敦賀沖青物釣行
先月末
11月30日オフショアジギングへ行って来ました
(ム~ム~さんとお隣りです。話し方、話す内容、情報量も多く大好きなお方です^^)
出航した少し前には鰤がブリブリで、ブリ鰤ぶりだったそうでしたが、
一荒れ来てブリはどこかへ行ってしまったとの事でした(残念)
ブリが廻っていた頃3本ゲットされて、青物の脂みたいにノリに乗ってるユレマヒさんの
ユレマヒジャークを盗み見して獲物を横取り作戦とム~ム~さんと密談なんかしたりして
最初は、シーバス狙いです。
TGベイトスリムなどスリム系でボトムを探るも…。
横のム~ム~さんが何かのジグから僕と同じTGベイトスリムに変えた一投目にHit
今まで同じジグでやっていた僕は…しかし、なかなかのサイズ。羨ましぃ。
この日はエソエソエソで。エソ牧場でした。
僕にはシーバスが釣れず、次は根魚狙いです。
ここで、なかなかサイズのキジハタ40センチゲット
ここではこれのみ。
その後いよいよ終盤に入り、ハマチ入れ食い情報が入ってきたので急いで移動。
皆さんガンガンしゃくります
いきなり皆さんハマチゲットしているのに、僕にはさっぱり??
バイトすらない…。
ユレマヒジャークを見ようにもいつの間にかユレマヒさんは反対の舷に!?
(この時ユレマヒさんは1091だったそうです。)
ム~ム~さんもいつの間にか6本Getとな。
その間僕はさっぱり Why?なぜ?
さっぱり分からないまま、1091タイム終了ー。
ヤバイぞ(´Д`;)
ム~ム~さんにカラーをお聞きしたら、シルバー系がいいとの事でしたので、
ダイワソルティガTBジグのシルバーみたいなのに変えたら1投目であっさりHIT。
1091タイムが終わっていたけど何とかGetでき良かった~
この頃から、風が出てきて、青物も底べったりだそうでしたが、ラストスパートシャクリ
で計5本ゲット出来ました。ボウズ覚悟していたけど、危なかった~。
ユレマヒさんは、15本位だったそうです!
帰港したら、真っ暗でした。
皆さんお疲れさまでした。
関連記事