2018余呉湖ワカサギ釣り

ブルマン

2018年01月17日 21:54

天気のいい、暖かい日の1月16日、今シーズン2回目の

余呉湖ワカサギ釣りに行ってきました。

前回は、川並桟橋でしたが、今回は江土ジャッカル桟橋にしました

今回も、釣友のやすさんとです。

到着はまだ暗かったですが、お客さんはかなり居ました

急いで用意をします。


看板娘の店員さんにどの辺りが釣れるか、お聞きすると、どこでも釣れるとの事

この日は、桟橋の受付側にしました。

反対側(背中向き)の川並向き方を見ると、ポツポツ釣れてます。


しかし、ここで問題発生


少し前に買った、仕掛けがない

今シーズン用に買った小さい針なのに…。

どこを探してもないない

家に置いてきたようだ…

やすさんの分もあったのに…。


1号針を探すもないので、1.5号で開始。

釣れ出したら、2本目のロッドそ出す事にして、取り合えず1本でスタート。


この日は、濃霧で、昼位まで太陽が出ませんでした。



しかし、この日は渋かった…

ホントポツポツで、8時過ぎになっても数匹。

でも、釣れている所は、あるようで、バカバカまではいかないものの、

コンスタントに釣れています。

勿論、そこは空きスペースがある訳もなく、1エリアだけ。

どうも、常連さんがいる様で、釣れているエリアが分かっていて、常連さんを

知っている方も近くに入る様です。。。

僕のエリアは周りも釣れなくて、僕は早々に朝ごはんTIME


今日は、初QTTA醤油。


美味かったリピートありですね


ヤスさんは、今日一サイズをゲット。

たまに釣れますが、僕にはデカいの釣れず。


ホントか、嘘かは分かりませんが、地合いは15時位からと看板娘の店員さん

が言っていました。

なので、ヤスさんと、1日頑張ろうと決めました。



この日釣り客が、たばこの吸い殻を桟橋に何個も置いているヤツが2グループも居た

店員さんが見つけて、灰皿あるから、無い人言って。と言っていました。



携帯灰皿位、100円で売っているので買ってから来たら?と思う。

タックルや、仕掛けとか、釣りにはわざわざ買いに行くでしょ。

後で隣に入って来た若者も桟橋に灰捨てて、消してた。

舌打ちしてアピール。このまま何回もするなら言ってやろうかとも思ったけど、釣れなくて早々に止めて

パチンコ行ったみたい。。。






釣りはと言うと……いつまで経っても突くバイトは無く、たまに釣れた感じ。

前回は、プルプルバイトがあったけど、この日は全くなし。

でも、ワカサギはかなり上ずっていて、水面まで上がって来たり、

見える所で、ワカサギボールとなって泳いでいました。

ここに、仕掛けを漂わせても食わず…

釣れるのは、これじゃなく、もっとボトム付近の個体みたい。


結局、地合いと言われる時間も、釣れず、な、な、なんと、

僕は20匹で終了


やすさんは60匹くらいでした。

昼からは、天気が良くなって来たので、爆睡してしまいました


15時30分終了です。

結局最後まで、ワカサギは廻って来ませんでした。。。。




エバーグリーン(EVERGREEN) E.G.ホットスーツ EGHS-1



アピア(APIA) Foojin’AD BEAST BRAWL(フージンAD ビーストブロウル) 95MH



ダイワ(Daiwa) 17セオリー 4000




ダイワ(Daiwa) ライトゲームICV 150H-L


あなたにおススメの記事
関連記事