☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2012年11月29日
いよいよ開幕
余呉湖のわかさぎ釣りがいよいよ開幕しました。
寒いけど今季も、一回は行ってみようと思います。
まだ寒さも本格的ではないので、釣果はいまいちのようです。
釣果は、こちらで見ることができます。
そう言えば、昨シーズンに釣ったわかさぎがまだ冷凍庫に残ってたのを思い出したので、
南蛮漬けにして食べました。
美味しかったです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
某日、また短時間だけ晩秋シーバス
へ行ってみました。
最初のP。
数投してみるも、どうもイマイチな感じなので、すぐに移動
移動前、リーダーとPEの結束部のヒゲが伸びていたのでライターで焙ったら、
本線まで燃えてプッツン
ノットを組む時間が惜しいので、ロッドをいつものバリスティックから、
モアザンに変更し、次ポイントへ。
ここも、イマイチだなぁBozuかな?と思いながら、キャストを繰り返していたらHit
LB操作で、シーバスのエラ洗いをさせずに、ゆっくりランディング

MOABでの、73センチ。
ここでは、この1本で終了し、時間がないので最後のPへ。
最後のPの方がベイトがウロウロして良さ気な雰囲気でしたが、ノーバイトで納竿しました。
次回、
『20UP連打!敦賀アジング♪♪ブルマン編』 へ続きます。
<タックル>
Rod:ダイワモアザンブランジーノAGS89.5MML
Reel:シマノエクスセンス LB C3000HGM
Line:シマノパワープロ1.0号+ナイロンリーダー20lb
寒いけど今季も、一回は行ってみようと思います。
まだ寒さも本格的ではないので、釣果はいまいちのようです。
釣果は、こちらで見ることができます。
そう言えば、昨シーズンに釣ったわかさぎがまだ冷凍庫に残ってたのを思い出したので、
南蛮漬けにして食べました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
某日、また短時間だけ晩秋シーバス

最初のP。
数投してみるも、どうもイマイチな感じなので、すぐに移動

移動前、リーダーとPEの結束部のヒゲが伸びていたのでライターで焙ったら、
本線まで燃えてプッツン

ノットを組む時間が惜しいので、ロッドをいつものバリスティックから、
モアザンに変更し、次ポイントへ。
ここも、イマイチだなぁBozuかな?と思いながら、キャストを繰り返していたらHit

LB操作で、シーバスのエラ洗いをさせずに、ゆっくりランディング


MOABでの、73センチ。
ここでは、この1本で終了し、時間がないので最後のPへ。
最後のPの方がベイトがウロウロして良さ気な雰囲気でしたが、ノーバイトで納竿しました。
次回、
『20UP連打!敦賀アジング♪♪ブルマン編』 へ続きます。
<タックル>
Rod:ダイワモアザンブランジーノAGS89.5MML
Reel:シマノエクスセンス LB C3000HGM
Line:シマノパワープロ1.0号+ナイロンリーダー20lb
Posted by ブルマン at 23:50│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。