☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2013年03月26日
醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。
3月25日(月)は久しぶりにエリアフィッシングへ行ってきました。
時間が合ったいえおおさんとです。
場所は初めての醒ヶ井養鱒場です。
近くで候補は朽木、大安、ガリバー、サンクチュアリなどありましたが、
僕の希望で醒ヶ井にしました。
8時30分開園と遅いので、ゆっくり目の出発でも開園までに
到着しました。場所も分かりやすいし近いです
醒ヶ井養鱒場は小学校の遠足以来です。

受付でレギュレーション等をお聞きします。
先行者は1名で、常連さんらしくPを知ってらっしゃる感じで桟橋のいいところに入られました。
すぐにもう1名がその隣に。
僕といえおおさんは、桟橋の奥の方へ。
さっそくスプーンに高反応
サイズは小さいですが、スプーンに当たってきます。

魚影も場所によりますがかなり濃いエリアがあります。

数匹釣って僕は、排水側の方へ移動。
そこでも結構釣れました。

ユータン2.5gバケツブルーで大きめのが2匹釣れました。
これくらいのドラグが出るサイズが釣れたらもっと面白いんですが…。

無料休憩所が完備されています。
お安いカップめん、ご飯も売っていますし、セルフサービスのコーヒー、お茶もあります。
4回ほど休憩しました^^

スプーン各種、クランク各種何にでも終始反応が良かったです。
特に色の差は感じませんでした。釣れてても色々試しました。
サイズは小さいです。大き目の魚も反応して追尾してきますが、
小さいのが先に食ってくる感じです。
アングラーは、僕達を入れて6名ほど。
終始釣れていて、誰かしらが掛けていました。
魚の反応がいいので、ほとんど誰もポイント移動しません。
僕はアッチコッチ移動していたので釣果は安定しませんでしたが、
皆さん沢山釣られてるようでした。
魚が釣れると、他の魚も反応してボイルがおきてました
池が真っ黒になります。
放流がなかったです…。
開園前にしたのか??
エリアではあまりいい思い出来ていなかったので、
数釣りしたかったので醒ヶ井にして良かったです^^
サクラマスには癒されないので、別のマスに癒されました
<タックル>
Rod:ダイワ ファントムTR602ULRS
Reel:シマノ 06ツインパワー1000PGS
Line:サンヨーアプロードGT‐R 3lb
Lure:スプーン各種
時間が合ったいえおおさんとです。
場所は初めての醒ヶ井養鱒場です。
近くで候補は朽木、大安、ガリバー、サンクチュアリなどありましたが、
僕の希望で醒ヶ井にしました。
8時30分開園と遅いので、ゆっくり目の出発でも開園までに
到着しました。場所も分かりやすいし近いです

醒ヶ井養鱒場は小学校の遠足以来です。
受付でレギュレーション等をお聞きします。
先行者は1名で、常連さんらしくPを知ってらっしゃる感じで桟橋のいいところに入られました。
すぐにもう1名がその隣に。
僕といえおおさんは、桟橋の奥の方へ。
さっそくスプーンに高反応

サイズは小さいですが、スプーンに当たってきます。
魚影も場所によりますがかなり濃いエリアがあります。
数匹釣って僕は、排水側の方へ移動。
そこでも結構釣れました。
ユータン2.5gバケツブルーで大きめのが2匹釣れました。
これくらいのドラグが出るサイズが釣れたらもっと面白いんですが…。
無料休憩所が完備されています。
お安いカップめん、ご飯も売っていますし、セルフサービスのコーヒー、お茶もあります。
4回ほど休憩しました^^
スプーン各種、クランク各種何にでも終始反応が良かったです。
特に色の差は感じませんでした。釣れてても色々試しました。
サイズは小さいです。大き目の魚も反応して追尾してきますが、
小さいのが先に食ってくる感じです。
アングラーは、僕達を入れて6名ほど。
終始釣れていて、誰かしらが掛けていました。
魚の反応がいいので、ほとんど誰もポイント移動しません。
僕はアッチコッチ移動していたので釣果は安定しませんでしたが、
皆さん沢山釣られてるようでした。
魚が釣れると、他の魚も反応してボイルがおきてました

池が真っ黒になります。
放流がなかったです…。
開園前にしたのか??
エリアではあまりいい思い出来ていなかったので、
数釣りしたかったので醒ヶ井にして良かったです^^
サクラマスには癒されないので、別のマスに癒されました

