05月05日
18フリームスLT1000S敦賀尺アジで入魂⁉
彦根にオープンした、釣り具のイシグロへ釣友さんと行って来ました



アジング用フロロラインと最近釣果のいいアジングワームがお目当てです

最初は、長浜でTBへ寄りました。
ラパラのメバル用のPEラインが安かったのでお買い物。
イカメタル用にダイワのエギも。

そして、イシグロ彦根店へ

運良く、店舗前のPに駐車できました。
店内に入ってすぐに、DRESSのフィッシンググローブが安かったので、2個買いました

入口のセール品コーナーを見ていると……



何と、Rodyさん発見‼‼
こんなPで出くわすなんて

少しお話しをして店内を物色しました。
欲しかったアジングフロロラインは無かったです

セール品を買って退散です


釣友さんは、買わないやろうなぁって言っていたライジャケが安かったので、買っていました

18フリームスには、ストックのラパラのエスエルラインを巻きました。
そして、真昼間にアジに出撃です

2018年05月02日
敦賀〇〇〇〇当たり年!
来たるべき対敦賀ギガアジ用
⁉のブツが届きました


ジャ~ン


MCした18年のあのD社最高峰リール



開封は後にして…

まずは、、、
今年はタケノコが表年だそうで、当たり年。
ユレマヒさんからたっくさん頂きました
ありがとうございました


早速米のとぎ汁でタケノコを茹でて、灰汁抜きをしてタケノコご飯にしました


美味過ぎちゃん

味噌汁もいいし、煮物も美味い

因みに、今年は木の実が4年に一度の裏年なので、熊の出没、目撃が多いそうです

スーちゃんのスペシャルクーポンを頂きに行って来ました


買ったリールは⁉

18フリームスLT1000Sでした


アジングロッドが増えて来たのでサブ用に巻くリールです。
リールスタンドのみ付けて、ノーマルで使う予定です。
LT(ライトタフ)でかなり軽くなりました。185g。

マグシールド、タフデジギア、ネジ込み式ハンドル。

LC-ABS。スプールのツバの形状を変えて、バックラッシュの低減をして、
飛距離はUpさせる事が出来たそうです。

運よくクーポンもGetしたので、41%引きのJSY新福井店より安かったです

ラインはどうしよう⁇
40%引き
