☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2019年03月24日
じわじわと…♪
ナチュブログを初めて、10年以上が過ぎました。
じわじわと、ブログの使用容量が増えて来て、少し前から一杯(ナチュブロは500MBで一杯)
近くになって来ました。
あまり、魅力的な釣果もなく、文章力もないブログで、待ちわびている読者も居ないし、
そろそろ終活の時期かなと
思う事がちょくちょく。

最近は、ブログがなくても良いかな。と思う事も。
一時休止するか?
各種SNSもあまり積極的に活用していませんが、そっちをメインにしようか⁇
それか、別のブログか何かで細々と、自分の備忘録程度にUpする位にしようか?
と思っています。。。
(このままフェードアウトしてしまう事ありうります。すみません)
と思っていると、、、
Amazonでお気に入りに追加していた商品が、じわじわ、ジワジワ下がって来ている

誰も買わず、7割引き位になったので、つい買ってしまいました


バレーヒルの、レトログラード-X

イカメタルロッドで、6fのショートレングスモデルです。


ついでに、同バレーヒルの、TGのメタリン15号。

かなり前に注文していた、メタリン8号と、墨族BBも忘れた頃に到着しました。

昨年から思っていたけど出来ずなかった、バスを今年は少しでも、行きたいと思います。
エリアの再開、初渓流も行きたいな。
海の釣りの方は、止めたり、抑えたりも考えています。
2019年02月04日
2019初釣りは…
2019年の初釣りは、オフショアでした

荒れ模様の冬の日本海。その合間の凪の日に出撃しました

遊漁船ビッグフィンスクイッド半夜便です

浅場にも入ってきたヤリイカ、メバル、アジ狙いです。
今回は、お知り合いが2名もいらっしゃいました

お一人は、村越正海激似(周りでは僕しか言っていませんが)のトモさん

相棒タックルは、ダイワのイカメタルのAGS AIRの乗せ&掛けの、
K511MLBとN60XULBです。チタンティップです。

準備して明るい内に出港です。
湾内は、穏やかですが、湾外はかなりうねっているとの事


僕の座は胴ですが、ご一緒のトモさんは、ミヨシです。かなり離れてます。
ミヨシのトモさん…。トモのミヨシさん⁇ややこしい(^^;)
この日のミヨシは厳しそう。船酔い必至

最初は湾内で、アジメバル狙い。
その1投目。
浅場ですが、ボトムまで落ちず何かがHitしたようで、上げて見るとアジでした。
その後は、ボトムで小メバル少々追加。
しかし、どのPもかなりのハードボトム&駆け上がりで根掛かり多発

僕は、1セットのみロストでした…。

メバルは不発で、次はヤリイカです。
最初は掛け調子のK511のスッテ20号のオバマリグでスタートです。
アンカーは打たずに流します。
基本ボトム狙いです。
船中、中々Hitが掛かりませんが、船内で1番目のHit後、僕にもようやくメスヤリイカGet。
K511での墨付け

その後、中々追加出来ず、船中もポツポツ。
大きな群れが来ない感じ。
しかも、ボトムには海藻がかなりあるようで、気を付けないと、根掛かりする…。
でも、少し煽ると外れるので、ロストは少ない。
Hitカラーは、赤白スッテが連発との船長のコールが

僕も、すかさずスッテを赤白に変えるとHit

でも、連発なし。。。
しかも、赤白スッテを根掛かりでリーダーからロスト…。
N60に替えて、スッテも15号にチェンジ。
いい当たりを取れないまま、ポツポツ追加だけで、終了間際。
ここまでで、ヤリイカは8ハイ位。
トモさんは、二桁行ったとの事。
あのうねりで、ミヨシでやるなー‼もう一人のミヨシの人は完全に酔っているよう

そろそろ、後始末だ。と片付け準備に入ったら、連発
との声が


急いで、外したスッテをN60に付けて、ボトムに落とすとすぐにHit

しかも重い

良型オス&Wでした

それが3連荘。不調の隣の方も連発。大きな群れが入ってきた様

単発で数匹追加してタイムアップ

ヤリイカ16杯でした。
今回は、N60の方が、当たりを取る事が出来ました。

ヤリイカの刺身美味かったです


Rod:エメラルダスAIR AGS K511MLB
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル15~20号
Rod:エメラルダスAIR AGS N60XULB IM
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
2019年01月08日
お年玉♪
ただ今治療専念中で、釣り自粛中です。
天気も悪い日が続きますが…。
前回(昨年)のオフショアでの釣り時、スプリットピングプライヤーのバネ部が破損
してしまいました。
バネ自体を買って修理するよりも、Amazonで買った方が安いので、
すぐにネットで購入しました。値段は安いのですが、中国発送だったので
到着が、大晦日でした

ようやく到着しました


前回は、グリップは青でしたが、今回は、赤に。
口は、この様になっていて、右利きの人には使い難い造りになってます…。

ですので、先のハング部分を取って、前回同様、改スプリットオープナーに加工しました。
先をサンダーでサッとカットして、その後は、挟む部分を組ヤスリで地道にシコシコ
して
になるまで削りました。


で、すぐに完成

前回のと比べました。

オフショア用の大きめのスプリットリングを挟んでみます。

グリップを目いっぱい握っても、開きすぎず、そして、狭すぎず、いい塩梅

そして、お年玉の到着


イカメタル用ロッド。ダイワの乗せ調子の、AGS AIRのN60XULBです。
ダイワの戸出さんがよく使用している、モデルです。
半額イカの超破格値でした
でも、少ししたら、同じ調子の上位モデルのAGSN60XULB

も安くなっているしそっちにすれば良かったかも…

前回買った、掛け調子のK511MLBと釣り比べしたいです


チタンチップ。
2018年12月24日
C&Tのクリスマスプレゼント♪
年末にかけて、NHKのブループラネットの完全版が再放送されます。

する映像は圧巻、衝撃でした
T



ロウニンアジ(GT)が、海鳥のヒナを海面からジャンプして捕食
する映像は圧巻、衝撃でした

NHKの年末と言えば紅白
ですが、紅白は特に興味ないのですが、72時間SPは楽しみ。

過去の放送から何が選ばれるか⁉
サンタさんから、クリスマスプレゼントが届きました

四角い箱ですが、ロッドです


開封♪
PROXから新発売された、カーボン製のワカサギ穂先です。

28センチのSSSをチョイス。

振った感じは、グラスのSSよりかなり硬めの調子です

重り負荷、0.5~2.0g。
SSでもよいかなと思いましたが、何か硬い予感がしたので、SSSにしましたが、
思っていたより硬めでした。
そして、そして、カーボン(C)の次は



今年発売のダイワのイカメタルロッド、エメラルダスAGS AIR K511MLBです。

人気のK60と同じ、掛け調子。
スーパーメタルトップ、チタンです。

来年買おうと思って、密かに狙っていたところ、Amazonでかなり安くリリースされ
ているじゃん

しかし、
別のショップで、Amazonを凌駕する半額
+P14倍


パッケージ破損なので、1本限定でしたが、こっちで買いました。
何故か、パッケージは破損していませんでした。
来年のイカメタルが待ち遠しい♪(敦賀沖ではまだマイカ釣れていますが(^^♪)
Amazonで、最安値から少し値上がりしましたが、まだかなりお買い得価格です。
2018年09月14日
敦賀沖イカメタル終盤戦♪
そろそろ終盤に突入した感がある、イカメタル。
この前の台風後から厳しい情報が
少し前に、海太郎の村上晴彦氏が乗船されていました。

出発
この前の台風後から厳しい情報が

その台風後のある日、遊漁船ビッグフィンスクイッドで、イカメタルへ行って来ました

少し前に、海太郎の村上晴彦氏が乗船されていました。

出発

湾内は穏やかでしたが、湾外へ出ると、一気にうねりが


台風後の厳しさ&うねりでこれはヤバい予感

水深かなり深めのPでアンカリング

最近は、潮が速かったり、二枚潮でかなり苦戦されているそうです…。
20号で、ボトムから探っていきます。
しかし、開始直後から、船中で浅棚20m前後でHit
の声


マジか⁉
いきなり地合いだった様で、船中入れ掛かり

ワッショイワッショイ

僕は、少し出遅れた感がありましたが、ようやく久々の感覚を掴み、
キャッチしていきました。
地合いは1.5時間ほどだったかな。段々イカが散った様で、
その後、中盤は失速

うねりも相まって、船中沈黙or単発状態。
船酔い者も出て、棚を共有するのが困難となり、終盤、大失速。
しかし、僕は、何とか単発を拾って行けて、竿頭と僅差の2番手の40数ハイで終了です。
ハンドレッド55hのロッドが扱いやすく、当たりを取り易かったのが釣果を伸ばせました。
この日は、ドロッパーの方での釣果が9割近くでした。
この日は、サゴシの活性も高く、サゴシカッター&スッテにサゴシ食いつき×2回でした…。

<タックル>
Rod:ブラックライオンハンドレッド55H
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル15~20号
2018年08月10日
第1Pはパラダイスでした♪
先日は栗東、草津方面へ行きましたが、
次の日は、大阪へ出張。釣りショップへ寄りたかったですが、
釣り関係は全くなしでした

その次の日は、所用で福井方面へ行って来ました

時間がないので、用事を済ませた後は、浪漫遊福井⇒TB福井店のみへ
行く計画

第1Pの浪漫遊着

良さ気なアイテムを探すと、イカコーナーで

イカメタルが破格値

カンジのカレントマスター、ジークラックの泥棒スッテ、脇の鉛トンボ、キーストンの
KS鉛スッテ、ドロッパー用のおっぱいスッテ等々
厳選して、ほぼ買い占めてきました


ほぼ未使用美品でした。
カレントマスターは340円/個。それ以外は240~280円/個

パッケージから出したスッテは素人店員さんだとメーカーなど分からなくなる
からかなり安く値段を付けたようです

もうこれでお腹一杯になったので、TBへは寄らずに帰って来ました

2018年08月07日
暑過ぎて釣りは…
いつまで暑いのか…。
釣りに行く気が全く起きず…。
でも、イカメタルは行きたいなぁ。
先日竜王アウトレットパークに行ったので、
タックルベリーへ。

なかなか良いものゲット出来ました。
マングローブスタジオのベイビーバスターとタイニーバスターJrです。

破格値!買いでしょう♪
計3個買っちゃいました^_^
帰りは161号線からは帰らず、8号線を北上して
帰ってきました。
釣具のイシグロと上州屋長浜へ寄りました。
お目当ては、発売延期になっていた待望のアニサキスッテです。
今回は、15号のみ入荷だそうです。

使うのが待ち遠しい。
釣りに行く気が全く起きず…。
でも、イカメタルは行きたいなぁ。
先日竜王アウトレットパークに行ったので、
タックルベリーへ。

なかなか良いものゲット出来ました。
マングローブスタジオのベイビーバスターとタイニーバスターJrです。

破格値!買いでしょう♪
計3個買っちゃいました^_^
帰りは161号線からは帰らず、8号線を北上して
帰ってきました。
釣具のイシグロと上州屋長浜へ寄りました。
お目当ては、発売延期になっていた待望のアニサキスッテです。
今回は、15号のみ入荷だそうです。

使うのが待ち遠しい。
2018年08月04日
台風後の敦賀イカメタルは⁇
この間の、台風後にまたまた敦賀沖イカメタルへ出撃です。
ザフィッシングの、敦賀遊漁船でのイカメタルを観て勉強( ..)φメモメモしました。
今回も、前回と同様、カズ船長さんのマイボートに乗せて貰い、





