ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月24日

じわじわと…♪

ナチュブログを初めて、10年以上が過ぎました。

じわじわと、ブログの使用容量が増えて来て、少し前から一杯(ナチュブロは500MBで一杯)

近くになって来ました。




あまり、魅力的な釣果もなく、文章力もないブログで、待ちわびている読者も居ないし、

そろそろ終活の時期かなとダウン思う事がちょくちょく。

最近は、ブログがなくても良いかな。と思う事も。

一時休止するか?

各種SNSもあまり積極的に活用していませんが、そっちをメインにしようか⁇

それか、別のブログか何かで細々と、自分の備忘録程度にUpする位にしようか?

と思っています。。。

(このままフェードアウトしてしまう事ありうります。すみません)








と思っていると、、、

Amazonでお気に入りに追加していた商品が、じわじわ、ジワジワ下がって来ている下


誰も買わず、7割引き位になったので、つい買ってしまいましたどくろ



バレーヒルの、レトログラード-Xびっくり

イカメタルロッドで、6fのショートレングスモデルです。










ついでに、同バレーヒルの、TGのメタリン15号。




かなり前に注文していた、メタリン8号と、墨族BBも忘れた頃に到着しました。





昨年から思っていたけど出来ずなかった、バスを今年は少しでも、行きたいと思います。

エリアの再開、初渓流も行きたいな。

海の釣りの方は、止めたり、抑えたりも考えています。


  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 18:24イカメタル

2019年03月23日

あみきゃら横丁㏌鯖江

先日、金沢へドライブ&お買い物へ行きました。

天気が良く、暑いくらいの日でした晴れ

金沢へ行く前に、鯖江で開催されている、あみきゃら横丁展へ行って来ました。

西山公園近くの、まなべの館内で絶賛開催中です。




あみきゃら横丁店は大人は100円、小人は50円です。

その他の、常設展もあり、それは無料ですので、見応えはありますびっくり



1Fには2つのブースがありました。




2つ目のブースは、ミニチュアの鯖江の町並みがあみきゃらと一緒に再現されていて

面白いです。鯖江市民は必見ですね。





屋根には、鳥の糞が!?細かい!








鯖江信金



駅前近くを走っていると、出現するコマヤもありました。



そして、鶴瓶の家族に乾杯でも出ていた、ヨーロッパンキムラヤ。

軍隊堅パンもピンクの星

鑑賞途中で、話しかけて来られた方がいましたが、おそらく、あみきゃらを作られた

方かと思い、帰りに受付嬢の方にお聞きしたら、やっぱりそうでした電球

受付嬢が、お綺麗で自分とも年が近かったので、ちょっぴりハート

機会があればリピートしなきゃピンクの星




その後は、いざ金沢へ車

途中、お気に入りのラーメン屋さんでお昼。


平日ランチサービスのおにぎりは、3個にしました。

その為、完まく出来ませんでした…。



勿論、TBにも寄りました。

グラバーHi115Sが沢山あったので、1個買ってみました。




帰りは、福井市内の串カツ田中へ。

TVのドキュメント番組で取り上げられていたので、それから食べたかったんです。

TVでは、この業界では珍しい、店内全面禁煙の実施、揚物なので、油を定期的に

濾すそうです。お子様連れには、タコ焼きセットのサービス付きだそうです。



お昼を食べ過ぎたので、あまり食べられず…わーん




串カツは100円均一。

下紅ショウガ。

うずらとレバーが美味しかったです。



  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 13:49Comments(4)other

2019年03月22日

久々の…

最近、すっかりオフラインと化していましたダウン

ブログ、SNSの閲覧&更新も疎かに…。




今週は凪の日があり、少し時間があったので、先日久々の敦賀メバリング1時間

のみでしたが行って来ました。


少し前に、くじいた足首を、またくじき、完治していないので安全地帯へ。


日没ギリで、バイブからキャストすると、1投目にバイト。

やる気のあるのが居るようなので、キャストを繰り返すと、3投目にHitピンクの星


26センチ、ビミョー…。



その後、


23センチ。



また、23センチ。

凪ぎ予報なのにまあまあの風が…。

波気出してきた。

翌日も早いので、サイズアップせず、数もイマイチで

終了しました。


<タックル>
   Rod:APIA LEGACY SC アラバンサ 80M
   Reel:シマノコンプレックス CI4 2000HGS-F3 
   Line:PE0.3号+リーダー2.0号
  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 22:31Comments(2)メバル

