☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2014年03月29日
戦線離脱か…
前回のサクラ釣行で負傷した所が、思いの外、重傷化しているよう
チョットどんなものかメバリングへ行ってみて怪我の状態&まづめ前メバルを
確認しに28日行ってきました。
前回のメバリングで明るい内にプラグで高反応だったので、
前回より早めの17時30分スタート
しかし、Pに着いた頃から強風予報を見ると南からの風8m。。。
波はないものの、キャストしづらい。
Fミノーでスタートするも、表面の波でメバルに見付けられないのか
ノーバイト。その後、Sミノーに替えても同じ。
ようやく来たのは、前回と同じ時間位。
24センチ。
続けて、もう1本
同サイズ。
後が続かず、2匹のみで反応イマイチです。
暗くなって、JHの遠投でようやく19センチ…。
これから潮が動いてくる時間帯でしたが、体の方が特にランガンするには
キビシィ…(メバル釣果も厳しいですが)
このPだけで、1時間チョイで終了しました。当分大人しくしておこうかな。。。
エフリードがちょい安
これは45%引き
<タックル>
Rod:エバーグリーンソルティセンセーション マークスマン 84T
Reel:シマノコンプレックス 2000HGS-F3
Line:PE0.3号+リーダー1.75号
Posted by ブルマン at 17:05│Comments(16)
│メバル
この記事へのコメント
今晩は(。・ω・)ノ゙
怪我ですか・・・重症なんですか??
ゆっくり早く直してくださいなぁ(。>ω<。)
来週末・・・大丈夫ですか?
怪我ですか・・・重症なんですか??
ゆっくり早く直してくださいなぁ(。>ω<。)
来週末・・・大丈夫ですか?
Posted by Rody at 2014年03月29日 18:39
こんばんは、Rpdyさん。
普通に生活はできますが、
体勢で痛い時とそうでない時が
あります。
お気遣いありがとうございます。
僕の分まで釣ってきて下さい^^
来週末のそっちの方は無理しなければ
大丈夫です^^v
普通に生活はできますが、
体勢で痛い時とそうでない時が
あります。
お気遣いありがとうございます。
僕の分まで釣ってきて下さい^^
来週末のそっちの方は無理しなければ
大丈夫です^^v
Posted by ブルマン at 2014年03月29日 18:55
こんばんわ
戦線離脱ですか...
無理せずボチボチリハビリしてください
戦線離脱ですか...
無理せずボチボチリハビリしてください
Posted by いえおお
at 2014年03月29日 19:04

こんばんは、
もし、ひびが入っているようだとキャスティングはしばらく控えたほうがいいですよ。
来週末の釣りも無理しないで下さいね。
もし、ひびが入っているようだとキャスティングはしばらく控えたほうがいいですよ。
来週末の釣りも無理しないで下さいね。
Posted by ソルト魂 at 2014年03月29日 20:43
こんばんわ!
怪我ですか?
今日あたり出現されてるかと思ったんですが!
ゆっくり休養して下さい^_^
怪我ですか?
今日あたり出現されてるかと思ったんですが!
ゆっくり休養して下さい^_^
Posted by トシボウズ
at 2014年03月29日 20:47

