☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2010年05月09日
根魚調査。
5月9日(日)
ソルト魂さんの、シーバス調査はどうも魚っ気がなさ気
との事なので、
僕は、根魚の調査へ
いえおおさんに遅れをとったけど違うポイント調査へ。
風はないけど結構なうねり。
16時30分、テトラ帯を調査開始
最初は反応なかったけど、テトラが変わった所からワームも変えたので、
バイトが出だす
ワームは、バークレー ガルプ ソルトウォーターパルスワーム。
バイト多数で、凄いワームです。
途中テールを切られましたがそれでも釣れました。

最初はチビメバルっぽい根魚。
よく似たエコギアのイカジャコに変えてみましたが、
やっぱりパルスワームの反応がいい。

20センチ弱のガシラ。

ワームのテールなしでも、20センチ越えました。
18時30分、5匹でストップフィッシング。
<タックル>
Rod:ジャークラフト エアロック 802H/B
Reel:シマノ メタニウムDC7 L
Line:ナイロン14lb
Lure:1/2シンカーテキサス+パルスワーム
ソルト魂さんの、シーバス調査はどうも魚っ気がなさ気

僕は、根魚の調査へ

いえおおさんに遅れをとったけど違うポイント調査へ。
風はないけど結構なうねり。
16時30分、テトラ帯を調査開始

最初は反応なかったけど、テトラが変わった所からワームも変えたので、
バイトが出だす

ワームは、バークレー ガルプ ソルトウォーターパルスワーム。
バイト多数で、凄いワームです。
途中テールを切られましたがそれでも釣れました。
最初はチビメバルっぽい根魚。
よく似たエコギアのイカジャコに変えてみましたが、
やっぱりパルスワームの反応がいい。
20センチ弱のガシラ。
ワームのテールなしでも、20センチ越えました。
18時30分、5匹でストップフィッシング。
<タックル>
Rod:ジャークラフト エアロック 802H/B
Reel:シマノ メタニウムDC7 L
Line:ナイロン14lb
Lure:1/2シンカーテキサス+パルスワーム
Posted by ブルマン at 21:41│Comments(4)
│Hard Rock Fish
この記事へのコメント
調査お疲れ様です。
根魚、海草が凄くって探りにくくなかったですか?
7月くらいになると枯れるので、それくらいになったら狙います。
シーバス、そろそろ汽水域にも入ってきました。(^^)v
根魚、海草が凄くって探りにくくなかったですか?
7月くらいになると枯れるので、それくらいになったら狙います。
シーバス、そろそろ汽水域にも入ってきました。(^^)v
Posted by 若 at 2010年05月09日 21:53
お久しぶりです、若さん。
根魚は、海草の少ない所を探ってやりました。
若さんが船で釣っているガシラとは、次元の違う魚ですね。
シーバス汽水!今度ちょっと覗いてきます。
情報ありがとうございました。
根魚は、海草の少ない所を探ってやりました。
若さんが船で釣っているガシラとは、次元の違う魚ですね。
シーバス汽水!今度ちょっと覗いてきます。
情報ありがとうございました。
Posted by ブルマン
at 2010年05月09日 23:27

なかなかの釣果...いいなぁ~
春先から海に行くのは初めてだったので判らなかったんですが
海草はは夏には枯れるんですね
通りで釣りにくいはずですわ(恥
春先から海に行くのは初めてだったので判らなかったんですが
海草はは夏には枯れるんですね
通りで釣りにくいはずですわ(恥
Posted by いえおお at 2010年05月10日 08:43
おはようございます、いえおおさん。
僕も春は初めてでしたが、
うねりがなかったらもう少しいけたような気がします。
あくまで調査でした。
僕も春は初めてでしたが、
うねりがなかったらもう少しいけたような気がします。
あくまで調査でした。
Posted by ブルマン at 2010年05月10日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。