☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2013年01月12日
2013余呉湖ワカサギ釣り
1月11日(金)
今季初の余呉湖ワカサギ釣り
へ行ってきました。
以前から釣友のやすさんと計画していましたが、なかなかスケジュールが合わず、
今回も合わなかったので、単独で行ってきました。
事前情報では、なかなか渋いとのこと。
また、漁協のHPを見ると、餌が200円に?昨年は150円だったような??
他にも、見学だけの入場はダメになったようです(不正をする人がいるからでしょうか)
その他も変更箇所があるようです。
6時過ぎに川並桟橋に到着
6時30分位から釣り始めました。

まだ、暗いですがポツ、ポツと釣れます。
少し明るくなってきた位に時々ダブルHitがありましたが、
ほとんど1匹掛かりで、トリプルはなし。
完全に夜が明けてからも、ホントにポツポツですが何とか釣れるくらいです。
昨シーズンのようにキャストごとに釣れませんでした。
ワカサギのサイズも小さくて、たまに大きいのが釣れるだけ

時々、誰も居ないフロートへ遠征に行くもさっぱり…。
日が昇ってからは、全くでした。
群れがすっかり居なくなったのか、1時間位ノーバイト…。
これでは全くやる気がおきません

10時位に久々の群れに当たったものの、数匹止まりでまた沈黙…。
周りも釣れている人は…。
夕方にも地合いがあると釣果情報にありましたが、それまで我慢出来ないので、
11時30分に納竿としました。
激渋の撃沈でした

数えてみたら、38匹位でした
大漁祈願したばっかなのに
天気が良く時間もあったので、長浜のTBとJSYまで行ってみました。

リバレイのクロロプレーングローブが破格の480円!
今使っているのが、少々へたってきていてたので、
買い占めてきました^^

JSYでは貯まっていたポイントでロウディー130Fを買ってみました。
TBにはNEWロウディーとBABYロウディーがありました。
長浜からの帰り道、チキンラーメンの車(?)とすれ違いました
ネットで調べてみると、イベントカーのようでした。

チキンラーメン号
<タックル>
Rod:メジャークラフト スライサー602UL
Reel:シマノ 06ツインパワー1000PGS
Line:フロロ1.5lb
仕掛け:ワカサギ狐1.5号+錘2号+赤虫
今季初の余呉湖ワカサギ釣り

以前から釣友のやすさんと計画していましたが、なかなかスケジュールが合わず、
今回も合わなかったので、単独で行ってきました。
事前情報では、なかなか渋いとのこと。
また、漁協のHPを見ると、餌が200円に?昨年は150円だったような??
他にも、見学だけの入場はダメになったようです(不正をする人がいるからでしょうか)
その他も変更箇所があるようです。
6時過ぎに川並桟橋に到着

6時30分位から釣り始めました。

まだ、暗いですがポツ、ポツと釣れます。
少し明るくなってきた位に時々ダブルHitがありましたが、
ほとんど1匹掛かりで、トリプルはなし。
完全に夜が明けてからも、ホントにポツポツですが何とか釣れるくらいです。
昨シーズンのようにキャストごとに釣れませんでした。
ワカサギのサイズも小さくて、たまに大きいのが釣れるだけ


時々、誰も居ないフロートへ遠征に行くもさっぱり…。
日が昇ってからは、全くでした。
群れがすっかり居なくなったのか、1時間位ノーバイト…。
これでは全くやる気がおきません


10時位に久々の群れに当たったものの、数匹止まりでまた沈黙…。
周りも釣れている人は…。
夕方にも地合いがあると釣果情報にありましたが、それまで我慢出来ないので、
11時30分に納竿としました。
激渋の撃沈でした


数えてみたら、38匹位でした

大漁祈願したばっかなのに



リバレイのクロロプレーングローブが破格の480円!
今使っているのが、少々へたってきていてたので、
買い占めてきました^^

JSYでは貯まっていたポイントでロウディー130Fを買ってみました。
TBにはNEWロウディーとBABYロウディーがありました。
長浜からの帰り道、チキンラーメンの車(?)とすれ違いました