ザフィッシングの、敦賀遊漁船でのイカメタルを観て勉強( ..)φメモメモしました。
今回も、前回と同様、カズ船長さんのマイボートに乗せて貰い、
メンバーも偶然同じ顔触れでした。


P着。台風前より、少し波があり、潮もぶっ飛び

スッテ15号からスタートするも、ボトム付近はかなりの潮の流れが速く、
釣りをするのが厳しい…。
20号でも、最終的にこっそり25号までUpして探るも、周りでは、浅めで、
マイカが釣れ出したので、すぐに15号にチェンジ。
船中僕以外Hitしています。
僕もHit棚に投入するも、なかなかバイトに持ち込めず焦りだけが
…

…
遅ればせながら、僕もようやくフィーバーに間に合い、マイカGet

その後は、リズムを散り戻して、船中プチ地合いに突入

ほんの短時間の地合いでしたが、皆さん同じ様にゲットされ、風が強くなった頃に
上がりました

前回より、少な目のマイカ22ハイでした


ムギ、スルメは3ハイ(頂いた分含む)
皆さんお疲れ様でした
カズ船長さんありがとうございました


スーパーでは、マイカ600円/1ハイ


チーズたっぷりのお好み焼き。

バルサミコ酢で味付けのイカ野菜炒め♪

<タックル>
Rod:ブラックライオンハンドレッド55H
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル15~25号
2018年07月31日
台風の前に出撃♪♬
台風前に敦賀沖イカメタルへ行って来ました

この日はカズ船長さんのマイボートです

カズさんに、Rodyさん、CIMAさん、釣ガール、僕の5名です。

天気は暑いけどいい感じでしたが、沖は波がまあまあでした。。。
その中でスタート

1落とし目のフォールで僕にHit

買ったばかりのイカメタル番長にキターー。
でも、魚ポイ。あれだ

ESOでした

気を取り直して、リスタート。
しかし、船中なかなかファーストHitが来ませんでしたが、
ライトが安定してきたのか、ようやくHitするようになりました。
ハンドレッド55hが扱いやすく、小さな当たりもしっかり取れてGood

この日は、棚があまり安定せず苦戦しましたが、船中、プチ地合いや、
イカ汁乱舞もあり、かなり楽しめました

短時間で27ハイと釣果も十分でした。
皆さんラーメンで祝勝会?反省会?で2回戦だったそうですが、
僕はいち早く帰って、氷結300%にイカ刺しを食べたかったので、
パスさせて貰いました

カズ船長さん、ありがとうございました
皆さんお疲れ様でした。

取り合えず、刺身分だけ裁いてゴクリ


美味過ぎ~。
次の日は、とろ~りチーズオンのイカ&豚玉お好み焼き


浅い棚で8号の五目スッテの出番はなかったので、次回かな^^
Rod:ブラックライオンハンドレッド55H
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル12~15号
2018年07月28日
ひまわり畑へ
台風が来ているので、その前に小浜にあるヒマワリを見に行って来ました







暑い
真昼間でしたが、それなりに人がいました。



もう一つ畑がありますが、こちらは早植えなのか、少し元気がなかったです。

大野市の方のヒマワリも気になっていますが、今年は無理そう

帰りに、プラント2へ寄って色々物色しました。

この日の夕方にイカメタルに行く予定だったので、軽めのスッテを追加。
五目スッテ8号が150円

2号エギが398円。
帰って、YouTubeでイカメタルの動画を観て予習 ( ..)φメモメモ

ん⁈このロッドどう観ても、エクスチューンやし
テロップはメジャクラやし


Amazonで購入した、番長も到着~


そして、夜はカズ船長さんのマイボートに乗せて頂き、イカメタルへGoooo

(詳細は次回です)
2018年07月26日
Wスコア!?の敦賀沖イカメタル
ハイシーズンに突入したマイカゲーム。
イカメタル用に購入した、ロッドの入魂にようやく
出撃できました
『ブラックライオン ハンドレッド55Hイカメタル』


