2009年07月31日
何釣りに行こうか??
7月30日、
何を釣りにしようか?
海の近くを通ったら、北風が強かったんで、
琵琶湖のバスフィッシングに
こちらも風強過ぎ
しかし、一投目からバイト
大きくないんですが、よく引く。
スピニングオンリーでしたが、シャッドでも釣れて数釣りを楽しめました
途中、いえおおさんも、来られていました。ケタ違いのが釣れたとか?
2009年07月30日
7月29日の釣行。
シーバス釣行3夜目。
7月29日22時30分頃、
最初は、この間、ぶらっとドライブした時に、
ベイトが湧いていた様に見えたポイントへ
今日は、波がある。
朝か、夕まずめが良さ気。
急いで、⇒
で、昨日のポイントへ。
23時頃着。
やり始めたくらいから、アングラーが増えてきました。
30分くらいして、バイト
何か引きが違う…ゾ
でも、
寄せてくるとよく引いてきて、見ると…
スレ掛かりのシーバスでした。
42~3センチと小さいですが、久々のスーサンでウレシイ
そして更に、
30分くらいして、、、、
またキター。
ファイト中、横のアングラーにもきていたように見えました。地合いかな?
今度は、がっちり食ってます。
サイズが…47~8センチくらいでした。
ルアーは同じ、ショアラインシャイナーR40 SSR F-Gでした。
2009年07月29日
7月28日の釣行。

シーバスハンターの方々がいらっしゃいます!
hatzさん。
ソルト魂さん。
jishinさん。
色々、情報をお聞き出来ました

僕は今日もノーバイト

しかし、

○○さんが、きっちりシーバスゲットされてました

いいなー。
どなたかは、hatzさんか、ソルト魂さんのブログでお楽しみ下さい

2009年07月28日
ZERO

23時30分くらいから近くにシーバス調査へ

濁りはひど過ぎるほどでなく、いい感じでした。
雨が降って来るまでの1時間30分ほど調査。
魚信はなく、ZEROでカエって来ました。

2009年07月27日
エイリアン?デビル?




某フィッシングショップのメルマガ

タコ釣りの、デビルエイトなる製品のホームページを見てました。
タコ釣りをタコングではなくて、
オクトパッシングと言ってました。
デビルエイト
のホームページには、テスターとして、重見さん


イカだけじゃなくタコもやってるんですね。
僕のタコジグはヨーヅリの物です。
次回に備えて、ちょっとアピールする為にデビルエイトの様に


手下のAリアン、Bリアン、Cリアンがリーダー格のエイリアンにお礼(?)をしているように見えます。
2009年07月26日
2009年07月25日
7月24日の釣行。
24日は、やすさんと、タコング→ロックフィッシュ釣行。
朝6時にタコング開始。
先行



何と!?
タコングデビューのやすさんが!
開始早々に、釣って(釣れて)ます

しかも、1匹掛かってるのに、もう1つ釣れてたみたいですが、
針掛かりしてなくて海面近くで逃げてしまったよう。
残念!
でも、1匹はGet

10割男復活!
車にデジカメ

その後は、、、
やすさんは、空の貝ばっかり。またかいっ(貝)!

僕は、いい重みの水汲みバケツとレジャーチェアーの偽バイトのみ。
メチャ重イッス(椅子)。
結局、僕はタコなし。
8時くらいで終了して、根魚へ

最初のポイントで、カサゴ、キジハタ、そして一番引いたベラ等9匹。
バイトはバンバンあるんですが、トイレへ行きたい


ランガンします


予定は午前中なので、途中で、折り返し。
結局12時までで、14匹で終了しました。
2009年07月24日
7月23日の釣行。
釣り三昧中ですんで

昼過ぎから、琵琶湖バッシングに

疋田の分岐で、、、

8号線か?
161号線か?
16時くらいに、琵琶湖に到着。
ウィードが大量にあります。
ウィードをグラビンバズしてみますが、反応なし。
サステキでウィード内を打っていけば釣れるんでしょうか?
良さそうな感じのポイントをランガン



何とか、ヘビダンで1匹。しかし、ノンキー。
次は、根魚用のタックルで、1匹。これまたノンキー。
その後も当たりはありますが、乗らず

ポイント移動で、マンメイドストラクチャー

さっき釣れたポイントへ戻り、ライトリグでやってみたら、
ノンキーサイズが、即バイト。
駆け上がりに溜まってるみたいで、十数匹釣れたんで、19時に終了しました。
2009年07月23日
釣り三昧 2。
福井市から、越前海岸へ出て、敦賀方面へ南下しながら、ランガン



なかなかいいポイントがあります。
いいゴロタ場です。
最初は、大きな岩場群があり、いつも釣り人がいるポイント。
今日は誰も居ません。
夜に誰か根魚狙いで入ったのか、バグアンツ2インチグローが落ちてました。
イカも釣れそうなんで、少しシャクり


こんな感じの沖合いの岩場付近を丁寧にBOTTOM KNOCKしますが反応なし。
ランガンで、あちこち行きましたが、さっぱり…。
暑さでバテ気味


敦賀市に入って
20日(月曜日)で釣れたポイントで、やっとガシラ1つで終了しました。
3回戦。
夜、近くにシーバスに行きました。 続きを読む
2009年07月22日
釣り三昧。
今日22日、1回戦。
まず、フローターバッシングに。
急な増水でなのか、シャロー、オーバーハングではさっぱり。
数バイトのみで、キャッチなし

