ゴミか?メバルか?

ブルマン

2015年02月26日 10:20

2月24日波が落ちてそうなので、敦賀メバリングへ出撃しました。

しかし、思いのほか波が残っていたので、少な目なとこへIN。
波の中から、小バイトがありHit。

メバルじゃなかった…。




また、直ぐにHit!  また、メバルじゃない…




この日はその後、バイトもHitもなく次の日にリベンジを心に決め、早々に見切り終了としました。


帰り、屋台ラーメン屋さんの所を通ると、20時にもなっていないのに、開店していたので、
無料券を使って赤天ラーメンを食べました


美味かった~。



25日少し明るめに海へ、メバリング

前日よりは波が落ちていましたが、場所によってまだまだ

なるべく波が少なく且つ良型が出そうなPを探します
そして、抑えの3箇所程目星を付け18時少し前に別の所へIN。


でも、手前は結構なゴミがユラユラ~

ルアーが見やすい間、バイブで遠投し素早く広範囲にサーチ。
遠投でもたまに浮遊藻が


ゴミが多いので、JH+飛ばし浮きにチェンジ。


すると白波の中から、24センチHit。
今日はダメな日と思っていたので、ほっ^^




その後、22、23センチ追加し、今日はこれくらいがレギュラーサイズかな?
と思っていると、、、







アフターっぽい27センチGet


ゴミのような感じから、バイト→Hitでした。



そして、久々にスポーンママさん

腹パンでしたが、サイズは25センチでした^^;



この頃から、少し波が弱くなり、また、ゴミもはけて少なくなって
攻めやすくなった為か、メバルのバイトも多くなりました。







この日マックスの28センチ①。



バイトが多く、フッキングしないので、ハードにチェンジし、28センチ②と、22センチ。





JHに戻して、28センチ③


25センチ。


計13匹で終了しました。

良型のポロリ数匹、フッキング後のバラシも少々あり、きっちり取っとけば、
2時間チョイで20匹くらい取れていたのに





ティクトからリーズナブルなアジロッドが!

TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO-62S



      <タックル>
   Rod:エバーグリーンソルティセンセーション マークスマン 84T
   Reel:シマノコンプレックス 2000HGS-F3 
   Line:PE0.3号+リーダー1.75号 





あなたにおススメの記事
関連記事