☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
ホームの今庄365スキー場が今シーズン終了! / がんばれ船長!獲物はすぐそこ (3/13 04:18)
2025年2月28日 何とか持ち直し / 1時間フィッシング (3/9 22:10)
久しぶりのエリアフィッシング / Dr.ミーヤンの下手っぴぃ釣り紀行 (3/5 13:35)
2月12日(水)ジギング&タイラバ便 / Bigfin Squid FISHING CLUB (3/2 11:00)
はじけ親子とKF / 若狭SW実験室 (11/12 09:38)
今年も春アオリ開幕♪♪ / Road of the Fishing (5/20 03:00)
アジもイカも良いやん♪(おまとめUP) / 釣ING日記 (7/12 10:30)
★久しぶりのヤリイカ / ちょい噛みな人のブログ (4/25 11:45)
73%OFF!防水防寒ウィンタースーツ上下セットが / 東濃のトラウトルアーマンもたまには海へ (10/27 13:52)
今シーズンの禁漁間際 / 海無釣人 -kaimuchojin- リアル (10/9 13:21)
2013年02月04日
ドラゴン桜 2013
2月4日(月)
九頭竜川 2013年初サクラマス釣行へ。
朝家を出発する5時前にちょうど雨が降ってきた…
現地に向かうと更に雨がひどくなる…
九頭竜川着
まず、高屋橋上流右岸へ。
!?開幕直後なのに、誰も居ない。
場所選び放題ですが、向かい風が強かったので、
対岸の、左岸へ移動。

6時30分、確認出来たサクラ釣行らしい車は僕を入れて3台。
早速用意して、高屋護岸階段からスタート。
いい感じのヨレがありキャストしていてもワクワク
段々アングラーが増えてきたので、釣り上がって行きます。
カントリー前を流し、カプセルまで来たら、お腹の調子が…

急いで戻って、
トイレへ。
この時点で、9時少し前。
移動ついでに、高屋橋右岸へ。
雨も止んだり、降ってもポツポツです。

ちょうど福井市へ来ているいえおおさんから入電
近くに来られたようで合流し、少し談義しました。

いえおおさんが僕を撮影して下さいました
用事のあるいえおおさんとお別れした後、
何かここでは釣れそうな気がせず、
対岸の方が魚がいそうな気がしたので、
サッと流して、朝一の対岸へ
この後、僕の予感が的中しました。
九頭竜川 2013年初サクラマス釣行へ。
朝家を出発する5時前にちょうど雨が降ってきた…

現地に向かうと更に雨がひどくなる…

九頭竜川着

まず、高屋橋上流右岸へ。
!?開幕直後なのに、誰も居ない。
場所選び放題ですが、向かい風が強かったので、
対岸の、左岸へ移動。
6時30分、確認出来たサクラ釣行らしい車は僕を入れて3台。
早速用意して、高屋護岸階段からスタート。
いい感じのヨレがありキャストしていてもワクワク

段々アングラーが増えてきたので、釣り上がって行きます。
カントリー前を流し、カプセルまで来たら、お腹の調子が…


急いで戻って、

この時点で、9時少し前。
移動ついでに、高屋橋右岸へ。
雨も止んだり、降ってもポツポツです。
ちょうど福井市へ来ているいえおおさんから入電

近くに来られたようで合流し、少し談義しました。
いえおおさんが僕を撮影して下さいました

用事のあるいえおおさんとお別れした後、
何かここでは釣れそうな気がせず、
対岸の方が魚がいそうな気がしたので、
サッと流して、朝一の対岸へ

この後、僕の予感が的中しました。
再び、高屋橋上流左岸の高屋護岸階段へ。
!?先行の方が、サクラマスを釣っていました!
おめでとうございます♪
やっぱり魚が溯上していたようです。
なんと、ファイト40分だそうです。
詳しくは、越前フィッシングセンターさんのHPを見て下さい。
その後また、釣り上がって行き、11時位に昼食とショップ巡りの休憩です。
昼食後、懲りずに再び高屋左岸へ。
上流へ行ったのか、アングラーがかなり減りました。
また、カプセルまで釣った後、最後に対岸の右岸で17時までキャストし続け、サクラ大戦の初戦は散りました。
2月4日は釣れたのは朝の高屋左岸の1本だけだったようです。
3日も1本でかなり難しいようです。
まだまだ、頑張って通いますよ
<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE1.2号+リーダー16lb
!?先行の方が、サクラマスを釣っていました!
おめでとうございます♪
やっぱり魚が溯上していたようです。
なんと、ファイト40分だそうです。
詳しくは、越前フィッシングセンターさんのHPを見て下さい。
その後また、釣り上がって行き、11時位に昼食とショップ巡りの休憩です。
昼食後、懲りずに再び高屋左岸へ。
上流へ行ったのか、アングラーがかなり減りました。
また、カプセルまで釣った後、最後に対岸の右岸で17時までキャストし続け、サクラ大戦の初戦は散りました。
2月4日は釣れたのは朝の高屋左岸の1本だけだったようです。
3日も1本でかなり難しいようです。
まだまだ、頑張って通いますよ

<タックル>
Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
Reel:ダイワ セルテート 3012H
Line:PE1.2号+リーダー16lb
Posted by ブルマン at 22:59│Comments(4)
│サクラマス
この記事へのコメント
こんばんは。
お久しぶりです。(^^;
サクラマス解禁になりましたね。
通勤で、いつも通る高速道路下流の橋から、沢山のアングラーが見えます。
結構されている方多いんですね。
お久しぶりです。(^^;
サクラマス解禁になりましたね。
通勤で、いつも通る高速道路下流の橋から、沢山のアングラーが見えます。
結構されている方多いんですね。
Posted by あまとう at 2013年02月05日 00:03
ご無沙汰しています、あまとうさん。
いよいよ解禁です^^
全国で、九頭竜解禁を待ちに待った人が
押し寄せているんでしょうね。
今は、上流は高速道路まで解禁しています。
いよいよ解禁です^^
全国で、九頭竜解禁を待ちに待った人が
押し寄せているんでしょうね。
今は、上流は高速道路まで解禁しています。
Posted by ブルマン at 2013年02月05日 09:57
昨日はお疲れ様でした
対岸で出たそうでおしかったですね
魚も見られたことですし、今後に期待ですね
対岸で出たそうでおしかったですね
魚も見られたことですし、今後に期待ですね
Posted by いえおお at 2013年02月05日 10:51
こんばんは、いえおおさん。
昨日はどうもでした^^
最近あまり釣れていないようで、
今日は、釣果情報メールなかったような?
今日はゼロかも!?
気長に頑張ります^^;
昨日はどうもでした^^
最近あまり釣れていないようで、
今日は、釣果情報メールなかったような?
今日はゼロかも!?
気長に頑張ります^^;
Posted by ブルマン at 2013年02月05日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |