2016年03月31日
2016年余呉湖ワカサギ 最終戦
3月31日で禁漁となる余呉湖のワカサギ釣りへ釣友の
やすさんと行って来ました。
今季は、当たり年だそうで暖かくなった今でもかなりのワカサギが
釣れているそうです。
釣果情報を見ても衰え知らず
6時頃余呉に到着。
江土、川並もどちらも釣れているそうで、どっちに入ろうか⁇
まず、江土桟橋へチェック。
人は少なく場所は結構空いています。
そして、川並桟橋の方へチェックへ。
川並は人の割にポイントが広くポイントが絞りきれない様なので、
江土に引き返します
用意をしてスタート^^
桟橋正面外向きでスタート。
ポツポツ釣れます
しかし、ハイシーズン並みにテンポ良く釣れず…。
ワカサギが固まっているのか、釣れる場所釣れない場所がはっきりしている感じ。
また、当たりはあるもののフッキングしない事が多々。。。
釣れているポイントは、タックル、アイテムが充実している常連さん
がずらっと並んでいます。
前回もそこが釣れていたので、今季のHITエリアみたいです
やはり通ってなんぼ。
前乗り車中泊しないとダメみたいです。
僕たちはと言うと、終始おしゃべりしながら、コーヒー飲み飲み
しかし、一日中風が強くてかなり寒く、近くのトイレまで何回行った事か
8時過ぎに、移動販売車が来ていたので、覗いてみると
サラダパン発見^^
買って早速食べました。
美味い~。
途中で、江土桟橋のマドンナ的な釣りガールのきょうこちゃんが登場
何と僕のお隣にIn
釣りガールがお隣に来られて
ドキドキし釣りを見ていると、これが上手い
ダブルは当たり前。どんどんワカサギを釣っていき数を伸ばして行っています。
やっぱり誘いが上手いんでしょう^^
全針に掛かる事も!
マドンナきょうこさんから、サプライズ(?)、裏ワザ的(?)なお話しが桟橋の皆さんに
話されて、桟橋は大爆笑もありました。
まったりの余呉湖ワカサギ最終戦を過ごし、雨が降る16時30分頃終了しました。
終了間間際、もう一人のマドンナ的存在の女店員さんに、釣ったワカサギを頂きました^^
ラッキー
帰って数えたら、釣った分が130匹位 rz もう少しあると思ったけど
貰った分が70匹でした。
早速から揚げで頂きました。
うまいですよね! からあげで完食です。
やすといろいろしゃべってて、
魚探、貸してあげたら良かったかもです。
江土桟橋にはマドンナ的釣りガールがいるんですか!?
そちらの方が気になりますね~^m^
ワカサギももう終了なんですか・・・(T_T)
暖かくなる時期なら息子と行けたのに・・・。
サラダパン美味しいですよね♪
僕も好きです(*^^)v
ワカサギ旨すぎですね。
日清唐揚げ粉だと食べるの止まりませんね。
魚探は有効みたいですね。
来期お借りします!
マドンナ的釣りガールですよ!
僕なんか、どきどきで話し出来ませんでした!
4月からでもワカサギ釣る方法ゲットしましたよ(^^)v
サラダパンは、初めてでしたが、旨いですね。