一路、プラントー3清水店へ。
目当てはスガキヤラーメン

!?
いつの間にか、小川屋に変わってる!
仕方なく、ロースソースカツ丼を食べました。
480円

そこで、釣り小物を買って、越前方面へ、根魚ポイントを探しに。
途中、某ダムを見ましたが、バサーはいなくて、ヘラブナ師で盛況でした。
続きを読む
2009年07月21日
釣り、自粛
の
、
つ
も
り
で
し
た
が
、
リリースしない、食す為のタコングへ。
16時30分くらいに到着

準備してると、先行者のおじさんが、すぐさま、2匹釣ってます

いいナー

取り敢えず先行者の反対側を、



何とか1匹釣れて晩御飯にありつけました

↑ 僕は、頭(?)の所を裏返して絞めます。地元では、土瓶返しって言ってました。
2009年07月20日
海の日。
15時くらいに、根魚釣りに海へ

ひとひとひとひとひとひとだらけでした。
いつもは居ない所にも人人人…でした

いつも通る道の脇には、この前にはなかったゴミだらけ…。
今日は、道路脇でBBQしている人も多く、
使用後の金網、カップめんの容器、ビールの空き缶多数、等々

テレビ



今日は、海の日ではなく、ゴミの日でした

釣りの方は、さっぱりで、ランガンして、2時間後のポイントでようやく、
ガシラ2匹で、終了しようと思いましたが、
やすさんが、夕まづめ釣行するってんで、鉄板Pで待ち合わせ。
鉄板Pも最近イマイチ…。
僕はアコウ2匹、やすさんアコウ1匹+バックラッシュ で終了しました。
2009年07月19日
2009年07月18日
7月18日の…。


どこのラーメン屋さんにしようか?
敦賀にするか?
161号線沿いのラーメン屋さんに決定

僕は、鉄人ラーメンを食べました

結構、久しぶり。
チャーシューが分厚いのが特徴です。
お腹一杯になったので、一路、長浜の釣具屋さん巡りに

そう言えば、長浜の夏中さん終わってる!!ここ最近毎年行っていたのに。
TB他2店を廻って、帰り道の何箇所かで、バスをTOPで狙いますが、さっぱり


水質もイマイチ…。
無風で暑いので、釣ってるほうも汗だく

ノーフィッシュで早々に終了しました。
2009年07月17日
ロケッティア。
今朝、激しい雨が降ってたんで今日は休竿日としました

ナチュラムさんで買ったエギのロケッティア



今回のエギパラ

新しいロケッティアが出るそうで、ブースターフロートが大幅に改良されてました。
シンカーも違ったような。既に、6月くらいから出荷しているとか。
2009年07月16日
7月16日の釣行。
鉄板ポイントにロックフィッシュ釣行。
天気はいいけど、暑くなくていい感じ。
でも、うねりがあって釣りにくい。
鉄板ポイントを


20センチ~15センチ5匹…とちょっと

小さいけどいい引きで楽しませてもらいました

2009年07月15日
梅雨明けたんじゃ?
昨日、14日は午後から、短時間だけ、ロックフィッシュ。
暑いですが、14時30分くらいに到着
ホントはまだ終わっていない、エギングをしたいけど、日中短時間なので、根魚に
イカ
のナブラがあれば
いつでも投げられる様に、車には積んであります。
でも、秋までしないかな?
最初のポイントから、北上予定↑
今日は、最初キャロライナリグで。
!

いきなり根掛りでロスト

気を取り直し、テキサスでリグる。
少し歩くだけで、汗



無風で、潮が動いていないのか、赤潮が発生してます。
あちこち回りましたが、さっぱり


ミニバイト数回のみで、ノーフィッシュと言う散々な結果で16時30分くらいに終了。
入れ替わりで、鉄板ポイント付近にやすさんが行きました。
今日は、ダメだってメール

しかし、
2投目、3投目で立て続けにアコウが

結局、短時間で、20センチ前後のアコウを計10匹GET。
日中、Sさんも同じ鉄板Pで、NEW RODのDEY’Sでアコウ、カサゴ計4匹だったと、

2009年07月14日
暑いゾ。


関東甲信越地方は梅雨明けしたとか。
北陸地方もそろそろかな。
昨日、ナチュラムさんで、合同で、またもやお買い物を。
僕は、エギ

やすさんは、消耗品のワーム類。
Sさんは、僕が欲しかったけど、断念した、エバグリのバッグを購入しました。
半額です


エバーグリーン(EVERGREEN) ヒップ&ショルダーバッグHD
今回のマジオカで関和さんが使用していました。
エバーグリーンと言えば、シャワーブローズが発売されました。
特に、買う予定はありませんが…。
暑いけど、午後から、根魚釣行してきます


2009年07月13日
2009年07月12日
日本海で、スピナベ。

17時に越前方面に到着。
以前から気になってた越前のポイントから、南下。
最初のポイントで小キジハタ1つ。
その後はバイトがあるも釣れず

段々南風が強くなってきて、釣りにくい…

初めてのポイントばかりへ入りながら南下。
どうも、今日はさっぱり。
メタルジグでいい型のキジハタが上がってるみたいなので、
今日は、スピナーベイト

♪岩肌をなめる感じで、スローリトリーブ。
ノーバイト…。
次回、また、試してみます。
最後に、やすさん親子と合流しました。
お二人は、風が強かったけど、満足な釣果だったようでした。