イカメタル用に購入した、ロッドの入魂にようやく
出撃できました

『ブラックライオン ハンドレッド55Hイカメタル』
ビッグフィンスクイッド半夜便です。
少しずつ釣果も上がって来ているような??
夕方でも陸は暑いので早く海へ出たい

この日は、最近よくイカメタルに乗っている
お知り合いはトモさん、Mr.Kさん、Oさんです。
涼しい~。

まだ明るいですが、イカメタル開始です。
アジ狙いもOKだそうで、僕はアジバチコンに。
船中では、尺アジ1匹(Mr.Kさん)で、僕にはバイトすら無しで、
船中はイカメタルにチェンジです。

暗くなって、ライトOn
でベイトが良さ気に突き出しました


すると、船中で、10m~25m位でマイカが釣れだしました。
でも、マイカはあまり大きくないサイズ

サイズが小さいので、真剣にロッドティップを見て掛けていかないと、
手元に殆ど当たりが出ないので、釣果に差がでました。
誘いも大事で、ロングステイが有効でした。
有効カラーはイマイチ分かりませんでした…。
竿頭はお知り合いのO氏。終始しっかり当たりを取り、
82ハイだったそうです

僕は2か3番手の43ハイでギリギリWスコアじゃなかった(;'∀')
船中、一桁だった方もいたのでやはり、しっかりロッドティップを見て
怪しい当たりはフッキングしていかないと差がでます。
まだまだ修行ですね


釣ったイカは
コレに



やっぱりお好み焼きに

<タックル>
Rod:セフィア CI4 Boat B606ML-S
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
Lure:イカメタル12~20号
Rod:セフィア CI4 Boat B606ML-S
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
Lure:イカメタル12~20号
Rod:ブラックライオンハンドレッド55H
Reel:グラップラーCT151HG
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル12~20号
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル12~20号
2018年06月17日
2018イカメタル次回準備3
ダイワからリリースされた、イカメタルロッドの
『エメラルダス AIR AGS イカメタル K511MLB IM』
が気になってショップで触ってみた感じもよくて、使ってみたい気



イカメタルのショートロッドが気になって、ショートの色々なメーカーを
調べると、シマノ、ダイワ、がまかつがあり、
がまかつのラグゼスピードメタルB61Hも触る事が出来たので、触ってみると、
かなり硬め

前々から気になっていた、ブラックライオンのハンドレッドシリーズ。
ネットで探しても、なかなか売っていない…。
そんな時、京都在住の実兄に聞いてみると、ショップを何軒か廻ってくれて
1軒に1本だけあるとの事だったので、勢いで買いました

『ブラックライオン ハンドレッド55Hイカメタル』。

5フィート5インチとイカメタルの中で最短と思われます。


ショートロッドなので、かなり軽く75g位でした。
今年一部改良されソリッド部が外す事が出来て、実質3piece。

自作のチタンティップも付けられる事が出来るかも⁉
早く使ってみたい

2018年06月11日
2018イカメタル次回準備
前回の『2018年初イカメタル』後、ティップの絡まるロッドが
のティップが黒とスレッドのみ。オレンジとイカメタルをする人が
開発したと思えない仕様なので、ティップをホワイト塗装にしようと思い
ショップでホワイト塗料を買いました。
さあ塗装をしようとティップを見ると、やはり、他のイカメタルロッドより
ティップ付近のガイドが少ない。
これがティップにラインが絡む原因だね



