ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月01日

ドラゴン桜2019 ③

九頭竜川サクラマス全面解禁後、初釣行です。

今回は、代休を使っての、2日連続釣行です。

最近は雨が少なく、水位もかなり低下し、雪解けも少なく、

中々釣れない、いつもの厳しい九頭竜川となっています。

しかし、その中でも、釣られている方もいますピンクの星


最近では、ハヤブサの釣りガールの女性がスプーンでGetされていますびっくり

今年は、スプーンがいい釣果出しています。



すっかり暖かくなった、2月末。

2月27日、午前中は、ランチバイキング食事でお腹一杯になり、すっかりオネムモードでしたが、

午後から、お気に入りのPでロッドを振ってきました。

ふきのとうもかなり咲いていました。



特に何もなく、この日は終了です。

タックルベリーへ寄って、小物を物色して、この日のお宿へ。

いつもの、湯けむり温泉ゆ~遊です。


TBで、ハイブリッドスッテが50円‼‼、モンキー69バイブは400円チョイ‼‼


ゆ~遊で迎えた朝。

6時過ぎに起きると、雨がかなり降っているダウン雨

テンションダダ下がりダウンダウン

二度寝、三度寝して、朝風呂浴びて、ようやく出発車

雨も止んできた雨

お昼に、すがきやラーメンを食べて食事川へ。




デザートは、クリームぜんざい。




サクラマス2日目は、最初は天池橋(芦原街道)付近を流しました。





僕の好きな、中角歩道橋下




JR下流付近も流して、夕まづめは、高屋橋下流でやって特に何もなく終了ー。

九頭竜川全体では、27日1匹。28日1匹上がっただけでした。。。

それなりに釣りしていた方を見ましたが、厳しい―。




ピリケンのピリケンラーメンを食べて、温泉に入って帰路に就きました。







  <タックル>
  Rod:天竜レイズスペクトラ 82
  Reel:ダイワ17Xファイア 2510PE-H
  Line:PE0.8号+リーダー20lb

  Rod:メジャークラフトファインテールFSX-822MH
  Reel:ダイワ セルテートRカスタム2506
  Line:PE0.8号+リーダー20lb





  
  • LINEで送る


Posted by ブルマン at 21:23Comments(1)サクラマス