2018年08月30日
2018 ラストキッス♡














2018年07月21日
デビュー

















2018年07月01日
またまた敦賀キス釣り♪
ポイントを選べば手漕ぎボートキスは出来そうなので


先週より、遅目出発、早目上がりの予定ですので、
石ゴカイは2人で、1Pの500円だけにしました。
風の強い予報ですので、あまり沖へは行かず、安全航海です。
スタート直後の第1エリアでいきなり、小気味いい当たりで上がって来たのは
キスのダブルでした。





2018年06月25日
今季初キス釣り♪
厚焼きタマゴのサンドウィッチの事を指すとか。








ゲンキーブランドの新発売(?)の黒烏龍茶60円位でなかなか美味しいです。





2018年05月24日
タコ、シーバス、アジ不発( ノД`)シクシク…












ナチュラムでコルト、値下がりしています








Rod:オリムピック18コルト612L-T
Reel:ダイワ18フリームスLT1000S
Line:ラパララピズモノ2.0lb

2017年12月19日
買い物遠征
朝一から出撃しました。
もちろん、釣り具屋さんへも寄ってきましたよ。

↑途中に寄った道の駅、あぐりの郷栗東

お土産パン

そして、つりどうぐ一休へ。
食指の動くモノがあまりないなぁ。
でも、セール品で良いモノがあったので満足。

お腹が空いたので、お昼は早くからロックオン
していた、ゼブラさんお勧めのラーメン藤へ。
途中の飛び出し坊やをかわして到着♪

福井県内は、小浜、おおいにあったような??
その後は、タックルベリーへ。
欲しかったレンジメタルが!?

2個ゲット!ついでにメガバスのも。
そして、ブンブンにも。

目当てのワカサギ穂先がありました!

スパイラル穂先。
普通のSSよりちょっと硬いなぁ…。
早く使いたいなぁ(>_<)
2017年06月11日
気になるあの娘とキス♪










2017年03月26日
春です。

余呉湖のワカサギも3月に入ってから行くつもり
でしたが、釣果が全くなく、今期は行かずに終わりました…。
敦賀沖では青物が釣れ出しました。
春シーバスも開幕間近でしょう!
先週福井市にサクラマス釣りに行った帰りに、
ショップへ寄って、半額のドラドスライダースイムなどを買いました。

上州屋福井で、くじ引きを引くも四等…。
上州屋敦賀でも、引ける券があったので、
最終日のくじが少なくなった、本日出撃!
店内を物色すると、アジコーナーに、変態チックな人発見!
後ろから確認するも、顔が判らず…。
まだ、僕に気付いてない。
もっと近づいて見るも、顔が見えず。
下半身のショートソリッドロッドを見たら!?
やっぱりTATSUさんですやん!
偶然ばったり!
色々、最近の情報を交換して短時間でお別れしました。
今度は、ポイントで(^O^)v
くじは、やっぱりの四等(T_T)

帰りに、一枚頂きました(^.^)

2016年06月16日
解禁!
(玄達瀬とは…ユレペディアを参照下さい)
16日は強風で遊漁船は軒並み中止

非常に、残念でした…。
僕は、雨の中タコ釣りへ

2016年僕のタコ釣り解禁(開幕)です^^
数日前には、釣友さんが4ハイゲットとの事。

強雨なので、ライバルは居ないだろうし、探り放題

と思っていたら、いました

遠くからでもタコ狙いと分かるお方…。
他には、2人のサビキ釣り。
こりゃさっき探られたトコだし期待薄だと思い、戦意喪失気味で探っていたら、
軽い重み


やった~。

この1ハイで満足して、往路の半分で終了しました

<タックル>
Rod:ブルーダー60MH
Reel:アブガルシアBLUEMAX船-L
2016年06月04日
敦賀初キッス(*´з`)



