☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2015年05月31日
ドラゴン桜 2015 終焉
本日5月31日(日)で九頭竜川サクラマスの遊漁が終わります。
終盤ですっかりサクラの釣果が無い日もありましたが、
最後の釣行に今週初め行ってきました
朝一はオフサイド付近に入ろうかと思い鳴鹿大堰付近へ。

魚道

先行者が数人見えたので、五松橋下流へ。
ここから流しました。。。

水位はかなり減。
その為か、底を叩きすぎて根掛かり多発
いつもはテンションを緩めると外れるのに、
この日は外れるのもあるけど、ロックも(´Д`;)
1時間チョイでロスト3個 Orz
2流しで心折れ、気分転換に上流へ。
幼稚園付近へイン。
ここは流れが緩い。最近はこの辺りの釣果が多いので
期待ありありですが、ノーバイト。
ここでは1ロスト。
2流し後、福井大橋(R8)上流付近へイン。
1流しの途中でルアー1個ロスト
いつもはすぐ外れてロストしないのに…。
このまま続けると、一体何十個ロストするんだろうか。。。
リーダーも切れたので、昼前だけど昼に
昼食、昼寝後は下流域のミキティでもまだ釣果もありますし、中流域で頑張りました。
中流域では特にチェイスもなかったです。しかし、ルアーロストはなく、逆に拾ったルアーで倍返しだ
今季もサクラの顔は見えず仕舞いでした
九頭龍川、ロケーションも良く、川自体も変化に富んでいて凄い川です
今季は仕事とかでなかなか行けず、回数は減りましたが、来季も頑張って行きます^^
(他の河川はまだまだサクラマス解禁中です)

帰りにリサイクルショップでクロスウェイク111を買ってきました。
↓九頭龍サクラマスでも必須Pあります。
<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE0.8号+リーダー20lb
終盤ですっかりサクラの釣果が無い日もありましたが、
最後の釣行に今週初め行ってきました

朝一はオフサイド付近に入ろうかと思い鳴鹿大堰付近へ。
魚道

先行者が数人見えたので、五松橋下流へ。
ここから流しました。。。
水位はかなり減。
その為か、底を叩きすぎて根掛かり多発

いつもはテンションを緩めると外れるのに、
この日は外れるのもあるけど、ロックも(´Д`;)
1時間チョイでロスト3個 Orz
2流しで心折れ、気分転換に上流へ。
幼稚園付近へイン。
ここは流れが緩い。最近はこの辺りの釣果が多いので
期待ありありですが、ノーバイト。
ここでは1ロスト。
2流し後、福井大橋(R8)上流付近へイン。
1流しの途中でルアー1個ロスト

いつもはすぐ外れてロストしないのに…。
このまま続けると、一体何十個ロストするんだろうか。。。
リーダーも切れたので、昼前だけど昼に

昼食、昼寝後は下流域のミキティでもまだ釣果もありますし、中流域で頑張りました。
中流域では特にチェイスもなかったです。しかし、ルアーロストはなく、逆に拾ったルアーで倍返しだ

今季もサクラの顔は見えず仕舞いでした

九頭龍川、ロケーションも良く、川自体も変化に富んでいて凄い川です

今季は仕事とかでなかなか行けず、回数は減りましたが、来季も頑張って行きます^^
(他の河川はまだまだサクラマス解禁中です)
帰りにリサイクルショップでクロスウェイク111を買ってきました。
↓九頭龍サクラマスでも必須Pあります。
<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE0.8号+リーダー20lb
Posted by ブルマン at 18:31│Comments(8)
│サクラマス
この記事へのコメント
どーもです(o^^o)♪
なかなかサクラマスは難しいんですね(>_<)
ルアーってロストする時はトコトンしますね・・・
僕は餌木で、よくします(泣)
でも来季までルアーを色々物色(準備)して
また頑張って下さいo(^▽^)o
なかなかサクラマスは難しいんですね(>_<)
ルアーってロストする時はトコトンしますね・・・
僕は餌木で、よくします(泣)
でも来季までルアーを色々物色(準備)して
また頑張って下さいo(^▽^)o
Posted by TATSU
at 2015年05月31日 19:42

今年もお疲れ様でした
ブルマンさんでも釣れないとは!来年は僕が敵討ちを
多分僕はやらないと思います^^;
ブルマンさんでも釣れないとは!来年は僕が敵討ちを
多分僕はやらないと思います^^;
Posted by ユレマヒ
at 2015年05月31日 21:01

こんにちは、TATSUさん。
僕には難し過ぎます。。。
魚の付き場、キャスト、リーリングなどまだまだ
勉強する事が多いです。
来年も頑張ります。もう待ち遠しいです。
僕には難し過ぎます。。。
魚の付き場、キャスト、リーリングなどまだまだ
勉強する事が多いです。
来年も頑張ります。もう待ち遠しいです。
Posted by ブルマン at 2015年06月01日 08:43
こんにちは、ユレマヒさん。
近くに聖地があるので是非!!^^v
九頭龍はサクラの他にも清流シーバス、鮎もあったり、
人気の魚種の釣り場が近くにありいいとこですね。
琵琶湖が近いし、巨鯉の三方湖や玄達も!
近くに聖地があるので是非!!^^v
九頭龍はサクラの他にも清流シーバス、鮎もあったり、
人気の魚種の釣り場が近くにありいいとこですね。
琵琶湖が近いし、巨鯉の三方湖や玄達も!
Posted by ブルマン at 2015年06月01日 08:50
やはりサクラはそう簡単には微笑んでくれませんね。
しかし、釣れると信じて通い続けるしかないと思うので、
来年に期待しましょう。
ところで、13日のキス天婦羅会の食材はなんとかなりそうですかね。
しかし、釣れると信じて通い続けるしかないと思うので、
来年に期待しましょう。
ところで、13日のキス天婦羅会の食材はなんとかなりそうですかね。
Posted by ソルト魂 at 2015年06月02日 08:45
こんにちは、ソルト魂さん。
今年はなかなか釣れない年だったようですね。
来年は高屋橋下流で一日中頑張って釣りたいと思います。
キスは当日と少し前に行ってこようと思います。
今年はなかなか釣れない年だったようですね。
来年は高屋橋下流で一日中頑張って釣りたいと思います。
キスは当日と少し前に行ってこようと思います。
Posted by ブルマン at 2015年06月02日 09:10
今年は一度も行かなかったな〜^^;サクラ修行。
食い気があるのかないのか分からない魚だから難しいですよね〜
来年は釣れるといいですね!
食い気があるのかないのか分からない魚だから難しいですよね〜
来年は釣れるといいですね!
Posted by タクジグ at 2015年06月04日 22:27
こんにちは、タクジグさん。
僕も今季はなかなか行けず、
寒修行出来ませんでした(^_^;)
来季は頑張って通いたいと思います。
来季は誘って下さいね。
僕も今季はなかなか行けず、
寒修行出来ませんでした(^_^;)
来季は頑張って通いたいと思います。
来季は誘って下さいね。
Posted by ブルマン at 2015年06月05日 16:41