☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2018年03月08日
サヴァ?
サヴァ? (çava?) フランス語です。日本語で、元気?と言う意味だそうです。
3月8日は、サバ(鯖)の日で、日本各地で”サバ”に関するイベントが開催されたそうです。

3月8日は、サバ(鯖)の日で、日本各地で”サバ”に関するイベントが開催されたそうです。
東日本大震災後に、三陸から発売された、ユニークなネーミングのサバ缶の名前です。
ネーミングだけでなく、味も、鯖臭さがなく、万人受けされるので、発売以来爆発的な
ヒットとなったそうです。
鳥取県は、養殖サバを発売。養殖なので虫が付いていなくて、刺身でも食べられるそうです。
鳥取生まれの箱入り娘。その名も、「お嬢サバ」

敦賀も負けずに、攻めないといけませんね

大雪で、アングラーが自粛していた九頭竜川サクラマス。
雪解けが進んできて、先週あたりから、釣り客が増え出したそうです。
聖地九頭竜川もサヴァになってきました

今日のローカルニュースで取り上げられていました

http://www2.fbc.jp/news/high/news_13315452.html
(FBCニュース動画見られます)
ショップの石〇さんも出ておられます^^
全面解禁も済んだことだし、僕もそろそろリスタートかな

先日の休日も、九頭竜川には行かず、反対方面の長浜へ

ショップ数店を回るもあまり欲しいのもがなかったです…。

Posted by ブルマン at 22:16│Comments(0)
│サクラマス