ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

2012年04月12日

ドラゴン桜 2012⑦

4月11日(水)

雨でしたが、午後からサクラマス釣りに九頭竜川へ。
TB福井店へ寄って小物を物色し、14時30分からスタート黄色い星
結構な雨足ですが、数人のアングラーが、確認出来ました。

僕も、雨にめげずキャストし続けましたが、ノーバイトで17時30分に終了しました。
ラインゴミのお掃除を少々。その効果は、シュガーディープショートビル85 Fでした。



ネオプレンのウエーダーの浸水が右足だけ少々だったのが、
今回は、左足も頑張って浸水度合いは右足を追い越しましたウワーン


先日、ナチュラムで色々買った時に、ウエーダーも一緒に注文したところでしたので、
グッドタイミングパンチ
まだ届いてませんが、サイズが心配…。





早寝し、ガッツリ睡眠を取って、12日も出撃してみましたが、?!
前日の雨で大増水していましたOrz

ドラゴン桜 2012⑦


前日の11日は10~20センチの増水でしたが、
12日朝は高屋橋右岸上流のテトラが水没し、
その上の護岸部分も見えない位の増水量でした…。


ドラゴン桜 2012⑦
いつもは、草の奥にテトラが見えています…。


そう言えば、前夜のニュースで上流のダムの放水量を増やしたと言っていました。
数人のアングラーが頑張っていましたが、
僕はロッドを振らず。



ショッピングシティーベルで開催されていた、
にっぽん食の王道繁盛市』へ行ってみました。

ドラゴン桜 2012⑦

まず、ラーメンを食べましたが、至ってフツーでした。
(こういった類のラーメンはイマイチ美味しい思いをした事がないので、
今後は行かない様にしますガーン)

その後、鉄板焼ゆうたろうのとろホルモン焼きそばを食べました。
店内にゆうたろうさんがいらっしゃいました。
12、13日はゆうたろうさんが来店されてるそうです。

ドラゴン桜 2012⑦


ドラゴン桜 2012⑦
美味しかったですが、量の割りに少々お高め。
福井のホルモンと言えば、星山商店のホルモンびっくり




第一精工のエギラックが半額になっています^^



帰り道、海を見てきましましたが、湾外は結構なウネリでした。
ドラゴン桜 2012⑦


       <タックル>  
     Rod:アングラーズリパブリック エゲリア86H
    Reel:ダイワ セルテート 2500-Rカスタム
    Line:PE1.5号+リーダー16lb
     



  • LINEで送る

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
続々到着
今季初エリアです^^
鱒のち眼張
オリムロッド追加
醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。
アイテム増強
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 続々到着 (2014-12-15 18:46)
 今季初エリアです^^ (2013-12-04 21:12)
 鱒のち眼張 (2013-04-26 07:41)
 オリムロッド追加 (2013-04-01 17:21)
 醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。 (2013-03-26 20:43)
 アイテム増強 (2012-04-15 07:25)

この記事へのコメント
あらま、テトラが完全水没ですかぁ...
中々条件の揃う日に当たりませんなぁ..
ひょっとしてこの時期は安定しないかも知れませんよ
Posted by at 2012年04月12日 20:52
精力的に通われてますね~!
久々に見た福井の海、1月半ご無沙汰してますが、すでに懐かしく感じるようになってますわ(^^;;
Posted by まめひと at 2012年04月12日 22:48
この光景はどこかで見たような・・・
たぶん、昨年の根魚の時になんどかすれ違った街道でしょうか。
シーバスも良いですが、
そろそろ根魚も元気になってそうですね。
Posted by プリティー at 2012年04月13日 01:07
こんにちは、若さん。
安定しない時期なんですか!
結果は同じでしたが、今まではいい感じでした。
これに懲りずまだ行き鱒。
Posted by ブルマン at 2012年04月13日 07:53
こんにちは、まめひとさん。
まめひとさんは、海が懐かしく感じますか?
僕は、魚の当たりが懐かしく、いや、忘れたかもです…。
Posted by ブルマン at 2012年04月13日 07:56
こんにちは、プリティーさん。
確かにお会いしましたね^^
今年は根魚も精力的に狙っていこうと思っています。
(毎年思っている感じですが…)
Posted by ブルマン at 2012年04月13日 07:58
今の時期は一たび雨が降ると大増水するのでタイミングが難しいですね。
気合を入れて通っているのをうかがうと、昔通っていた頃の自分の姿が思い出されます。
今は1時間粘れるかですがね。
Posted by ソルト魂 at 2012年04月13日 10:05
こんにちは、ソルト魂さん。
ソルト魂さんも始めた頃は通い続けていたんですね。
アイテムを増強しましたので、来週くらいに
再出撃しようと思っています^^
Posted by ブルマンブルマン at 2012年04月13日 13:04
来週の木曜日にまた福井に行くので、この前の様な釣行を考えています。
Posted by ソルト魂 at 2012年04月13日 14:11
ソルト魂さん。
僕も行くのが19日なので、現地でお会いしましょう。
Posted by ブルマン at 2012年04月13日 14:35
なかなか神龍は現れてくれませんね~。
あの川ではもしかしたら9個ドラゴンボールが
必要なのかもしれませんよ!
あと2個探し出したら、出現するのでは?
ガーミンGPSというドラゴンレーダーを僕も
若さんも持ってます。ご近所の若さんに借りられると
イイカモネ・・・(笑)
Posted by hatzhatz at 2012年04月14日 01:03
こんにちは、hatzさん。 
ドラゴンボール!!うまいです(^-^)
GPSいいですよね。
スマホでいいアプリがあれがそれ使ってみます。
Posted by ブルマンブルマン at 2012年04月14日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラゴン桜 2012⑦
    コメント(12)