先週の
18日の土曜日、朝一より遊漁船の
Bigfin Squidさんからオフショアジギングへ行ってきました。
この日は、偶然にも、数名の知った方が乗船されており、
久しぶりにお会い出来る方も
いらっしゃいまして、ワクワクのジギングでした。
最初はシーバス狙いでした。
船中ファーストHit!!
でも、上がってきたのはいまいちサイズなアイナメでした。坊主は免れました^^;
その後、ジグ巻き上げ中、根掛かりな感じな重み…。でも、結構巻き上げてきていたので、
魚と思い、鬼合わせ
ドラグを出しながら上がってきたのは、メタボシーバスでした
船長さんが掬ってくださって無事ネットイン^^
70チョイでしたが、かなり太っていたので美味しそうです。
写真は、撮っていませんので、
Bigfin Squidさんの釣果で見て下さい(Upされるか分かりませんが^^;)
今回も、これ1個での釣果でした。
その後は、青物メインにアチコチ廻ってくださいましたが、僕は全くの不発で、
撃沈…。不完全燃焼な後半でした
ご一緒できた、某ブロガーさんは、船中厳しいなか数本の青物をキャッチしていました
帰港後、
ナイトボートゲームへ
カズ船長さんが出撃されるとお聞きしましたので
是非同行させて下さい!!とお願いしました。
帰宅後、直ぐにアジング、メバリングの準備をして釣友のやすさんも行くと言うので、
計4名で出航しました
P着。予報以上に風があり、Pへ入っても直ぐにいいPから外れる日でした。
僕は、メバロッドで、ミノーからキャスト。
この日は、風が邪魔していたのか、バイトはポツポツでした。
釣れるメバルも前回よりサイズダウンでしたが、皆コンスタント釣っていました^^
ミノーでは、数を伸ばしにくいので、アジングロッドへチェンジ。
すると、シーバスのバイトも。
Pには、シーバスも群れているようです。
40センチほどのシーバス。
マイクロベイト、バチを食っているようで、それらしいワームにすると、シーバスの反応がGood。
やすさんと同時Hitのシーバス↑や、0.3号のポリエステルラインでドラグを出しながら
何とかキャッチ出来た60位↓のシーバス。
メバルも、結構釣れ、各クーラーが一杯で蓋が閉まらない位の釣果でした。
今回はアジはポツポツで、尺アジ、良型アジは出ませんでしたが、ライトタックルで
かなり楽しめました
カズ船長さん、出船ありがとうございました。また、次回もお願いします^^
<Ajing タックル>
Rod:月下美人MX AJING611L-S
Reel:シマノ 11ツインパワーC2000HGS
Line:バリバスアジングマスター0.3号+リーダー2.5lb