2019年03月07日

ドラゴン桜2019 ④

サクラマスの釣果があまり聞かれない九頭竜川でしたが、

ちょうど、福井市に用事があったので、サクラマス釣りも兼ねて

行って来ました。

前日は、少々雨が降り、若干水位が上がりましたが、雨前よりあまり変化も

なかったようです。

高屋橋上流左岸(柳付近)に入ろうとするも、最近の釣果が集中したのもあり、

人気Pが大人気Pと化していました。。。


なので、やめて、高屋橋下流右岸に朝一のフレッシュを狙うべくin。



あまりアングラーもいなくて、どこにでも入れたので、とどまらず、あちこちに

入りキャストしました。

太陽が出て、かなり暑い汗


高屋橋上流右岸(ミキティ)までは行かず、橋真下まで。

異常なく、午前の部終了です。

後で分かりましたが、この日の釣果はこの付近だったようで、

僕がいた時に、サクラマスが上がっていたようです。

毎回、見る常連の方でしたくす玉


お昼前に、フィッシャーズだけ寄ると、大好きなバイブがセール中ピンクの星


まめさんは、廃盤!?価格でしたボム



お昼は、すがきや食事


スイーツの小倉ブレッドクリームはハマりましたにっこり


その後、所用を済ませて、午後から夕まづめまの終了までは、福井大橋(8号線)

上流左岸、水道局から、福井大橋までを流しました足跡



午前中、あまりにも暑かったので、薄着をして川に入りましたが、

午後からは、風が出て来て、逆に寒かった…わーん






アングラーはそれなりに、いましたが、このPではこの日釣れませんでした。





福井大橋(8号線)までかなりの距離を流して特に何もなく終了しましたダウン



    <タックル>
    Rod:天竜レイズスペクトラ 82
    Reel:ダイワ17Xファイア 2510PE-H
    Line:PE0.8号+リーダー20lb







  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 20:24Comments(4)サクラマス

2019年03月01日

ドラゴン桜2019 ③

九頭竜川サクラマス全面解禁後、初釣行です。

今回は、代休を使っての、2日連続釣行です。

最近は雨が少なく、水位もかなり低下し、雪解けも少なく、

中々釣れない、いつもの厳しい九頭竜川となっています。

しかし、その中でも、釣られている方もいますピンクの星


最近では、ハヤブサの釣りガールの女性がスプーンでGetされていますびっくり

今年は、スプーンがいい釣果出しています。



すっかり暖かくなった、2月末。

2月27日、午前中は、ランチバイキング食事でお腹一杯になり、すっかりオネムモードでしたが、

午後から、お気に入りのPでロッドを振ってきました。

ふきのとうもかなり咲いていました。



特に何もなく、この日は終了です。

タックルベリーへ寄って、小物を物色して、この日のお宿へ。

いつもの、湯けむり温泉ゆ~遊です。


TBで、ハイブリッドスッテが50円‼‼、モンキー69バイブは400円チョイ‼‼


ゆ~遊で迎えた朝。

6時過ぎに起きると、雨がかなり降っているダウン雨

テンションダダ下がりダウンダウン

二度寝、三度寝して、朝風呂浴びて、ようやく出発車

雨も止んできた雨

お昼に、すがきやラーメンを食べて食事川へ。




デザートは、クリームぜんざい。




サクラマス2日目は、最初は天池橋(芦原街道)付近を流しました。





僕の好きな、中角歩道橋下




JR下流付近も流して、夕まづめは、高屋橋下流でやって特に何もなく終了ー。

九頭竜川全体では、27日1匹。28日1匹上がっただけでした。。。

それなりに釣りしていた方を見ましたが、厳しい―。




ピリケンのピリケンラーメンを食べて、温泉に入って帰路に就きました。







  <タックル>
  Rod:天竜レイズスペクトラ 82
  Reel:ダイワ17Xファイア 2510PE-H
  Line:PE0.8号+リーダー20lb

  Rod:メジャークラフトファインテールFSX-822MH
  Reel:ダイワ セルテートRカスタム2506
  Line:PE0.8号+リーダー20lb





  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 21:23Comments(1)サクラマス