☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2014年01月21日
わかさぎ釣り準備
余呉湖のわかさぎの釣果
が上がってきています。
ただし、小さい方の江土桟橋だけのようです。
川並桟橋の方は釣果0だそうで、わかさぎが川並の方には
廻って来ずに江土桟橋周辺に留まっているようです。
今後、川並の方にも来ることを期待したいと思います。
今季行くか分かりませんが、準備だけはしておこうかと思い、
以前某ショップで見かけた↓わかさぎ外し器を作ってみました。
買うと945円くらいします。

銀狼工房が出しているものですが、お店で見た時作れそう
と思っていました。
ネットで検索してみるとやはり皆さん自作されているようです^^
少し参考にさせてもらいましたm(_ _)m
クリップと、キャップ(鉛筆キャップ)以外は家にある在庫で間に合いそうです。

タッパに直付けの方が多いようですが、アルミ板があったので、これをベースにしました。

80×80mm
各所に穴をあけて。。。。。
締め締め。。

で
完成
使っていないカウンターを付けて、カウンター付きにしました

これまた使っていないバケツに付けて、バッチリ


時間を見てアルミの面取りをしようかな。

後は実釣してどうか??です^^

アムズデザイン(ima) ima オリジナルバッカン
少々お高いですが。。。

ただし、小さい方の江土桟橋だけのようです。
川並桟橋の方は釣果0だそうで、わかさぎが川並の方には
廻って来ずに江土桟橋周辺に留まっているようです。
今後、川並の方にも来ることを期待したいと思います。
今季行くか分かりませんが、準備だけはしておこうかと思い、
以前某ショップで見かけた↓わかさぎ外し器を作ってみました。
買うと945円くらいします。

銀狼工房が出しているものですが、お店で見た時作れそう

ネットで検索してみるとやはり皆さん自作されているようです^^
少し参考にさせてもらいましたm(_ _)m
クリップと、キャップ(鉛筆キャップ)以外は家にある在庫で間に合いそうです。
タッパに直付けの方が多いようですが、アルミ板があったので、これをベースにしました。
80×80mm
各所に穴をあけて。。。。。
締め締め。。

で


使っていないカウンターを付けて、カウンター付きにしました

これまた使っていないバケツに付けて、バッチリ

時間を見てアルミの面取りをしようかな。
後は実釣してどうか??です^^

アムズデザイン(ima) ima オリジナルバッカン
少々お高いですが。。。
Posted by ブルマン at 20:24│Comments(8)
│other fish
この記事へのコメント
今晩は~(。・ω・)ノ゙
ワカサギ今年はどうなんでしょうか?
今年は行ってみたいなぁと思ってましたが・・・
そのワカサギ外し器ってどうやって使うのですか??
興味津々です\(◎o◎)/
ワカサギ今年はどうなんでしょうか?
今年は行ってみたいなぁと思ってましたが・・・
そのワカサギ外し器ってどうやって使うのですか??
興味津々です\(◎o◎)/
Posted by Rody
at 2014年01月21日 23:03

こんばんわ!
片方で例年以上の釣り果らしいですね!サイズも大きいらしいです(・ω・)ノ
僕はやりませんが、地域柄良く情報が入ってきます^_^
片方で例年以上の釣り果らしいですね!サイズも大きいらしいです(・ω・)ノ
僕はやりませんが、地域柄良く情報が入ってきます^_^
Posted by トシボウズ at 2014年01月22日 05:33
こんにちは、Rodyさん。
かなり、寒くなってきたので
釣れてるようですよ。
ただ片寄ってるようです。
外し器はエンピツキャップ同士の隙間に
ワカサギを入れると取れる仕組みです(^-^)v
かなり、寒くなってきたので
釣れてるようですよ。
ただ片寄ってるようです。
外し器はエンピツキャップ同士の隙間に
ワカサギを入れると取れる仕組みです(^-^)v
Posted by ブルマン at 2014年01月22日 08:09
こんにちは、トシボウズさん。
でかい方の桟橋が釣れないとだめですね。
これからに期待します。
近くに住んでらっしゃるのに行かない手はないですよ(^-^)
でかい方の桟橋が釣れないとだめですね。
これからに期待します。
近くに住んでらっしゃるのに行かない手はないですよ(^-^)
Posted by ブルマン at 2014年01月22日 08:13
ワカサギ釣りはしたことがありませんが、
釣りTV番組を見ていると、結構奥が深そう
ですね。
ロッドホルダー付きのバッカンはimaも出して
いたんですね。
プロックスのも安物ですが結構良いですよ。
釣りTV番組を見ていると、結構奥が深そう
ですね。
ロッドホルダー付きのバッカンはimaも出して
いたんですね。
プロックスのも安物ですが結構良いですよ。
Posted by ミーヤン
at 2014年01月22日 11:54

ワカサギ釣りですか〜!
冬といえばワカサギですもんね!
でも超寒そう!(笑)
ドーム船ならなってもいいかな〜って思うんですが(^^;;
冬といえばワカサギですもんね!
でも超寒そう!(笑)
ドーム船ならなってもいいかな〜って思うんですが(^^;;
Posted by タクジグ at 2014年01月22日 16:12
こんばんは、ミーヤンさん。
ワカサギも腕の差が出る釣りです。
最近は各社バッカン出していますね。
プロックスのも手頃な値段で売れるでしょうね。
ワカサギも腕の差が出る釣りです。
最近は各社バッカン出していますね。
プロックスのも手頃な値段で売れるでしょうね。
Posted by ブルマン at 2014年01月22日 20:13
こんばんは、タクジグさん。
ドーム船は僕も興味あります。
寒くないと釣れない魚ですしね(^_^;)
ドーム船は僕も興味あります。
寒くないと釣れない魚ですしね(^_^;)
Posted by ブルマン at 2014年01月22日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。