☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2012年02月09日
エクスセンス LB C3000HGM
EXSENCE LB C3000HGM用にリールスタンドを買って付けました。
夢屋リールスタンドMが合うそうなのでこれを買いました。

DaiwaのロッドにShimanoのリールのコラボです。

リールに傷が付かない用にする為のスタンドにも、傷防止ゴムキャップを被せました^^;
これでいつでも、シーバスOKなんですが、天候が…
天候が悪いと言えば、雪の日は家
でのんびりと、レンタルDVDを観ていますが、
ここ最近レンタルしたDVDは僕的にイマイチな物ばかりだったのですが、
何か、お勧め映画無いですか??
ジャンルは、外国映画で、サスペンス、アクションものが特に好きです。
他のジャンルでもお勧めがあれば、お願いします。
夢屋リールスタンドMが合うそうなのでこれを買いました。

DaiwaのロッドにShimanoのリールのコラボです。
リールに傷が付かない用にする為のスタンドにも、傷防止ゴムキャップを被せました^^;
これでいつでも、シーバスOKなんですが、天候が…

天候が悪いと言えば、雪の日は家

ここ最近レンタルしたDVDは僕的にイマイチな物ばかりだったのですが、
何か、お勧め映画無いですか??
ジャンルは、外国映画で、サスペンス、アクションものが特に好きです。
他のジャンルでもお勧めがあれば、お願いします。
Posted by ブルマン at 12:26│Comments(8)
│シーバス
この記事へのコメント
自分もDVDはよく見ますよ(^_^)
最近のであればワイルドスピードメガマックスとか~
トランスフォーマー、サンクタム、アイアム・ナンバー4などなど・・・
サスペンス系はちと弱いですわ(^_^;)
最近のであればワイルドスピードメガマックスとか~
トランスフォーマー、サンクタム、アイアム・ナンバー4などなど・・・
サスペンス系はちと弱いですわ(^_^;)
Posted by カズ船長 at 2012年02月09日 18:06
最近岐阜からそちらへお邪魔する車中で見たのはアンジェリーナ・ジョリーのソソルト。ボチボチでしたよ。
Posted by いまたろう at 2012年02月09日 22:00
こんばんは、カズ船長さん。
ワイルドスピードとトランスフォーマーは観たので、
後の2作どちらか観てみようと思います。
ありがとうございます^^
ワイルドスピードとトランスフォーマーは観たので、
後の2作どちらか観てみようと思います。
ありがとうございます^^
Posted by ブルマン
at 2012年02月09日 23:15

こんばんは、いまたろうさん。
スパイ映画のソルト面白そうですね。
好きな俳優さんなので観てみます。
ありがとうございます^^
少し前に観た、イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演の
チェンジリングは評価高かったですが、
僕的にはいまいちでした。
スパイ映画のソルト面白そうですね。
好きな俳優さんなので観てみます。
ありがとうございます^^
少し前に観た、イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演の
チェンジリングは評価高かったですが、
僕的にはいまいちでした。
Posted by ブルマン
at 2012年02月09日 23:20

いや、それよりレバーブレーキリールは使った感じどんなんですか?
自分、イマイチ..レバーの有効性が分らなくって....
自分、イマイチ..レバーの有効性が分らなくって....
Posted by 若
at 2012年02月10日 20:55

こんばんは、若さん。
LBリールの実戦投入はまだですが、
リールの遊び?と言うか、ガタと言うか、それが磯用より少ないので
違和感がかなり少ないです。あとは、キャスト時慣れるかですね。
LBの有効性は魚を掛けてからだそうですね。
エラ洗い防止が一番だそうで、これを体感したくて購入しました。
ダイワの2012SWカタログにオヌマンさんがLBの有効性を書いておられます。
LBリールの実戦投入はまだですが、
リールの遊び?と言うか、ガタと言うか、それが磯用より少ないので
違和感がかなり少ないです。あとは、キャスト時慣れるかですね。
LBの有効性は魚を掛けてからだそうですね。
エラ洗い防止が一番だそうで、これを体感したくて購入しました。
ダイワの2012SWカタログにオヌマンさんがLBの有効性を書いておられます。
Posted by ブルマン
at 2012年02月10日 22:50

エクスセンスLBは発売当初から注目していました。
シーバスの突然の引きの時にブレーキを緩めてやると、
突進が止まるそうで。
バスでも応用ができないかと、考えています。
シーバスの突然の引きの時にブレーキを緩めてやると、
突進が止まるそうで。
バスでも応用ができないかと、考えています。
Posted by ミーヤン
at 2012年02月11日 10:53

こんにちは、ミーヤンさん。
バスでもいけるはずです。
村上晴彦氏さんは、昔から普通のリールで逆転する様にストッパーをオフで使用して、
ローターを指で押さえて使ってます。
近い将来2000番クラスでも、LBDが出るかもしれませんね。
バスでもいけるはずです。
村上晴彦氏さんは、昔から普通のリールで逆転する様にストッパーをオフで使用して、
ローターを指で押さえて使ってます。
近い将来2000番クラスでも、LBDが出るかもしれませんね。
Posted by ブルマン at 2012年02月11日 11:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。