☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2009年06月10日
6月10日の釣行
6時からエギング
へ。
最初に入りたかったポイントは、風がもろ当たりの為、
いつものポイントへ
8時前までシャクりましたが、変な風で嫌になって終了。
帰って、いつものようにラインにシリコンスプレーをシュシュッとして、次回に備えました。
次回はあるかな??梅雨っぽいしカッパ釣行かな

最初に入りたかったポイントは、風がもろ当たりの為、
いつものポイントへ

8時前までシャクりましたが、変な風で嫌になって終了。
帰って、いつものようにラインにシリコンスプレーをシュシュッとして、次回に備えました。
次回はあるかな??梅雨っぽいしカッパ釣行かな

2009年06月09日
6月9日の釣行。
今日はSさんと、フローターバスフィッシングへ
8時くらいにエントリー

僕とSさんは対岸で別れてスタート
ハードで釣りたいんでトップ系から。
バズベイト、ポッパーなどを投げますが異常なし。
ベンシルはメガバスのXーPODで。
ワンノックサウンドが気持ちいい。
コマンド2でやってると、
ギル
が集まってきました。

他のハードを試しますが、さっぱり。
フォローのワームをしたら、いきなりバイト+ヒット
ギルでした。

その後もギルの猛攻にあいますが、その群れの中に居る子バスを釣りました。

すぐ、バス1つ追加。ギルは1089、1091。

最初の小さなインレットでやっとハードのベントミノーにきました。

でも小さい。
その後は最上流までギルの1091にあいましたが、
少しディープでいいサイズがヒットするのが判りサイズアップ

折り返し、また別の支流と行き、30~40くらいのがコンスタントに二桁釣れました。
↓最後に、釣れたジャスト40。
ハードでもう少し釣りたかった…。SさんはRS150で3つ釣ってました。
18時まであっという間に過ぎ終了しました。

8時くらいにエントリー

僕とSさんは対岸で別れてスタート

ハードで釣りたいんでトップ系から。
バズベイト、ポッパーなどを投げますが異常なし。
ベンシルはメガバスのXーPODで。
ワンノックサウンドが気持ちいい。
コマンド2でやってると、


他のハードを試しますが、さっぱり。
フォローのワームをしたら、いきなりバイト+ヒット

ギルでした。
その後もギルの猛攻にあいますが、その群れの中に居る子バスを釣りました。
すぐ、バス1つ追加。ギルは1089、1091。
最初の小さなインレットでやっとハードのベントミノーにきました。
でも小さい。
その後は最上流までギルの1091にあいましたが、
少しディープでいいサイズがヒットするのが判りサイズアップ

折り返し、また別の支流と行き、30~40くらいのがコンスタントに二桁釣れました。
↓最後に、釣れたジャスト40。
ハードでもう少し釣りたかった…。SさんはRS150で3つ釣ってました。
18時まであっという間に過ぎ終了しました。
2009年06月08日
脱帽。
6月8日
15時からどこかでエギング
出来ないかうろうろ
少し波が。
結局マイポイントに
今日も貸し切り。
少しずつ流しますが、いつも通り
波と北風でいまいちなんで、風裏へ移動
07スパイスにオートキングギャフレッド
の赤で統一された先行者の方にお声をかけますが、
さっき来たとの事。
その方も今年は全然ダメと言ってました。
回遊待ちで18時30分までシャクりましたが、ノーバイトで終了しました。
先行者の方もダメだったみたいで、僕の少し前に帰られました。
今日も脱帽です。
明日はSさんと久しぶりのポイントへフローターバス釣り
2009年06月07日
釣りなし。
今日は、福井県は60回全国植樹祭だそうです。
県内に何箇所かイベント会場があるそうです。
僕は、今日も、実釣なしです。
昨日、今日と少し寒いです。
ヤマシタが、新しいエギング

『NAORY』 ナオリー
と言うそうで、
Not AORI、 But Squid.
で、ナオリー。
すでに、ロッド、ライン、エギがラインナップされています。
アオリ以外のイカを専用タックルで釣ろう!だそうです。
最近、メバルのDS釣法やナオリーなどヤマリアは、
新しい釣りを提案していますね。
2009年06月06日
2009年06月05日
6月5日の釣行
フローターでバスフィッシング
流石に、エギングはなし。
9時30分開始。
開始30分くらいで、35センチ弱の釣れました。
久しぶりの魚信でウレシイ
少しして、35センチちょいのがHIT!!

サイズUP
今日は、調子いいゾ。
その後、小さいのが来ますが、乗らないのが、連発。
魚が居ないポイントを流し、インレット近くで30弱を1つ追加。

段々、空模様が怪しく…。
今日一のいいサイズをバラシ
雨が降ってきたんで、もっとしたかったけど、13時に終了しました。
やっぱバスフィッシング楽しい♪

流石に、エギングはなし。
9時30分開始。
開始30分くらいで、35センチ弱の釣れました。
久しぶりの魚信でウレシイ

少しして、35センチちょいのがHIT!!

サイズUP

今日は、調子いいゾ。
その後、小さいのが来ますが、乗らないのが、連発。
魚が居ないポイントを流し、インレット近くで30弱を1つ追加。
段々、空模様が怪しく…。
今日一のいいサイズをバラシ

雨が降ってきたんで、もっとしたかったけど、13時に終了しました。
やっぱバスフィッシング楽しい♪
2009年06月05日
2009年06月04日
今日も回遊待ちです。
6月4日、今日は4時にエギングへ
やすさんとすずめ君との3人です。
予報では、時々雨なんで、カッパ持参で。
開始30分ほどですずめ君がコウイカをGET!!

