ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ブルマン
ブルマン
福井県敦賀市在住。平日、近場でショアからのルアーフィッシングをメインに釣行しています。
2ndStage+(プラス)からサードジェネレーション(3G)に突入しました^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆

2010年08月14日

フィッシングギア


ダイワ 旧エメラルダス 2506Wに3BBを追加しフルベアリング化(MAX12BB)にしました。
ヘッジホッグスタジオでフルベアリングチューニングキットを買いました。


フィッシングギア

分解時1本どえらい硬いビスがタラ~
少しなめましたが何とか緩んだので、取り敢えずビスを市販品のに交換。



フィッシングギア
↑ウォームシャフトのカラーの代わりに3個BBに交換。


で、組み立て時にまたも タラ~ 
ベアリングリティナー を止めるアルミのビスが…ガーン
折れてしまいました。
折れて残ったネジは取れたので、これも市販品(SUS)に交換。
で、組み立て完了。

フィッシングギア
早速、ナチュラムで折れたビス数点他やセール品を注文しました。



以前いえおおさんが、フィッシングクリッパーを買った時、同じ製品でも、ブランド名の違いで
値段が変わってて安い方を買ったと言っていました。
僕もOEM製品と思われるギアを見つけました。

フィッシングギア
↑GMのプライヤーです。価格3900円。

フィッシングギア
↑ガイアのプライヤー価格2900円。スペックは全く同じです。
JSYに売っていました。
 ホルスターも付いていました。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(other)の記事画像
あみきゃら横丁㏌鯖江
ラジオ体操??
パスポート入手手続き
プレミアム♫
2019 あけましておめでとうございます
ブラックフライデー
同じカテゴリー(other)の記事
 あみきゃら横丁㏌鯖江 (2019-03-23 13:49)
 ラジオ体操?? (2019-02-24 20:39)
 パスポート入手手続き (2019-02-16 09:31)
 プレミアム♫ (2019-01-28 22:34)
 2019 あけましておめでとうございます (2019-01-04 11:34)
 ブラックフライデー (2018-11-25 15:29)

Posted by ブルマン at 13:04│Comments(6)other
この記事へのコメント
こんにちは。

ベアリング交換って部品が細かいので大変ですよね。
私も交換中にOリングが行方不明になり、
部品を探すのに大変でした。
それにしてもタックルいじりは楽しいですね。
Posted by やすべぇ at 2010年08月15日 18:13
こんばんは、やすべぇさん。
ベアリング交換などのOHも慣れると楽しいですね。
細かい部品なので、注意しないといけませんね。
旧セルテートも滑らかになって釣りが快適になりました。
Posted by ブルマン at 2010年08月15日 19:30
ブルマンさん、こんばんわです。

ベアリングチューン、いいですね。

私のルビアスもしたいな~って思ってます。

でも、大体いじると落ちがついてしますんです。

いじりは説明書の範囲内で行わないといけませんね。
Posted by ゼブラ at 2010年08月15日 21:54
こんにちは、ゼブラさん。
ほとんどのDaiwa製リールはチューニング出来るみたいですね。
ルビアスも色々あるみたいですしやっちゃって下さい。
落ち、が気になります(+_+)どうなるんでしょう??
Posted by ブルマン at 2010年08月16日 09:52
8時30分ごろ赤橋の脇を通りましたが、下流側で小魚を追いまわす

波紋やボイル&ジャンプが見られました

あれはシーバスですかね
Posted by いえおお at 2010年08月16日 22:40
いえおおさん、十中八九BORAだと思います。
Posted by ブルマン at 2010年08月17日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングギア
    コメント(6)