アジングJHケース自作
秋アオリ、まだまだシーズンですがあまり釣れていないようなので、
出撃せずにいます。
でも、ティップランに行かれた釣友は良いサイズが結構釣れたそうです。
深場に落ちたかな…。
先日、某海岸線を2往復しました。
平日なのにエギンガーらしい人は、結構いました。
入れ替わり、立ち代わりアングラーが入っているのが、
通る度に車が違うので釣れていないのが分かります。
スレいるのか、単発でかしか釣れないのか、
はたまたもう居ないのか??
アジング用のJHが増えてきたので、容量の追多いJHケースを買いにショップへ。
あまりいいのが無かったので、内部がフリーのを買って、自作しました。
100均で良さ気なスポンジを買って。
買った、スキマテープにカッターでスリットを入れ、貼り付けもきっちり張ると、
JHがスリット部と張り付けた所の2つに挟めるので、容量Up
スキマテープはケースの底側と蓋側に貼って完成
台風が接近中ですので、これから荒れそうです…。
これが欲しかったんですがなかった…。
購入できなかったですが、買える様になりました
関連記事