ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

2011年04月30日

キターー SJ三男坊

昨年末の発売予定を延期していたカンジインターナショナルの、
CN-80proximity(プロキシミティ)がようやく店頭に並びはじめました。
(今ならまだネットでも初回限定モデルが手に入ります)
流行のボートエギングにも対応。

延期理由は開発者である小島潔氏(こぢこぢさん)の納得する出来に
仕上がってなかったそうです。

それからも、こぢこぢさんの意気込みが感じられますパンチ


春イカは産卵の為にイカの丸焼きハートイカホンダワラにシャローに上がってくるので、
その藻付近を丁寧に攻めると良いとされています。
スラックジャーク(スラジャ)は点在する藻のポケットに短い移動距離でエギエギ
フォールジャークで誘う有効な釣法です。

これを多用すれば、釣果は伸びるはず(?)です。

その、SJ用の新たな三男坊が到着車汗

前振りの、CN-80proximityプロキシミティ キターびっくりといきたいですが、

正体はキラキラCN-86senseキラキラです。

中古品です。しかししかし初回限定モデル青い星
高いので新品は買えず、オークションで探してました。
オークションではsenseの出物が少なく、出ても人気でいつも落札出来ず…。
先日何とか、落札クラッカー


キターー SJ三男坊
初回生産限定品のエンドロゴはクレイジーアングラーチョキになっています。


今季も春アオリはたくさん釣りたいですが、
昨季の春、秋とも調子がよかったので、あまり期待せず、1~2ハイ釣れたらいいかな。





EG スキッドロウスラックマスター90L
オリムピック ヌーボカラマレッティGONCS882ML-SL
Kanji CN-86SENSE

スラックジャーク三兄弟が揃いました。
 キターー SJ三男坊 
キターー SJ三男坊   


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
2018敦賀アオリ順調に成長中
ブルーブルーにグラバー68♪
敦賀〇〇リ良型ゲット
2018 敦賀秋アオリ スタート
想定外の買い物…。
台風前敦賀エギングと滝巡り
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 2018敦賀アオリ順調に成長中 (2018-09-18 21:04)
 ブルーブルーにグラバー68♪ (2018-09-08 19:50)
 敦賀〇〇リ良型ゲット (2018-09-04 16:48)
 2018 敦賀秋アオリ スタート (2018-08-31 09:22)
 想定外の買い物…。 (2018-04-18 09:31)
 台風前敦賀エギングと滝巡り (2017-09-15 10:56)

この記事へのコメント
こんにちわ!

いいなぁ・・・
僕もエギングロッド物色中なんですが、いつでも貰いに行きますよ(笑
今年のGWは出だしから仕事&高熱でくたばってマス。。
でも3日はコウイカ釣査に出ようとたくらんでます!
Posted by 野良猫野良猫 at 2011年05月01日 12:47
こんにちは、野良猫さん。

野良猫さん物色中ですか?
何にするんでしょう??
おニューのエギングロッド楽しみにしています。

3日も人が多そうですが、頑張ってください。
コウイカの釣れてる情報は入っていますよ。
Posted by ブルマンブルマン at 2011年05月01日 15:51
カンジインターナショナルのロッドだったんですね。
前にも記事書いておられましたっけ。

ワタシは昨年何回か春アオリ狙いましたが釣れなかったので、今年は何とか釣りたいと思ってるんですが、頻繁に通えないのがツライところでして(^^;)
Posted by まめひと at 2011年05月02日 01:29
まめひとさん、過去に気になっていた
と書いた、カンジのロッドでした(^^;
アオリ頑張りましょう!
近くにアオリが居たら、1投目であっけなく
釣れる事がありますよ。
Posted by ブルマン at 2011年05月02日 10:47
はじめまして。

最近エギングはじめたんですが。
今持ってる竿以外にも興味もちインターネットで検索してるとあなたのBlogにたどりつきました。

気になる3機種もってらっしゃるみたいで。(SJ専用?)

この中でのおすすめはどれでしょうか?

もしよろしければ、3機種のインプレお願い致します。
Posted by shin at 2011年11月13日 11:31
はじめまして、shinさん。
オカッパリエギングにとってスラックジャークは、春だけでなく
秋など年中で有効と思います。
ですので、僕はエギングロッドは4本中3本がSJ専用です。
簡単にインプレですが、
①EGのスラックマスター90Lですが、思っていた以上にリール(グリップ)から
ロッドエンドまでが長い様に感じました。
SJ時は重見さんと同じ様にフォアグリップを持つので更に長く感じます。
持ち重り感はそこそこ感じます(他の2本と比較してです)。
テーパーはスローな感じです。86Lでも良かったかと思います。
②カンジの86センスは、こぢこぢさんのインプレ通りで、ブランクスタッチも出来、
リールから下も短くしゃくった時にロッドエンドが服に当たる事も無いです。
フォアグリップ持ちもいい感じです。
テーパーはレギュラーっぽいです。僕的にはグリップがもう少し太目が握りやすいです。
③カラマ882SJは、僕的には非常に使い易いです。8.8Fですが、グリップ下が短い分①より長いかもしれません。持ち重り感もなくしゃくりやすいです。
3本中一番使い易いです。
春用としての3.5~4.0号だと少し厳しい感じがしますので、主に秋用としています。
値段、SJしやすさで、お勧めは③が1番でしょうか。
その為、同じオリムのスーパーカラマレッティかプロトの882SJが気になります。
他に、EGの2ndステージの8.8Fのロッドも気になります^^
簡単ですが、参考になりましたでしょうか?
でも、やっぱり自分の欲しいロッドを買った方が、出費は少なくてすみますね。
Posted by ブルマン at 2011年11月13日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キターー SJ三男坊
    コメント(6)