☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2018年02月04日
ドラゴン桜 2018 ②
2月1日の九頭竜川サクラマス釣行の次の日は有休を取って、
全ての釣果は時間も、場所も違うのに。
2月1日は日が暮れてから釣りショップ巡りをして、福井市内の湯けむり温泉ゆ~遊で
朝は冷え切って、氷点下になる予報でした。
朝寝坊気味でチェックアウトして、Pへ。
2日連続でサクラマス釣行へ。
前日のニュースを観て思ったんですが、TV局や、新聞社の人は、
どうしてあちこちの釣果がいち早く分かるんでしょう??
全ての釣果は時間も、場所も違うのに。
ショップから聞いてるのかな⁇
2月1日は日が暮れてから釣りショップ巡りをして、福井市内の湯けむり温泉ゆ~遊で
宿泊しました
リニューアルしたゆ~遊は中々良くてリピート決定です。

朝は冷え切って、氷点下になる予報でした。
朝寝坊気味でチェックアウトして、Pへ。
雪でも駐車し易い、やっぱり柳へ

しかし、人気P。すでに車がまあまあ…。
スルーして高屋護岸へ。







<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE0.8号+リーダー20lb

足場が良くて、釣りやすい


立ち位置を変えながら釣って行きます。
すると、とあるPだけミノーが少し重くなる。。。
流れが違う様だ

この前後を念入りに探ると、やはりミノーが重い。
サクラが潜んでそうなので丹念に攻めると



根掛かりで切れた長いラインでした

このラインに引っ掛かって少し重くなっただけでした

何とかラインを回収しました。
ルアーはなし。。。
その後は反応なく、もう少し上流へ行くも、反応なく、午前の部終了。

その後、車へ戻ると、漁協の方でもあり、この辺りの地元自治会長でもあると言う方と少しお話ししました。
この方、これから高屋橋上流右岸の通称Pミキティのアングラーの駐車場所が
地元の迷惑になる停め方となっているので、苦情が来る前に移動をお願いしに行くとの事。
僕も移動がてらそこを通ったら、確かに普通の釣り人なら絶対停めない場所に迷惑駐車

これは完全にアウトでしょう
しかも2台も。多分1台停めた後、まだ停められるので

停めた感じ。
釣りは、まず地元、近所の人の迷惑にならないのが大前提でしょう

有名Pに早く入りたい、釣りたい気持ちは分かるけど、除雪をして確保してからでしょう

ショップのメールでもそのような主旨の内容も書いてありましたよ。(メールで言われなくても当たり前ですが)
僕は、近くに駐車スペースがなかったのでかなり遠くに停めて歩いて行きました。
あと、上流のアングラーかはっきり分かりませんが、釣りをしていた時、
タバコの吸い殻が何回も何回も流れて来ていました。
アングラーだけが出したとは思いませんが、最低携帯灰皿位持って欲しいわ

午後からどこへ入ろうかと思いましたが、釣果もイマイチだし、何かもう嫌になって帰りました

前から気になっていた福井市内にオープンした業務用のスーパーに寄ってみました


その後、越前市では、ローカルTVで取り上げられていた激安ショップへも寄りました。

マルショーフーズと言う、ショップです。
卸し売り市場の敷地内にあるお店です。
冷蔵庫もあってその中に入って品定め出来ます。
TV番組での福袋的限定商品を買いに行きましたが、やっぱり無かったです。。。
代わりに、⇓これを買いました。

写真では当たりはゴディバが入って居るみたいでしたが、どうもハズレでゴディバは入ってませんでした

福井市内の釣りショップ巡りでは、X-80Jr.が安く買えました^^

60%引き!!
<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE0.8号+リーダー20lb
Posted by ブルマン at 00:09│Comments(4)
│サクラマス
この記事へのコメント
こんにちわ。
車の駐車やたばこ、ライン、
ごみ、夜間の騒音、会話など、
フィールドに対しても、
住民の方に対しても、
もう少し配慮して頂きたい事
多いですよね。
釣りをする限り、ラインや仕掛けを
ロストしないことはあり得ませんが、
せめて、迷惑になるような行為は
最小限に抑える努力をし、釣り場を
守っていきたいですね。
そういう、アングラーさんが来ると
心配になりますね。
車の駐車やたばこ、ライン、
ごみ、夜間の騒音、会話など、
フィールドに対しても、
住民の方に対しても、
もう少し配慮して頂きたい事
多いですよね。
釣りをする限り、ラインや仕掛けを
ロストしないことはあり得ませんが、
せめて、迷惑になるような行為は
最小限に抑える努力をし、釣り場を
守っていきたいですね。
そういう、アングラーさんが来ると
心配になりますね。
Posted by ゼブラ
at 2018年02月04日 18:03

こんにちは、ゼブラさん。
ゼブラさんの仰る通り、
釣りをする限りゴミ、駐車、騒音などの件
は少なからず誰にも当てはまると思います。
努力は必要ですね。
今後、いいフィールドがなくならない様
僕も常に肝に銘じて釣りをしたいと思います^^
ゼブラさんの仰る通り、
釣りをする限りゴミ、駐車、騒音などの件
は少なからず誰にも当てはまると思います。
努力は必要ですね。
今後、いいフィールドがなくならない様
僕も常に肝に銘じて釣りをしたいと思います^^
Posted by ブルマン at 2018年02月05日 07:43
こんにちは(^^♪
なんと!! 宿泊して連日サクラ行ってたんですね(*^。^*)
寒い中お疲れ様です♪
真っ白い土手が・・・寒そうですね^ ^ ;
次回はGet頑張ってくださ~いヽ( ・∀・)ノ
なんと!! 宿泊して連日サクラ行ってたんですね(*^。^*)
寒い中お疲れ様です♪
真っ白い土手が・・・寒そうですね^ ^ ;
次回はGet頑張ってくださ~いヽ( ・∀・)ノ
Posted by Rody
at 2018年02月05日 12:34

こんばんは、Rodyさん。
2日間行こうと思っていたので
帰ろうかと思いましたが、泊まった
方が楽かと思い宿泊しました。
川の釣果はさっぱりでしたので
僕のテンションもあまり上がらずでした。。。
次回も頑張ってきます!
2日間行こうと思っていたので
帰ろうかと思いましたが、泊まった
方が楽かと思い宿泊しました。
川の釣果はさっぱりでしたので
僕のテンションもあまり上がらずでした。。。
次回も頑張ってきます!
Posted by ブルマン at 2018年02月05日 21:24