ドラゴン桜 2015 終焉

ブルマン

2015年05月31日 18:31

本日5月31日(日)で九頭竜川サクラマスの遊漁が終わります。

終盤ですっかりサクラの釣果が無い日もありましたが、
最後の釣行に今週初め行ってきました

朝一はオフサイド付近に入ろうかと思い鳴鹿大堰付近へ。





魚道


先行者が数人見えたので、五松橋下流へ。
ここから流しました。。。




水位はかなり減。
その為か、底を叩きすぎて根掛かり多発
いつもはテンションを緩めると外れるのに、
この日は外れるのもあるけど、ロックも(´Д`;)

1時間チョイでロスト3個 Orz
2流しで心折れ、気分転換に上流へ。

幼稚園付近へイン。

ここは流れが緩い。最近はこの辺りの釣果が多いので
期待ありありですが、ノーバイト。
ここでは1ロスト。

2流し後、福井大橋(R8)上流付近へイン。
1流しの途中でルアー1個ロスト
いつもはすぐ外れてロストしないのに…。

このまま続けると、一体何十個ロストするんだろうか。。。

リーダーも切れたので、昼前だけど昼に


昼食、昼寝後は下流域のミキティでもまだ釣果もありますし、中流域で頑張りました。
中流域では特にチェイスもなかったです。しかし、ルアーロストはなく、逆に拾ったルアーで倍返しだ


今季もサクラの顔は見えず仕舞いでした
九頭龍川、ロケーションも良く、川自体も変化に富んでいて凄い川です
今季は仕事とかでなかなか行けず、回数は減りましたが、来季も頑張って行きます^^
(他の河川はまだまだサクラマス解禁中です)


帰りにリサイクルショップでクロスウェイク111を買ってきました。



↓九頭龍サクラマスでも必須Pあります。

ダイワ(Daiwa) ランディングポールII



        <タックル>
    Rod:ufmウエダ スティンガーディープ SST-82H
    Reel:ダイワ セルテート 3012H
    Line:PE0.8号+リーダー20lb   


あなたにおススメの記事
関連記事