その後は、さっぱり、きっぱり、あっさり、まったく釣れません!
近くにはかなりのエギンガーがシャクってますが、
コウイカらしいのが1つ釣れたのを見ただけです。
しかーし!
鯵のヤエン師には、アオリが掛かってて、1つ、また、1つと合計5つ





上げたのを確認出来ました。
入ってきてるんですね。
活き餌には敵わないようで、僕らは勿論、10人以上のエギンガーが入れ替わり居ましたが、
アオリ上げたのを確認出来ませんでした。
その後、移動後にいきなり、すずめ君と僕が、痛恨のバラシ!

すずめ君はかなり悔しがってました
結局15時くらいまで、ダラダラシャクって、坊主で終了しました。
疲れました。
坊主ついでに、サーフシーバスへ行きましたが、力尽きて1時間でで終了し
W坊主

一力へ腹ごしらえに行き、
食後はマクドのプレミアムコーヒーを頂きました。

やすさんとすずめ君との3人です。
予報では、時々雨なんで、カッパ持参で。
開始30分ほどですずめ君がコウイカをGET!!
その後は、さっぱり、きっぱり、あっさり、まったく釣れません!

近くにはかなりのエギンガーがシャクってますが、
コウイカらしいのが1つ釣れたのを見ただけです。
しかーし!

鯵のヤエン師には、アオリが掛かってて、1つ、また、1つと合計5つ






上げたのを確認出来ました。
入ってきてるんですね。
活き餌には敵わないようで、僕らは勿論、10人以上のエギンガーが入れ替わり居ましたが、
アオリ上げたのを確認出来ませんでした。
その後、移動後にいきなり、すずめ君と僕が、痛恨のバラシ!


すずめ君はかなり悔しがってました

結局15時くらいまで、ダラダラシャクって、坊主で終了しました。

疲れました。
坊主ついでに、サーフシーバスへ行きましたが、力尽きて1時間でで終了し



食後はマクドのプレミアムコーヒーを頂きました。
2009年06月03日
回遊待ちです。
今日は15時30分からエギングへ
。
曇りで南風。
今日はロケッティアでどこでアオリをストーキングしようか??


まず、最初のポイントへ。
波風があってやりにくい…。
しかも、ロケッティアを根掛かりでLOST
少しして、移動。
いつものポイントに。
ここは、風は追い風。
エギ王ッティア
でもよく飛ぶ。
Uさんから
。
いつの間にか遠くにUさんにお姿が!偵察に来ていた!?
ホームでええほどシャクッテ
疲れたんで、ここではしないとの事。
ペアリングしている

を発見したけど、Uさんは、ごめんなさい
だった
との事でした。
遠投出来るも、段々変な風になって来たんで、17時30分終了。
帰りJSYに寄って
、夏の根魚用のシンカー等を購入。

もう、アオリは諦めMODE?
いえいえまだまだです

曇りで南風。
今日はロケッティアでどこでアオリをストーキングしようか??



まず、最初のポイントへ。
波風があってやりにくい…。
しかも、ロケッティアを根掛かりでLOST

少しして、移動。
いつものポイントに。
ここは、風は追い風。
エギ王ッティア

Uさんから

いつの間にか遠くにUさんにお姿が!偵察に来ていた!?
ホームでええほどシャクッテ

ペアリングしている





遠投出来るも、段々変な風になって来たんで、17時30分終了。
帰りJSYに寄って

もう、アオリは諦めMODE?
いえいえまだまだです

2009年06月02日
買いました!早速インプレ。
16時から
エギングへ
いつものポイントへ。
たまに見掛ける、餌釣りの方のみです。
変な横風。南風かな?
キャストしやすい所から、回遊
を狙います。
…
…
…
回遊していないようです。
17時くらいから風も止んでやりやすく、いい感じなんですが、
沖のボートのエギンガーも釣れてなさ気なんで、18時過ぎ移動を決意

今季は何故か、このポイントさっぱりだけど、
何とか意地の一杯
上げるまで通い続ける予定。
昨日入りたかったポイントへ移動しました。
1時間シャクって、当たりか藻か分からず、
おかしな??と思って巻いてきたら、小さい吸盤2個のみ釣れてました
残念。
明日も、ここのポイントに入ろう
と思いました。
19時30分過ぎ終了。
その後、最近アルプラの向かいくらいにオープンしたドラッグストアー
DAIKOKUへ、
髭剃りのジレット フュージョン パワーを買いに行きました。

この間行って見た、プラント2より安い!
早速、使いましたが、新しいってのもありますが、よく剃れました


いつものポイントへ。
たまに見掛ける、餌釣りの方のみです。
変な横風。南風かな?
キャストしやすい所から、回遊

…
…
…
回遊していないようです。
17時くらいから風も止んでやりやすく、いい感じなんですが、
沖のボートのエギンガーも釣れてなさ気なんで、18時過ぎ移動を決意

今季は何故か、このポイントさっぱりだけど、
何とか意地の一杯

昨日入りたかったポイントへ移動しました。
1時間シャクって、当たりか藻か分からず、
おかしな??と思って巻いてきたら、小さい吸盤2個のみ釣れてました

残念。
明日も、ここのポイントに入ろう

19時30分過ぎ終了。
その後、最近アルプラの向かいくらいにオープンしたドラッグストアー

髭剃りのジレット フュージョン パワーを買いに行きました。
この間行って見た、プラント2より安い!
早速、使いましたが、新しいってのもありますが、よく剃れました