やすさんは今季、キス釣りには既に2回ほどボートで出ているとの事。







早速、ユッケにしました。


2016年05月18日
敦賀キス2016
5月18日(水) 春アオリ狙いに行った釣友さん。
だったそうで、その後キス釣りにも行ったそうです。
良い型に育っている様です。
アオリ狙わずに、朝一から行けばもっと釣れた感じ
JSYに行き、オフショア用アシストフックを物色中、
店員Nさんのセールストークに乗せられて他にも色々買ってしまいました
ヤフオクでは、オッターテイルをお安く手に出来ました。
貯まったTポイントでお支払したのでただみたいなお値段でした
T
2015年10月01日
爆弾低気圧到来?
10月1日は爆弾低気圧の影響で、雨風が強い
との予報でしたが、
前回のシーバスのパターンを試しに行きたいな…。
でも、風が強過ぎるのは嫌なので、タコングに変更
雨降ってますが、皆さん好きですね~。
思った以上の釣り人でした。
テクトロの最初はノーバイト状態
ようやくいい重み
タコかな~。。。タオルでした
タオル(小)もう一丁!!
その後ようやく本命
ヤッター
そして、少しテクトロした後、カキ殻らしいのがフッキングして上がってきた…
良く見ると、タコも付いてる
でも、カキだけにフッキングしていた様で、ピックUp寸前でさようなら
タコが隠れたのが見えたので、そこら辺をユラユラさせたら食ってきた
フッキング!
2匹釣れたので、往路のみで終了し急いで、タコ焼きにして食べました^^
<タックル>
Rod:ブルーダー60MH
Reel:アブガルシアBLUEMAX船-L
2015年09月09日
久々の敦賀新港
9月8日 久しぶりに新港タコ釣りです。
台風前で雨が降ったり止んだりなのに思ってた以上の釣り客
波もないし、風もないので別Pでアオリ狙いでも良かったけど、早く上がりたいのと
まだ小さいのでお手軽タコングです。
たまに、うねりがきて、引き波がありラインが堤防の隙間に入ったり出たり
これに注意しながら、小さいのを早々に1匹Get 小さいけど。。。
その後、2ヶ所ある根掛かりPに注意しながらじっくり探ると、ボトムで剥がれる感じの
生命感
十分なサイズGet嬉しい
ルアーはマルシン漁具のTAKO ギャングです。
柵方面は人が多いのでササッと探って、往路のみで早々に終了です。
帰り、駐車場出口で、新港の住民の物か?
雨ですよ~。
<タックル>
Rod:ブルーダー60MH
Reel:アブガルシアBLUEMAX船-L
名曲 謎が!!♪ リメイク♪
2015年08月30日
今季初のボートキス釣り
行こう行こうと思いながら中々行けずにいたボートキス釣りへ行って来ました
最初は雨でしたが、雨もやみ次第に暑くなってくる天候でした。
キスは、適当に入った底の見える透明な浅い場所で、1投目から1091状態でした。
ロングヘアー(?)が後ろから女性に見える釣友のやすさんとの釣行です。
型は大きいのがあまり釣れませんでしたが、数は2人で100匹以上と大漁でした。
多く買わなかった石ゴカイも尽きて、その後はアオリ調査に
コイカはワラワラと寄ってきます。
例年通り、数は沢山いそうです^^
沖の深めをじっくり攻めると、12センチ位のがHitしました。
アオリは、少しの調査で終了時間となりました。
<タックル>
Rod:オリムピック グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ 882ML-SJ
Reel:ダイワ 旧エメラルダス2506+13カスタムWハンドルパワータイプ
Line:PE0.6号+リーダー2.0号
2015年07月29日
旅の恥はかき捨て
7月28日 またまたタコ焼き用の食材釣りに
その前に、腹ごしらえ
毎月8の付く日がお安い食堂へ
今月はカレー特集でした。
28日はしゃぶしゃぶカレー200円也。
7月8日の金沢カツカレーは当たりでしたが、今回は微妙でした
素うどん150円も付けて、350円
番号札まで手作り感満載です^^;
6? 9?
そして、その後、小雨が降る中、タコングです。
新港の自販機前。
ペットボトル専用のゴミ箱なんかお構いなし
釣りの餌は…
毎朝掃除される方がかわいそうです…。
往路のみ調査して、何とか1匹^^
タコ焼きにありつける~。
<タックル>
Rod:ブルーダー60MH
Reel:アブガルシアBLUEMAX船-L
2015年07月22日
2015年07月18日
台風一過
今日の海はあまり荒れていませんが、
湾内は土茶濁り、ゴミもかなり浮遊していました。
タコが食べたいので出撃したいですか、濁りが…。
ナチュラムで注文していたお気に入りのタコジグが
到着しました(^○^)
ストックしてあるルアー箱を探してみたら、
新品がまだありました(^_^;)
2015年07月13日
イカタコ美味い!
少し前に釣った、タコをタコ焼きにしました
タコ2杯で60個以上で2日分のタコ焼きが出来ました^^
やっぱり美味いね~
週末は、ビッグフィンスクイッドさんでイカメタル便に出撃
知り合いが多く出船まえの準備も楽し♪
しかし、釣果は厳しかったです(T_T)
特に僕と、Mr.Kさん。
僕は何とかボウズ逃れ位の釣果でした…。
イカの当たりがなく、悶絶の時間も。。。
レンジは合っているもののパターンを掴めませんでした。
次回は頑張ります!
マイカは刺身にして頂きました^^マイウー。
<タックル>
Rod:B606ML-S
Reel:バルケッタBB 201HG
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル15号
2015年07月08日
敦賀新港タコング
仕事終わりに、敦賀新港へ
トイレ横の自販機は相変わらず…。
ここに捨てて帰る人は、『ごみはここに置いてお帰り下さい』って書いてあるように見えるようです
まぁ、ここにポイ捨てする人は万が一持って帰っても、途中のコンビニか
道路の路肩に捨てて帰るんでしょう…。
釣り公園は雨上がりなのか、釣り人は数人。。。
デカタコ狙いでスタートです
途中にデカいマゴチの首と、ウツボの死骸!
マゴチはかなりデカそうでした。
往路のみ調査でしたが、何とか食べ頃サイズ2匹Getできました^^
ナチュラム祭で、シマノのイヴェアーマリーン フィッシング サンダルL
ホワイトのみ安かったですが、もう全部売り切れたようです。
ナチュラムのイベント序盤なのに、結構買ってしまった…
祭り最後までお金持ちませんよ!
<タックル>
Rod:ブルーダー60MH
Reel:アブガルシアBLUEMAX船-L