サブロッドのクロステージよりも少ない…。
次回ショップに行ったら、ガイドを買って自分で追加しよう

なので、今回はこのロッドにホワイト塗装は止めて、サブのクロステージ
のティップを試し塗りしました

買った塗料は、ホビーショップで、タミヤのプラカラーです。
タイプが色々あって分からないので、店員さんにお聞きしました。
詳しく教えて下さいました


クロステージはスパイラルガイドです。ティップ部はホワイトになっているので、
もう少し、ホワイト部を伸ばしました。
完成です。

塗装割れなどなくいい感じです。
ついでに、オバマリグも自作のを追加しました


YouTubeでイカメタルの動画を勉強していると、某動画がUpされていました。
それは、実写版『シャコタンブギ』です
懐かしーーー


僕がまだ学生の頃、敦賀市内、福井市内で撮影された映画で、敦賀のアチコチで
撮影されました。
木村一八、金山一彦、佐野量子、藤井一子がきていましたね

敦賀大橋、駅前、しおかぜラインなどなどが映っていてます。
当時、シャコタンブギフィーバー凄かったなぁ

2018年06月08日
2018初イカメタル
6月2日BFイカメタル半夜便へ。
出船前、知った面々と話しをする中、先週実釣している凄腕の「兄キ」が
とんでもないことを言うんです。
兄キ 「先週マイカ 2杯しか釣れなかった... 」
トモさん、 若さん、僕 「 マジですか!? 」
兄キ 「坊主もありうる...」
若さん 「3日前に雨が酷く振ったし、状況は変わってますって!」
船長 「シブイけど...目標3杯でよろしく」
僕 「ええええっ もっと良い時に釣りたかったです」
若さん 「イカメタルがイージーだった記憶なんて ほぼありませんから大丈夫です」
トモさん 「自分、もうダメかも知れませんわ...」 ( ;∀;)
出船前、知った面々と話しをする中、先週実釣している凄腕の「兄キ」が
とんでもないことを言うんです。
兄キ 「先週マイカ 2杯しか釣れなかった... 」
トモさん、 若さん、僕 「 マジですか!? 」
兄キ 「坊主もありうる...」
若さん 「3日前に雨が酷く振ったし、状況は変わってますって!」
船長 「シブイけど...目標3杯でよろしく」
僕 「ええええっ もっと良い時に釣りたかったです」
若さん 「イカメタルがイージーだった記憶なんて ほぼありませんから大丈夫です」
トモさん 「自分、もうダメかも知れませんわ...」 ( ;∀;)
持ち込みタックルは3本。ベイト2本、スピニング1本。
ベイトの1本は、攻めのPE0.3号を220m巻いて挑みます。
因みに、新品をリールに巻く時にテンションを掛け過ぎて、途中でプチッと切れる
事故がありまして、この釣行で、結び目が出て来ないか確認も兼ねて

出てきたら、帰った時ライン裏返し必至‼
丁度半分位で切れていたら、どちらからも出て来ないはず
テイクオフ

丁度半分位で切れていたら、どちらからも出て来ないはず

テイクオフ


P着。ムギ、スルメイカ狙いではない、浅目のマイカPです。
スタート後、2時間は船中沈黙
ノーバイト


これは、ホントにボウズありうる




ようやく船中1ハイ目Hit

しかも、釣ったのは、ミヨシのトモさん⁇トモのミヨシさん⁇
ミヨシのトモさんです
マイカです。

やりますな

僕は、沈黙…。
トモさんまたまたHit

やりますやん

これはヤバい。。。何か打開策がないか…。
隣の若さんとしゃべっていると
Hit。

若さんもボウズ逃れ
マイカ。

船中、ポツポツ釣れ出し、釣れた棚を直撃しますが、釣れず。
ベイトはいい感じに出ていますが、Hit後同じ棚でのHitは皆無でした。
ボトムから探って行くと、ようやく僕にボトムでHit

良型マイカでした。
ホッ

しかし、この日は、最初に使った、ベイトのティップにラインが絡む絡む

スパイラルだけど、ガイドセッティングが悪いのか、大して激しいアクション
でもでもないけど絡むんでストレス貯まるわ~

持ち替えた、0.3号ラインのシマノのはスパイラルでないけど、激しいアクション
しても絡まらないしノーストレス

なかなか、連荘はしないけど、ドロッパー側のエギで1ハイ追加。
その後、スピニングに替えて、上から探って行くと怪しいバイト

Hit

ムギイカでした

終盤、ボトムでまたマイカを追加出来て、マイカ3、ムギ1、ESO1で終了でした。
ESOはかなり活性高かったです。
イカメタルまだまだこれからですので、これから期待したいです。
皆さんお疲れ様でした。
イカは、お好み焼きにしました。