右の肋骨、大丈夫ですか?
簡単に正確に肋骨骨折があるかどうかの診断方法を
お教えしますね。
痛みがある場所を触らないようにして、肋骨(胸部)を
前後、または左右に圧迫してください。それによって、
痛い場所に響いたり、痛みが大きくなるようなら骨折の
可能性は高くなります。
これを介達痛といって、簡便ですが、非常に正確に
骨折の有無を診断する方法です。
一度調べる価値はあります。もし、介達痛があるようなら
医者にかかった方が無難ですよ。
右の肋骨とありますが、下の方ですか?上の方ですか?
もし、腹部に近い下の方なら肝臓が心配です。
先日も1mの高さから落下して、右9番肋骨(上から12本
あります)を骨折し、同時に肝臓を破裂していた患者を
診ました。この患者の場合、破裂自体は大したことは
なかったのですが、血液検査で肝機能に異常があった
ので、仕事を休んで安静にして頂きました。今は随分と
回復しています。
一般の方には分からない事も多いので、長文になりま
したが、上記で思い当たる節があれば、病院にかかって
くださいね。
お大事に。
簡単に正確に肋骨骨折があるかどうかの診断方法を
お教えしますね。
痛みがある場所を触らないようにして、肋骨(胸部)を
前後、または左右に圧迫してください。それによって、
痛い場所に響いたり、痛みが大きくなるようなら骨折の
可能性は高くなります。
これを介達痛といって、簡便ですが、非常に正確に
骨折の有無を診断する方法です。
一度調べる価値はあります。もし、介達痛があるようなら
医者にかかった方が無難ですよ。
右の肋骨とありますが、下の方ですか?上の方ですか?
もし、腹部に近い下の方なら肝臓が心配です。
先日も1mの高さから落下して、右9番肋骨(上から12本
あります)を骨折し、同時に肝臓を破裂していた患者を
診ました。この患者の場合、破裂自体は大したことは
なかったのですが、血液検査で肝機能に異常があった
ので、仕事を休んで安静にして頂きました。今は随分と
回復しています。
一般の方には分からない事も多いので、長文になりま
したが、上記で思い当たる節があれば、病院にかかって
くださいね。
お大事に。
Posted by ミーヤン
at 2014年03月29日 23:40

こんばんは、いえおおさん。
ご心配ありがとうございます。
当分安静してます。
ご心配ありがとうございます。
当分安静してます。
Posted by ブルマン at 2014年03月29日 23:58
こんばんは、ソルト魂さん。
来週末の例の方は、中止しようかと思っています。
お二人で頑張って来て下さい!
来週末の例の方は、中止しようかと思っています。
お二人で頑張って来て下さい!
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 00:00
こんばんは、トシボウズさん。
トシボウズさんは出撃されたようですね^^
しばらくおとなしくしています^^;
トシボウズさんは出撃されたようですね^^
しばらくおとなしくしています^^;
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 00:01
こんばんは、ミーヤンさん。
さすが、専門のDrミーヤンさんです。
専門知識を持たれている方からのアドバイス
が聞け、色々分かりました。
病院の受診もしてこようと思います。
ありがとうございました。
さすが、専門のDrミーヤンさんです。
専門知識を持たれている方からのアドバイス
が聞け、色々分かりました。
病院の受診もしてこようと思います。
ありがとうございました。
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 00:05
こんばんは!ご無沙汰しております。
重傷で無ければ良いのですが
念のため一度病院で受診されたほうが良いかもしれませんね!
早く釣りに復帰できるよう応援しております!
お大事に!
重傷で無ければ良いのですが
念のため一度病院で受診されたほうが良いかもしれませんね!
早く釣りに復帰できるよう応援しております!
お大事に!
Posted by ふんたー at 2014年03月30日 00:39
完治まで釣りは禁止です!
早く治して下さい^ ^
早く治して下さい^ ^
Posted by ユレマヒ
at 2014年03月30日 06:10

僕も去年、九頭竜のテトラでスネとヒザを強打したときは逝ったと思いましたが^^; 厚着をしていたので何とか骨には異常なかったです
テトラは凶器ですからね〜´д` ;
無理せずに治療に専念してください!
テトラは凶器ですからね〜´д` ;
無理せずに治療に専念してください!
Posted by タクジグ at 2014年03月30日 11:59
こんにちは、ふんたーさん。
お気遣いありがとうございます。
釣り行く気力はあるのですが、
大事を取りたいと思ってます。
お気遣いありがとうございます。
釣り行く気力はあるのですが、
大事を取りたいと思ってます。
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 12:57
こんにちは、ユレマヒさん。
釣りの方は当分大人しくしときます(^^;
釣りの方は当分大人しくしときます(^^;
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 12:59
こんにちは、タクジグさん。
お気遣いありがとうございます。
いつも、気を付けているのですが、
しばらく休めと言ってるのかも
しれませんね。
治ったら九頭竜お願いしますね。
お気遣いありがとうございます。
いつも、気を付けているのですが、
しばらく休めと言ってるのかも
しれませんね。
治ったら九頭竜お願いしますね。
Posted by ブルマン at 2014年03月30日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。