☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2013年07月25日
Kyoto Nijyo Castle
7月24日(水)は所用で京都市へ行って来ました。
用事の合間、近くに二条城があったので行って来ました。

小学校の修学旅行以来2度目です
二条駅の方から歩いて行ったら、入口が反対側だったのでかなり遠かったです

観光客は外国人が多かったです。
ほとんど外国人かも?

二条城は、江戸幕府の始まりと終焉の場所だそうです。
何十年振りにうぐいす張りを聞いてきました。

用事の合間、近くに二条城があったので行って来ました。

小学校の修学旅行以来2度目です

二条駅の方から歩いて行ったら、入口が反対側だったのでかなり遠かったです


観光客は外国人が多かったです。
ほとんど外国人かも?

二条城は、江戸幕府の始まりと終焉の場所だそうです。
何十年振りにうぐいす張りを聞いてきました。


Posted by ブルマン at 21:26│Comments(2)
│other
この記事へのコメント
初コメですが、いつもブログを楽しく拝見しています。
私はつい最近まで京都に住んでおり、京都を離れてしまいましたが、
そんな私には、やっぱり"京都よりも海の近くの方が魅力"です。(^∇^*)
現在の高槻から敦賀まで出向いても坊主の私(u_u)ですが、
"魚が回っているか"をお友達のブログも含め参考にさせていただいておりますので、これからもこっそりとよろしくおねがいします。
私はつい最近まで京都に住んでおり、京都を離れてしまいましたが、
そんな私には、やっぱり"京都よりも海の近くの方が魅力"です。(^∇^*)
現在の高槻から敦賀まで出向いても坊主の私(u_u)ですが、
"魚が回っているか"をお友達のブログも含め参考にさせていただいておりますので、これからもこっそりとよろしくおねがいします。
Posted by さわちゃん家のぱぱ at 2013年07月26日 12:36
はじめまして、さわちゃん家のぱぱ さん。
コメント、ご訪問ありがとうございます。
大阪から敦賀まで来られているのですね。
何でも、近くにあるとありがたさや良さが薄れてくるのでしょうね。
これからも、疎いブログですが、敦賀周辺の釣果、その他を
出来るだけ発信していきますので、今後もよろしくお願いします。
コメント、ご訪問ありがとうございます。
大阪から敦賀まで来られているのですね。
何でも、近くにあるとありがたさや良さが薄れてくるのでしょうね。
これからも、疎いブログですが、敦賀周辺の釣果、その他を
出来るだけ発信していきますので、今後もよろしくお願いします。
Posted by ブルマン at 2013年07月27日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。