オフショア2018年釣り納め

ブルマン

2018年12月22日 20:24

天候が悪く、海も荒れる日が多くなりましたが、

ひっさびさにオフショアへ行ける日がありましたので、

ビッグフィンスクイッドジギング便で行って来ました。

そして、オフショア今季最後の釣り納めとなりそうです。




今回は、ム~ム~さんがご一緒です

湾内はあまりなかったうねり。湾の出口付近から大きなうねりとなっていました。

覚悟はしていましたが、思っていたより大きい…

うねりは、次第におちる予報。酔い止めは飲んできたので大丈夫か。

まずは、今敦賀湾で大発生している、敦賀サゴシ狙い

ナブラを探しますが、波があってナブラが分かりにくい

小さなナブラを見付けて、ミノー、シンペンを打っていきます。

ルアーがナブラに入れば、必ずヒットします。

久々のサゴシの引き、楽しい

すぐ消える、ナブラにバラシも多数でしたが、朝一に4匹キャッチ。

中々のサイズの大サゴシ。

丸々太って美味そうです

 

その後、波も、風もかなり落ちて、シーバス狙いへ。

僕は、全くバイトがない…のに、ミヨシの方は、バンバンヒットさせている

ジグは、かなり小さい。ハヤブサのTGか⁇

カラーか? 巻きか? ジグか? 

ビッグママのシーバスメインに7匹位キャッチして、バラシも同じ位。

結局僕は、ナゴメタルでの1匹のみでした

シーバス狙いの近くにサゴシのナブラが発生したので、最後にまた、

サゴシ狙いに

サゴシが、大量発生の片口のベイトを鱈腹食べていて、メタボ大サゴシになっている

ようです。片口が海面に跳ねているのも丸見えでした。

 

この日は、ワイヤーリーダーを使用しましたが、Amazonで以前に買っていた

4流メーカーのワイヤーリーダーだったので、リーダーは大丈夫でしたが、

スナップが脆過ぎて、フッキングしたら、スナップが広がってルアーロストしてしまいました




オフショアは釣り納めです。

先日、大敷網にブリが入りだしたので、青物も釣れ出すでしょう。

トロトロ炙りサゴシにしました


 
身が柔らかすぎて、上手く切られませんでした






Amazon内で密かな年末セール開催中です

17月下美人EX1003がほぼ半額です!


あなたにおススメの記事
関連記事