☆お気に入りの皆様のブログ更新記録です☆
2014年01月08日
2014敦賀メバル開幕
1月8日(水)ようやく2014年の釣り初めが出来ました。
天気予報を見ると、8日を逃すと厳しそう…。
8日は雨でしたが、風はないので夕まづめ狙いで、
メバリングに出撃。
16時30分位にP着。
まだ明るいので、海の底の状況を見ながら軽く探って行きます
12月位より日が少し長くなったので、17時でもまだ暗くないけど今日の本命Pへ。
17時10分位に今年初め&今季メバルシーズン初めの1匹目Hit
良型の26センチ

この26センチを皮切りに時合い突入
良型ママもHit!
28センチ。



28センチ2匹、27センチ1匹など28~23センチのキャッチ計8匹。
バラシ、抜き揚げポロリも数匹あり…きっちりキャッチすればもう少し
釣れましたが、1時間で終了しました。
<タックル>
Rod:オリムピック グラファイトリーダーフィネッツァ862UL-T
Reel:シマノコンプレックスCI4 2000HGS-F3
Line:PE0.3号+リーダー1.75号
天気予報を見ると、8日を逃すと厳しそう…。
8日は雨でしたが、風はないので夕まづめ狙いで、
メバリングに出撃。
16時30分位にP着。
まだ明るいので、海の底の状況を見ながら軽く探って行きます

12月位より日が少し長くなったので、17時でもまだ暗くないけど今日の本命Pへ。
17時10分位に今年初め&今季メバルシーズン初めの1匹目Hit

良型の26センチ

この26センチを皮切りに時合い突入

良型ママもHit!
28センチ。
28センチ2匹、27センチ1匹など28~23センチのキャッチ計8匹。
バラシ、抜き揚げポロリも数匹あり…きっちりキャッチすればもう少し
釣れましたが、1時間で終了しました。
<タックル>
Rod:オリムピック グラファイトリーダーフィネッツァ862UL-T
Reel:シマノコンプレックスCI4 2000HGS-F3
Line:PE0.3号+リーダー1.75号
Posted by ブルマン at 20:31│Comments(12)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ
いや〜さすがですね^_^型揃いで羨ましいです^ ^
僕も頑張ってこの時期に良型取れるよう中旬に頑張ってきます!
この時期シャローでもでますかね?ディープよりのがいいですか??
いや〜さすがですね^_^型揃いで羨ましいです^ ^
僕も頑張ってこの時期に良型取れるよう中旬に頑張ってきます!
この時期シャローでもでますかね?ディープよりのがいいですか??
Posted by トシボウズ at 2014年01月08日 22:10
こんばんは、トシボウズさん。
本当は、11月12月くらいにデカイの
釣りたかったのですが、ようやくです。
オカッパリなので、シャローとディープの区別が
何メーターかよく分かりません^^;がシャローだと思います。
なるべくストラクチャーが多いトコを選んでいます。
本当は、11月12月くらいにデカイの
釣りたかったのですが、ようやくです。
オカッパリなので、シャローとディープの区別が
何メーターかよく分かりません^^;がシャローだと思います。
なるべくストラクチャーが多いトコを選んでいます。
Posted by ブルマン at 2014年01月08日 22:27
こんばんは~(。・ω・)ノ゙
そちらに行かれましたか(≧∇≦)b
昨日メバル行こうかと思いましたが僕はアジングの方へ
行ってしまいました(。>ω<。)
いいサイズで楽しそうですね♪
僕も今度行ってみます♪
そちらに行かれましたか(≧∇≦)b
昨日メバル行こうかと思いましたが僕はアジングの方へ
行ってしまいました(。>ω<。)
いいサイズで楽しそうですね♪
僕も今度行ってみます♪
Posted by Rody
at 2014年01月08日 22:32

ありがとうございます。
僕も質問しておいてシャローとディープの基準がわかりません(笑)
「多分シャロー」それだけで充分ですm(__)m
それだけで充分粘れます(笑)この時期寒くてバイトないと即移動しちゃうんですよね(笑)
ありがとうございますm(__)m
僕も質問しておいてシャローとディープの基準がわかりません(笑)
「多分シャロー」それだけで充分ですm(__)m
それだけで充分粘れます(笑)この時期寒くてバイトないと即移動しちゃうんですよね(笑)
ありがとうございますm(__)m
Posted by トシボウズ at 2014年01月08日 23:21
こんにちは、Rodyさん。
メバル行くなら昨日しかないと
思い決行しました。
釣れるか心配でしたが、荒波にも
負けない良型がいて良かったです。
まだまだ、半年は釣れますからゆっくり
狙って下さいね。
メバル行くなら昨日しかないと
思い決行しました。
釣れるか心配でしたが、荒波にも
負けない良型がいて良かったです。
まだまだ、半年は釣れますからゆっくり
狙って下さいね。
Posted by ブルマン at 2014年01月09日 11:02
こんにちは、トシボウズさん。
僕はあまり深さは気にしてませんが、
メバルシーズン中はもっと浅い1メートル以下の
ポイントでも釣れますのでシャロー狙いのが
面白いと思います。
僕はあまり深さは気にしてませんが、
メバルシーズン中はもっと浅い1メートル以下の
ポイントでも釣れますのでシャロー狙いのが
面白いと思います。
Posted by ブルマン at 2014年01月09日 11:12
良型メバル写真は、ブルマンさんブログの冬の風物詩ですね(^^)
波は大丈夫でした?
波は大丈夫でした?
Posted by ユレマヒ
at 2014年01月09日 17:52

こんばんは、ユレマサさん。
これからガンガン釣って行きたいです!が
また大荒れの天候のようですね…。
この日は波は大丈夫でしたよ^^
これからガンガン釣って行きたいです!が
また大荒れの天候のようですね…。
この日は波は大丈夫でしたよ^^
Posted by ブルマン at 2014年01月09日 22:23
おお~!グッドサイズのメバルを短時間で8匹も!?
28cm以上のメバルなんて今まで片手で数えるくらいしか釣ったことないです(笑)
今度釣り方教えてください!
28cm以上のメバルなんて今まで片手で数えるくらいしか釣ったことないです(笑)
今度釣り方教えてください!
Posted by タクジグ at 2014年01月09日 23:40
こんにちは、タクジグさん。
この位から大きいのが釣れないんです!
更なるポイントを探さないとダメなようです。
やっぱり良型はストラクチャーがいいと思います。
この位から大きいのが釣れないんです!
更なるポイントを探さないとダメなようです。
やっぱり良型はストラクチャーがいいと思います。
Posted by ブルマン at 2014年01月10日 08:24
この時期の雨はかなり寒そうですが、行った甲斐があったって感じですね。
メバルのことはよくわかりませんが、抱卵メバルってもう少し早い時期な印象があるんですけど、1月でも釣れるんですね。
メバルのことはよくわかりませんが、抱卵メバルってもう少し早い時期な印象があるんですけど、1月でも釣れるんですね。
Posted by まめひと
at 2014年01月10日 22:57

こんばんは、まめひとさん。
僕も昔は11、12月に抱卵メバルが釣れると
思っていたんですが、実は個体差があるようで、
これからスポーニングに入るのも
いるんだと思います。
僕も昔は11、12月に抱卵メバルが釣れると
思っていたんですが、実は個体差があるようで、
これからスポーニングに入るのも
いるんだと思います。
Posted by ブルマン at 2014年01月10日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。