美味過ぎ
でした。

美味過ぎ

<タックル>
Rod:セフィア CI4 Boat B606ML-S
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
Lure:イカメタル12~20号
Rod:セフィア CI4 Boat B606ML-S
Reel:炎月CT101HG
Line:PE0.3号
Lure:イカメタル12~20号
2018年01月30日
オーシャンフリート♪
1月30日朝。
雪は、もう降ってもあまり積もらないだろうと思っていたら、



そこそこ積もってました。
朝一、除雪はせずに、寒いのでマックでまったり

新生ラテとプレミアム三角チョコパイのセット。う~ん、どっちも普通。。。

食べている間も、雪がどんどん降ってきていました




特にE.G商品が全て破格値でした。
他にも、まだありますヨ。
ダイワの新製品も気になる。。。
春にかけて色々気になる商品が続々リリースされますね。

ダイワとメイホウのコラボバケットマウス。
2017年12月03日
もう待ち遠しい♪
Amazonでロッドが安かったので買う気がなかったけどポチッ
と


Amazonは更に値下がりもあるので買い時が難しいです

イカメタル用の、スピニング。

エメラルダス イカメタル 610ULS-S IMです。
サブロッドとして、浅目の棚、軽目のスッテ、スッテ単体用などの目的です。

ナチュラムの売値より更に半額まで低下していました


ブレーディングX
その、上位機種にはメタルトップもありますが、スピニングはあまり出番がないので
この機種で十分かな。。。
シーズンが待ち遠しい

12/21までナチュラム祭中です。
2017年09月11日
敦賀沖新子マイカイカメタル
新子に入れ替わった敦賀沖のマイカ。
9月9日(土)行けそうなので、仕事終わりに急いで
出撃しました

ビッグフィンマイカ便です。
この日は、ム~ム~船長、Kさん、Iさんも一緒です


しかし、最近絶好調だと聞いていたイカメタル、何と数日前からかなり渋くなってきた
と準備中に、残念な情報が…。
途中ですが、今入ってきたニュースです

アマゾンで8本撚りの弾丸ブレイドが1.0号150Mが半額以下です。
安過ぎて、2個だと送料無料になりません‼‼



日が暮れるのが早くなったので、スタート程なくして暗くなります。
周りではポツポツ釣れています。しかし、僕始めお知り合いの方達にはイカ釣れず…。
焦ります

釣れている方の、カラーを見ると、赤緑系がいい様です。
僕も同カラーに変えてから、何とか1ハイGet 

ホッ ボウズ免れた。。。
しかし、その後も結構渋く、棚が安定しない。
55~20M位を探ってマイカを拾っていきました。
途中サゴシが釣れ出した

最近マイカの釣果が落ちたのはコイツか

周りではサゴシ釣れたり、サゴシカッターにあったり、サゴシの大群見たりと


僕も、1匹釣れました。
その後は、先日買ったこの日一番のHitエギである、カンジのアンダー2プラスが
サゴシの餌食に
rz

終盤は、マイカが全然Hitせず終了となりました。

15ハイでした。。。
皆さんお疲れ様でした。
スッテが安い!
<タックル>
Rod:ヴィオレンテ VLE-71TR-UL-S
Reel:グラップラーCT 151HG
Line:PE0.4号
Lure:イカメタル15~20号
Rod:ヴィオレンテ VLE-71TR-UL-S
Reel:グラップラーCT 151HG
Line:PE0.4号
Lure:イカメタル15~20号
2017年07月27日
今日が最終日デス