<タックル>
Rod:ダイワ ファントムTR602ULRS
Reel:シマノ 06ツインパワー1000PGS
Line:サンヨーアプロードGT‐R 3lb
Lure:スプーン各種
Posted by ブルマン at 20:43│Comments(10)
│トラウト
この記事へのコメント
ブルマンさん、おはようございます。
4回の休憩は多いですね~。1回休憩で、後は釣り続けないと(笑)
なんて、すみません。
ブルマンさん、爆釣だったみたいですね
私も、醒ヶ井チェックしておくべきですね~。
4回の休憩は多いですね~。1回休憩で、後は釣り続けないと(笑)
なんて、すみません。
ブルマンさん、爆釣だったみたいですね
私も、醒ヶ井チェックしておくべきですね~。
Posted by ゼブラ at 2013年03月27日 06:08
こんにちわ(^-^)
ようこそご近所へ♪
とは言うものの、養鱒所は登山の帰り道で見る程度ですが(笑)
おもしろそうですね♪今度トライしてみます(^-^)
ようこそご近所へ♪
とは言うものの、養鱒所は登山の帰り道で見る程度ですが(笑)
おもしろそうですね♪今度トライしてみます(^-^)
Posted by トシボウズ at 2013年03月27日 09:08
先日はありがとうございました
楽しかったですね
例のスプーン購入手配をしました
あと、ウグイ用に一番よく使うのもヤフオクで見つけましたので落札します
不良在庫とならないようまた誘ってください
楽しかったですね
例のスプーン購入手配をしました
あと、ウグイ用に一番よく使うのもヤフオクで見つけましたので落札します
不良在庫とならないようまた誘ってください
Posted by いえおお at 2013年03月27日 12:22
こんにちは、ゼブラさん。
休憩してコーヒーを飲んで
トイレが近くなっての悪循環でした^^;
爆まではいきませんでしたが、そこそこでした。
一度行ってみる価値はあると思いますよ。
休憩してコーヒーを飲んで
トイレが近くなっての悪循環でした^^;
爆まではいきませんでしたが、そこそこでした。
一度行ってみる価値はあると思いますよ。
Posted by ブルマン at 2013年03月27日 14:28
こんにちは、トシボウズさん。
ご近所でしたか!!
確かに登山の人も多くみかけました。
エリアはハマるとヤバいですよ^^v
ご近所でしたか!!
確かに登山の人も多くみかけました。
エリアはハマるとヤバいですよ^^v
Posted by ブルマン at 2013年03月27日 14:31
こんにちは、いえおおさん。
先日はお疲れ様でした。
色々追加されたようですね。
また行きましょう。
次は朽木でしょうか^^
先日はお疲れ様でした。
色々追加されたようですね。
また行きましょう。
次は朽木でしょうか^^
Posted by ブルマン at 2013年03月27日 14:34
北方と違ってロケーションも良いですね^_^
休憩所もあると、一日ゆっくり楽しめますね!
今度僕も行ってみます(^○^)
休憩所もあると、一日ゆっくり楽しめますね!
今度僕も行ってみます(^○^)
Posted by 野良猫 at 2013年03月27日 18:39
こんばんは、野良猫さん。
北方とまた違いますね^^
人も少ないですし。
お持ち帰りが出来ないのもあるのでしょうか。
夏も水温が低くてよく釣れるそうです。
北方とまた違いますね^^
人も少ないですし。
お持ち帰りが出来ないのもあるのでしょうか。
夏も水温が低くてよく釣れるそうです。
Posted by ブルマン at 2013年03月27日 19:50
醒ヶ井養鱒場!!
僕も実は行きたいんですよぉねぇ~(* ̄∇ ̄*)
実は去年行きそびれまして・・・
今度行ってみたいと思います^^
僕も実は行きたいんですよぉねぇ~(* ̄∇ ̄*)
実は去年行きそびれまして・・・
今度行ってみたいと思います^^
Posted by Rody at 2013年03月27日 21:51
こんばんは、Rodyさん。
Rodyさんもエリアやってるんですか!
日が合えば是非ご一緒に行きましょうね(^^)
Rodyさんもエリアやってるんですか!
日が合えば是非ご一緒に行きましょうね(^^)
Posted by ブルマン at 2013年03月28日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。