やっと春が来ました。
今日は
14時30分からエギングに
変な風が気になる。南風っぽい。
最初のポイント。
もろ風が当たって釣りにくそうなんで、移動
次は昨日最初に行ったポイントへ。
But磯釣りの先行者。
移動
次のポイントは、秋に何回か来たトコ。
いつもは誰かいるけど今日はなし。
とりあえずここで開始
ロケッティアで沖の岩近くまで遠投。
少しシャクってみるも、何回かいまいちなんで移動
次も秋に何回か来た
大きなテトラ帯。
エギンガー2人。
釣れてなさそう。
風はあまり気にならないけど、波が気になる。
少しずつ移動。
コウイカらしき
墨跡がチラホラ。
そこの数投で、シャクリ。根掛かりに似た重み!が、次に
ギュィーンと生命感!
やっと
キターー これを待ってました。
コウイカの墨跡があったけど、引きとかじゃなく、直感でアオリと確信
あんまり引かずにすぐに上がってきました。
アオリです。
すぐに寄せて、ギャフ入れ。
失敗!テトラなんでカンジのギャフ2.4mが届かなーい
波があるけど一段降りてギャフ入れ。
成功
25センチ位と小さいけどやっと、春アオリ釣れました♪
時間は15時30分くらい。
そしてー、
すぐ後に
、
、
さっき釣れたロケッティアロスト
風と波がヤバくなってきたんで、移動
次は昨日最後に行ったポイント。
ラッキー追い風
ラインがスプールに残らないくらいの飛距離
昨日エギパラを見て、思い出した
半月ジャークもたまに入れて、
少しずつ移動しながらキャスト
、、、
で、また!?
藻みたいな重みかと思いきや、
生命感!?
グ、グ、グ、グーン。
イカやー
しかし、
少し巻いて、ギャフの用意したら、スゥーっと外れてしまいました
でも、何かカミナリっぽかったな。
めげずにシャクります。
段々風が強くなって、舞う感じ。
大遠投でまた
藻?からの生命感!
しかし、またもや、
バラシ!
うそーーん。
今のは、アオリやー
何で??
イカが横抱きしてて、合わせ入れないからフッキング出来てないんかな??
その後、怪しい感じは、即合わせを入れますが全部スカの藻。
18時に風も強くなりすぎて終了。
関連記事