☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2016年08月29日
中二病でも恋がしたい! 他聖地へ
場所は美浜町内です。
ファンの間では聖地となっているそうです♪
因みに、僕は中二病でも恋がしたい!は見た事も読んだこともありませんでした(^-^;


美方高校に通っていましたが、その時は毎日ここを通過していました。
ここに立ったのは初めてでした。
トイレも1シーンにあるようです。

待合室には、聖地ノートが


その他にも、松原(美浜)周辺、北田浜周辺も出ているそうです。
そして、その後また、小浜ノ旅へ

宮川地区の、ひまわりは残念ながら、終わっていました

そのまま、小浜市内へ。高井サイクルを通り、
お昼
にお目当ての、こだま食堂へ


若狭フィッシャーマンズワーフの少し横にあります。

わらじカツ丼を注文。

でか‼‼(^^;
その他にもいろいろな丼ぶり、ランチ、定食があります。


でか‼‼(^^;
その他にもいろいろな丼ぶり、ランチ、定食があります。

セルフサービスも豊富で、カレー、スープ、ふりかけ等々食べられないくらいの
サービスがあります。(実際食べられませんでした)

わらじカツ丼を何とか攻略し、食後のコーヒーも頂きお店を後にしました。

お腹が膨れた後は、またまた高井サイクルを通り、
高井サイクルのすぐ近くの、山川登美子記念館へ。
この日、第二地目の聖地です。

山川登美子とは、、、ユレペディアをチェック…(;´・ω・)載っていない。。。
山川登美子とは、小浜出身の明治の女流歌人です。
与謝野鉄幹と結婚する前の与謝野(鳳)晶子と知り合って、
与謝野鉄幹が創刊して明星に歌を掲載しました。
山川登美子は、与謝野晶子と仲が良かったそうですが、鉄幹の事も好きだったそうです。
この恋は実らず、別の方と結婚し東京に引っ越したそうです。
その後、夫が結核で亡くなり、東京の日本女子大学へ入学し、与謝野晶子、増田雅子の
3人で恋衣を共著しました。
日本女子大学と言えば、NHK朝の連ドラの『朝が来た』の主人公 白岡あさ(波留ちゃん)のモデルである、
広岡浅子が、この大学を設立した方です。
山川登美子は、夫の結核が移って29歳で亡くなりました。
記念館となっている、ここで亡くなる2日前に最後の歌を詠んだそうです

その後、小浜まちの駅で前回買えなかったポップコーンを買い、小浜港へ。

ちょうど雲龍丸が帰港してきました。

Posted by ブルマン at 22:07│Comments(2)
│other
この記事へのコメント
今晩は('◇')ゞ
高井サイクルやっぱり通ったんですか!!!!
わらじカツ丼おいしそうですね♪
次そっち方面に行った時食べてみます(・∀・)
高井サイクルやっぱり通ったんですか!!!!
わらじカツ丼おいしそうですね♪
次そっち方面に行った時食べてみます(・∀・)
Posted by Rody
at 2016年08月29日 23:49

こんにちは、Rodyさん。
高井サイクルは鉄板ポイントです!
わらじカツ丼以外にも色々あるので
何回も行くといいと思います。
高井サイクルは鉄板ポイントです!
わらじカツ丼以外にも色々あるので
何回も行くといいと思います。
Posted by ブルマン at 2016年08月30日 12:21