感の戻りシーバス
サクラも散り、春本番。
の筈なのに寒すぎる... 少し前なんてミゾレ降ってたし、雷は鳴りまくるし
それでも春は春、シーバスが好むベイトが沢山入ってきたし、そろそろ今季の
シーバスを釣って感を取り戻すべく出撃
Amazonでの注文品が届いていました。
先日、W氏がシンペンで釣られていたので急きょシンペンを買ったわけでなく(^^;)
Amazonでかなり前に注文していた分の残りの2個のうちの1個が到着していました。
200円以下と破格値でした
もう1個の方はTGベイト。届くのはまだ先のよう。
最近Amazonも送料値上げしましたね。
最初のP。
タックルを持たず、Pを見て周り、ここら辺でやろうかな?と思うも、ちょうど
アングラー2名が来たのようなで、次へ。
次のP。小場で、この日は誰も入ってなさそう。
ここからスタート。
少し、風があり、波気立っているので、スミスのシーバットをチョイス。
数投目、シーバスのバイト
でも、小さそうなバイト。
シーバスが居るので、集中してキャストするとすぐにHit
でも、Pickup寸前だったのでフッキングがイマイチだったようで、あっさりフックオフ
同じルアーで投げ続けると、再Hit
今度は、キャッチ成功
45センチでした。リールはオフシーズンにRodysメンテナンス工房でドラグ周りをメンテ
して貰った、06セルテート2500Rカスタムです。
ドラグの滑り出しが悪く、固まる時があり良くバラシていました
思い入れのあるリールなので手放せず。
リリース後、同じ立ち位置でもう1匹くらいいるかなと思うも、ノーバイト。
少し、移動し探ってみる。
すると、同じシーバットをグイっと咥える当たり。
結構もがきながら上がって来たのは55センチのシーバスでした。
リリース後、もう少し探ると1バイトがあったけど続かず、次に移動。
次と次のPは、根掛かりしそうな感じだったので、見て廻っただけで、次へ。
最後のPへ行くも先行者ありにて感を取り戻せたので終了~。
シーバット、固定重心で飛距離は望めないけどTB福井に新古品でかなり置いて
あったので今度追加しようかな
関連記事