☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2018年08月27日
福井市内本丸攻め
先週、代休を貰った日に、福井市方面に遊びに行って来ました

朝から暑い



福井駅前の西武に開店直後に駐車して、歩いて目的地を散策

暑い…

福井県庁まで来ました。

まずは、リニューアルされた、福井市中央公園。

あまりにも暑いので、人はまばら。。。
そして、福井県庁へ。

福井城址をリニューアルしていて、山里口御門が完成して、良くなっています。

そのまま進みます。


ミニ資料館みたいなのもあります。

さらに進んで、いよいよ本丸です。

天守閣があった場所です。
近くに、井戸が復元されていて、そこは福の井と呼ばれていたそうです。


さらに別の本丸へ。
県庁1Fにある、TBS系ドラマチアダンの特設コーナーです。

本丸を後にして、もう1つの目的地の、福井市立郷土歴史博物館へ。

ただ今、館内2Fでは幕末福井の偉人たち展が開催されています。

1Fの展示物も見応えありました。
館内は冷房が効いていて出るのが億劫でしたが、次の目的地へ。
博物館横の武家の道を進んで行くと見えて来ました


養浩館庭園です。

福井藩主松平家の別邸だったそうです。
福井空襲で焼失しましたが、再建したそうです。
歴史博物館を先に寄ったので、予習はばっちりでした


池の周りを一周します。
数寄屋造りの建物が池に浮いているように見えます。

そして、建物内へ。



趣きが良くて、心が洗われるとはこのことなんでしょうかね。
お昼は、本丸のラーメン屋さんは臨時休業だったので、ラーメン花月嵐にしました。

お昼の後は、勝山にひとっ飛びして、ゆめおーれ勝山へ。
ただ今、勝山の星、福井の星である、バドミントン山口茜選手の展示会が開催されています。


釣りは無い休日でしたが、他にも色々行けたので良かったです

Posted by ブルマン at 21:31│Comments(2)
│other
この記事へのコメント
ブルマンさん、こんにちわ。
福井県庁の周りは、非常にきれいに
整備されてるんですね。
山里口御門や養浩館庭園も行けば
非常に気持ちがリラックスできそう。
池がものすごく大きいことに驚きました。
写真の撮り方が良いですね~(^^♪
福井県庁の周りは、非常にきれいに
整備されてるんですね。
山里口御門や養浩館庭園も行けば
非常に気持ちがリラックスできそう。
池がものすごく大きいことに驚きました。
写真の撮り方が良いですね~(^^♪
Posted by ゼブラ
at 2018年08月29日 00:40

こんにちは、ゼブラさん。
福井城址に県庁と県警本部が
ある珍しい県です(^^;)
近くなのに初訪問とお恥ずかしい限りです、。
もう少し涼しいと長くいられたんですが…。
写真は常日頃絵心がないと思っています^^;
福井城址に県庁と県警本部が
ある珍しい県です(^^;)
近くなのに初訪問とお恥ずかしい限りです、。
もう少し涼しいと長くいられたんですが…。
写真は常日頃絵心がないと思っています^^;
Posted by ブルマン at 2018年08月30日 06:12