☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2016年12月27日
『ちひろの生まれた家』記念館探訪
名前は知らなくても、絵を見ると、見た事ある
となると思います。

ちひろの母親が武生の学校の先生をしていて、とても優秀な先生であった為、
長野の人(ちひろのヒ父親)と結婚した後も、武生にいたそうです。
その時に、その記念館でちひろが生まれたそうです。
12月9日(金)から『ゆきのひのたんじょうび』展が開催されていました。

越前市内の国道365号線沿い近くにちひろの生まれた家記念館があります。
駐車場は、365号線を挟んだ所にありました。


越前駅にも近い場所です。

記念館は365号線から路地を入るとすぐにあります


2階建てとなっており、2階で、『ゆきのひのたんじょうび』展が開催されていました。
近くには、有名な『蔵の辻』がありましたので、散策してきました。

天気もいいし、いい雰囲気


週末はイベントが開催されているそうです。

越前市には、他にも、越前和紙、越前打ち刃物、越前箪笥など伝統工芸があり、
食べるものでは、ボルガライス、越前おろしそば、たけふ駅前中華そばがあり
とても、魅力的な町です

Posted by ブルマン at 19:44│Comments(0)
│other