ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

2014年10月22日

鍋の季節到来

最近敦賀周辺は風が強くて、全くエギングエギには行けていません…。

当分荒れた海となり、エギング再開はまだ先になりそうダウン

金曜位から7日間は高気圧に覆われて天気がいいそうです晴れ


敦賀沿岸からはアオリはいなくなって沖に行くってしまっているか、
はたまた大きくなって留まっているか??



22日は、前回と同じく、コーストパトロールをしてみましたあしあと


鍋の季節到来

S川下流はかなり荒れていました。

鍋の季節到来


先日、昨年獲ったイノシシのお肉を頂いたので、牡丹鍋を作ってみました食事

鍋の季節到来


ネットで調べて作りました。

鍋の季節到来

今日は昨日と比べかなり寒かったので、うま今田ピンクの星

まだあるので、次回の釣り友さんとの飲み会に持参したいと思います^^
ユレマラサン希望のルアー鍋もあるんでしょうか??






  • LINEで送る

同じカテゴリー(other)の記事画像
あみきゃら横丁㏌鯖江
ラジオ体操??
パスポート入手手続き
プレミアム♫
2019 あけましておめでとうございます
ブラックフライデー
同じカテゴリー(other)の記事
 あみきゃら横丁㏌鯖江 (2019-03-23 13:49)
 ラジオ体操?? (2019-02-24 20:39)
 パスポート入手手続き (2019-02-16 09:31)
 プレミアム♫ (2019-01-28 22:34)
 2019 あけましておめでとうございます (2019-01-04 11:34)
 ブラックフライデー (2018-11-25 15:29)

Posted by ブルマン at 20:04│Comments(8)other
この記事へのコメント
あ!?
アンパンマンが敦賀に来日ですか(*^^*)
会いたかったな…(笑)
牡丹鍋美味しそうですね♪
寒い時は鍋に限りますよね~(^-^)/
そう言えば昨年トマト鍋?にはまってなかったですか?
Posted by RodyRody at 2014年10月23日 01:27
こんにちは、
早速、鍋にして食べたのですね。
来月のセイコ蟹&牡丹鍋会が楽しみですね。
Posted by ソルト魂 at 2014年10月23日 09:44
こんにちは、Rodyさん。
アンパンさん来ていたようですね^^v
牡丹鍋メチャうまでした。
トマト鍋は今季も食べたいです。
〆のオムライスがGoodです。
Posted by ブルマン at 2014年10月23日 11:20
こんにちは、ソルト魂さん。
先日頂いた物とは別に冷凍してあったもの
を使いました。ですので、次回のはまだ
たくさん残っています^^v
セイコも楽しみですね。
そう言えば、先日新潟産のセイコが売っていました。
新潟は早い解禁なんですね。
Posted by ブルマン at 2014年10月23日 11:23
牡丹鍋美味しそう^ ^
二次会はブルマンさんの豪邸でルアー鍋ですって!
沢山取ろう(・∀・)
Posted by ユレマヒユレマヒ at 2014年10月23日 18:20
初めまして。
今回ネットサーフィンしていたら、ホームグラウンドが近くで、すごい釣果をあげられているのでコメント残しました。

私は中々上がらないので、敦賀に魚はおらんのや!!と自分の下手さを認められなかったのですが、やっぱり腕次第で上がると痛感させられました。

目下の目標はシーバスをS川であげてみたいなので、またこちらを除いて参考にさせていただきます(^-^)
Posted by ヘッポコルアーマン at 2014年10月23日 22:11
こんばんは、ユレマヒさん。
牡丹鍋美味しかったですよ^^
隣の建物は豪邸ですが、
僕んちはごく普通です・゜・(ノД`)・゜・
Posted by ブルマン at 2014年10月24日 00:07
はじめまして、ペッポコルアーマンさん。
僕の釣果は大した事ないです^^;
でも、たくさん釣りたいなら
人より多くフィールドに通う事が一番だと思いますよ。
S川ならもっと通っている方で、凄い釣果の方が
いらしゃいますので、通って現場で色々情報を
入手するといいと思います^^
頑張って下さい。
Posted by ブルマン at 2014年10月24日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍋の季節到来
    コメント(8)