☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2009年12月15日
不覚
少し前のシーバスフィッシングの途中で、
リールスタンドがない事に気づきました
セルテート2500-Rカスタムのネジ径は夢屋のリールスタンドが合わないので、
ヤフオクで購入したものを付けていました。
緩んでいたようで、不覚でした。
ダイワでも、夢屋のリールスタンドが付けられるものがあって、
初代(?)KIXより1つ古いカルディア2506、旧エメラルダス2506はOKで
僕は、取り付けています。
紛失したので、ヤフオクで探しましたが、前回購入した物がないので、
ちょうどJSYで1000円の割引セールしていたので、ダイワのRCSローリングホルダーを購入しました。
しかし、これは、夢屋と違って、ハンドルの軸にねじ込む仕様になっています。
夢屋のは、リールキャップのネジにねじ込む仕様です。
夢屋は雄ネジ、RCNは雌ネジなのです。
僕は夢屋の仕様が好きなので少しがっくり。
RCSのは、ハンドル軸にねじ込むので、当然ホルダーが、リーリング時に回転します。
ちゃんと調べなかったのが、不覚でした。
RCSはフックホルダー、夢屋はリールスタンドで基本は違うんですが、
僕は、スタンドとして使用したいのです。
旧エメラルダスはRCSローリングホルダーの対応表にないですが、取り付け可能なら、
そっちに取り付けようかな?

リールスタンドがない事に気づきました

セルテート2500-Rカスタムのネジ径は夢屋のリールスタンドが合わないので、
ヤフオクで購入したものを付けていました。
緩んでいたようで、不覚でした。
ダイワでも、夢屋のリールスタンドが付けられるものがあって、
初代(?)KIXより1つ古いカルディア2506、旧エメラルダス2506はOKで
僕は、取り付けています。
紛失したので、ヤフオクで探しましたが、前回購入した物がないので、
ちょうどJSYで1000円の割引セールしていたので、ダイワのRCSローリングホルダーを購入しました。
しかし、これは、夢屋と違って、ハンドルの軸にねじ込む仕様になっています。
夢屋のは、リールキャップのネジにねじ込む仕様です。
夢屋は雄ネジ、RCNは雌ネジなのです。
僕は夢屋の仕様が好きなので少しがっくり。
RCSのは、ハンドル軸にねじ込むので、当然ホルダーが、リーリング時に回転します。
ちゃんと調べなかったのが、不覚でした。
RCSはフックホルダー、夢屋はリールスタンドで基本は違うんですが、
僕は、スタンドとして使用したいのです。
旧エメラルダスはRCSローリングホルダーの対応表にないですが、取り付け可能なら、
そっちに取り付けようかな?
Posted by ブルマン at 12:14│Comments(0)
│other
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。