ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

2016年12月27日

『ちひろの生まれた家』記念館探訪

今月中旬、越前市にある、 『いわさきちひろの生まれた家』記念館へ行って来ました車

いわさきちひろとは、越前市(旧武生市)生まれの日本を代表する絵本作家です。

名前は知らなくても、絵を見ると、見た事ある電球となると思います。


ちひろの母親が武生の学校の先生をしていて、とても優秀な先生であった為、
長野の人(ちひろのヒ父親)と結婚した後も、武生にいたそうです。
その時に、その記念館でちひろが生まれたそうです。

12月9日(金)から『ゆきのひのたんじょうび』展が開催されていました。

『ちひろの生まれた家』記念館探訪


越前市内の国道365号線沿い近くにちひろの生まれた家記念館があります。

駐車場は、365号線を挟んだ所にありました。

『ちひろの生まれた家』記念館探訪

越前駅にも近い場所です。



『ちひろの生まれた家』記念館探訪

記念館は365号線から路地を入るとすぐにあります足跡



『ちひろの生まれた家』記念館探訪

2階建てとなっており、2階で、『ゆきのひのたんじょうび』展が開催されていました。



近くには、有名な『蔵の辻』がありましたので、散策してきました。


『ちひろの生まれた家』記念館探訪

天気もいいし、いい雰囲気♪黒

『ちひろの生まれた家』記念館探訪

週末はイベントが開催されているそうです。


『ちひろの生まれた家』記念館探訪

越前市には、他にも、越前和紙、越前打ち刃物、越前箪笥など伝統工芸があり、

食べるものでは、ボルガライス、越前おろしそば、たけふ駅前中華そばがあり

とても、魅力的な町ですナイス










  • LINEで送る

同じカテゴリー(other)の記事画像
あみきゃら横丁㏌鯖江
ラジオ体操??
パスポート入手手続き
プレミアム♫
2019 あけましておめでとうございます
ブラックフライデー
同じカテゴリー(other)の記事
 あみきゃら横丁㏌鯖江 (2019-03-23 13:49)
 ラジオ体操?? (2019-02-24 20:39)
 パスポート入手手続き (2019-02-16 09:31)
 プレミアム♫ (2019-01-28 22:34)
 2019 あけましておめでとうございます (2019-01-04 11:34)
 ブラックフライデー (2018-11-25 15:29)

Posted by ブルマン at 19:44│Comments(0)other
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ちひろの生まれた家』記念館探訪
    コメント(0)