若狭さとうみハイウェイウォーキングin敦賀

ブルマン

2014年07月13日 17:19

7月20日舞鶴若狭自動車道(福井県内の愛称:若狭さとうみハイウェイ)が
全線開通されるのを記念して、嶺南各市町村で13日一斉にプレイベント
が開催されました。

僕は、釣友のソルト魂さんと敦賀の『若狭さとうみハイウェイウォーキングin敦賀』へ参加してきました。

朝からシトシト降る雨でテンションダウンでしたが、ソルト魂さんと朝8時30分に市役所に行くと
!?結構人が並んでます


表の入口から市役所を半周廻って裏手まで人人人でした。
結局シャトルバスに乗るまでに1時間チョイ雨の中待ちました。

その後、バスに乗って、若狭湾エネルギーセンターの駐車場でバスを降り
ウォーキングスタートです



スタートのゲート前です。


この時点ではまだ雨が降っていました



ウォーキングで唯一のトンネルです。

岩籠トンネルで、敦賀三山の一つの岩籠山(いわごもり)の下を貫通しているようです。


トンネルを抜けたら雨も止んでいました^^


 

衣掛
大橋からの眺めです。
下の国道8号線をまたいでいます。

この日は予報では4mほどの風でしたが、凄い風でした。
冬場や、もっと強い北風の時はどうなるんでしょう??

対策はかなりされているとの事でしたが、凍結が一番危ないです。

 

衣掛大橋に臨時設置された見晴らし台




折り返し地点の中郷トンネル。

 
この先が敦賀ジャンクションです。


かなり多くの人でした。先着1500名に貰えるものがなかったので、
11時40分位でそれ以上いたようです。

お年寄りや、小さなお子さんが楽しそうに歩いていました。

帰ってきたら、結構な雨が降ってきたけど皆さん大丈夫だったかな??







あなたにおススメの記事
関連記事