ネットで調べてみると、イベントカーのようでした。

チキンラーメン号
<タックル>
Rod:メジャークラフト スライサー602UL
Reel:シマノ 06ツインパワー1000PGS
Line:フロロ1.5lb
仕掛け:ワカサギ狐1.5号+錘2号+赤虫
Posted by ブルマン at 10:09│Comments(8)
│other fish
この記事へのコメント
ブルマンさん、こんにちわです。
昨日、阪神さんのTHE フィッシングでしたっけ、わかさぎ釣を
写しておられまして、一回行ってみたいな~なんて思っていた
ところです。(去年も思ってましたが)
でも、厳しかったようですね。
やっぱり、食は天ぷらでした?
そうそう、今日の昼食はこれからですが、家族の多数決で、
スガキヤ<スシロー のため、回転になってしまいました。(笑)
昨日、阪神さんのTHE フィッシングでしたっけ、わかさぎ釣を
写しておられまして、一回行ってみたいな~なんて思っていた
ところです。(去年も思ってましたが)
でも、厳しかったようですね。
やっぱり、食は天ぷらでした?
そうそう、今日の昼食はこれからですが、家族の多数決で、
スガキヤ<スシロー のため、回転になってしまいました。(笑)
Posted by ゼブラ at 2013年01月12日 12:30
こんにちは、ゼブラさん。
水温が、まだ下がりきってないせいか、
活性がさっぱりでした。
サイズも全然でした。
バスタックルからすぐ始められますよ。
やっぱり寿司にはまけますよね。
実は昨日長浜でもすがきやラーメン食べました(^^)v
水温が、まだ下がりきってないせいか、
活性がさっぱりでした。
サイズも全然でした。
バスタックルからすぐ始められますよ。
やっぱり寿司にはまけますよね。
実は昨日長浜でもすがきやラーメン食べました(^^)v
Posted by ブルマン at 2013年01月12日 16:56
来週有給とって余呉湖に行こうとしていました^^;
渋いとなると、計画変更しないと・・・
渋いとなると、計画変更しないと・・・
Posted by 野良猫 at 2013年01月12日 17:07
こんにちは、野良猫さん。
有給とってまで行くなら、
調子が上がり安定しだした位がいいかと思います。
それか、江土桟橋の方がいいかと思います。
有給とってまで行くなら、
調子が上がり安定しだした位がいいかと思います。
それか、江土桟橋の方がいいかと思います。
Posted by ブルマン at 2013年01月12日 20:41
ワカサギの方はイマイチでしたか。
先日、余呉湖にちよっと寄ってみたら誰も釣れてなさそうでした。
ウチは昨日サビキングで豆アジ一匹だったのでいい方ですよ^_^;
先日、余呉湖にちよっと寄ってみたら誰も釣れてなさそうでした。
ウチは昨日サビキングで豆アジ一匹だったのでいい方ですよ^_^;
Posted by nekomata at 2013年01月12日 21:34
こんばんは、nekomataさん。
事前情報通りでした。
人間に厳しい天気だと、わかさぎの活性は
上向くようですが…。
nekomataさんとも時間が合えば是非
ご一緒しましょう。
アジ一匹とは淋しいですね(>_<)
事前情報通りでした。
人間に厳しい天気だと、わかさぎの活性は
上向くようですが…。
nekomataさんとも時間が合えば是非
ご一緒しましょう。
アジ一匹とは淋しいですね(>_<)
Posted by ブルマン at 2013年01月13日 01:04
オハヨーございます〃 ̄∇)ゞ
ワカサギ釣り僕もしてみたいのですが、いつ頃まで釣れるのでしょうか?
3月じゃ遅いですかね・・・
ワカサギ釣り僕もしてみたいのですが、いつ頃まで釣れるのでしょうか?
3月じゃ遅いですかね・・・
Posted by Rody at 2013年01月14日 11:05
こんばんは、Rodyさん。
3月末まで営業していますので、大丈夫ですよ。
ただ3月になったらシーバスを始め色々釣れ出すので、
そっちを優先するので行かずに終わりそうです。
毎日更新されている、釣果情報をチェックした方が
いいと思います^^
3月末まで営業していますので、大丈夫ですよ。
ただ3月になったらシーバスを始め色々釣れ出すので、
そっちを優先するので行かずに終わりそうです。
毎日更新されている、釣果情報をチェックした方が
いいと思います^^
Posted by ブルマン at 2013年01月14日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。