買い忘れはないですか

レンジバイブ55TGはどうですか?
僕は2個買いました~。

今月は、ナチュラム以外でも使い過ぎました

オークションで、ティムコのベイスラッグを。ポイントを使ってタダでGet♪
出番が待ち遠しい。。。

ナチュラムでもセール中です。
勿論今日まで送料無料。
ナチュラムでドンペペを2種類。


スロジギ用に1.5号300m。
タイラバ。

タイラバケース。

福井のショップ、TB福井店、JSY等で色々。

ナチュラムでも、番長はセール中。
TB長浜では、ティップランエギ。

ビッグゲームルアーが安っ。
スクイッドシーカーがAmazonで破格値

アクションタコも半額でした。



今後の請求が怖い

2017年07月05日
〇〇不調の敦賀イカメタル
BF遊漁船での敦賀イカメタルごの後、数日置いて、今回は、

15号はこれがラストです!300円でも送料無料


カズ船長さんのボートでのイカメタルにご一緒させて貰いました。
カズ船長さん、Rodyさん、Oさん、僕4人です。

暑くもないので快適な梅雨の夜です。
スタート直後よりお腹の調子が…

動かないのが一番(´Д`;)
15号はこれがラストです!300円でも送料無料

しかし、直ぐにカズ船長さんイカHit

焦ります。
その後も、皆さん少しずつ釣果を伸ばしています。。。。
僕はイマイチ。Hitレンジに合わせてもダメ…。
色々スッテ、ドロッパーを変えながらようやくマイカをGet

楽しい~

その後、ポツポツ拾っていき、結果はマイカ10ハイ、ムギイカ8ハイでした。
竿頭のカズ船長さんとはちょうどWスコアでしたので、まだまだ修行です

でも、色々試したり出来て面白かったです

終始お腹の調子が悪い、イカメタルでした


皆さんお疲れ様でした。
カズ船長さんありがとうございました。
ナマステも残り少ないです。
今回ムギイカは、コチュジャン炒めにしました^^

2017年07月02日
雨中イカメタル
先週末、遊漁船にてイカメタルへ行って来ました。
出航前からかなりの雨。まあまあひどい雨…


お馴染みのBigfin Squid 号で出発

同船の知り合いはトモさん。
最近トモさん出撃回数が多く気合いが入って居ます

前回の、若さん、アニキと出撃された時の状況などお聞きしながらPへ。
この時点で、トモさんは玄達帰りのお客さんから鰤を貰って大漁
と嬉しそうです^^

ポイント到着時には雨も止んで、テンション下がる要素は1つ減^^

水深65mでアンカリングしスタートしますが、船中Hitの声が掛からず…。
ダイワ用ハンドル破格値で再入荷です‼‼
2時間以上マイカが上がらない状況が続き。。。。
ようやくポツポツマイカが上がりだしました。
この日は、トモさんと、反対側の舷の方が調子良く、
反対側の方は、ムギイカが多い中、良型マイカを連発させていました

トモさんは僕の横で、借り物のロッドに最近買った、カウンター付きリールでやっています。
Hit後、Hit水深を教えて下さったのですが、トモさん、『75m!』との掛け声



ここは、65mのはず。船の魚探もその位だった。。。
ブルマン『トモさん、ここ水深65mですよ。底何メーターですか⁇』
トモさん『78m』。。。
どうも、初期設定が少し間違って、1~2割位深くずれている感じ

他の方のHit水深も合わせられないようですが、好調トモさん、竿頭の次点
をGetされていました

僕は、8ハイでした

ナチュラムで300円‼‼しかも送料無料♪
中々のパラソルサイズも2ハイゲット出来ました。

最近少ないムギイカはこの日多く、18ハイでした。

ムギイカは、一夜干しにして、炙って食べました。激ウマ


バチコンアジでも使えそう。
<タックル>
Rod:ヴィオレンテ VLE-71TR-UL-S
Reel:グラップラーCT 151HG
Line:PE0.4号
Lure:イカメタル12~20号
Rod:クロステージジB662NS/T
Reel:14 バルケッタBB201HG
Line:PE0.6号
Lure:イカメタル12~20号