わかさぎ釣り準備
余呉湖のわかさぎの釣果が上がってきています。
ただし、小さい方の
江土桟橋だけのようです。
川並桟橋の方は
釣果0だそうで、わかさぎが
川並の方には
廻って来ずに
江土桟橋周辺に留まっているようです。
今後、
川並の方にも来ることを期待したいと思います。
今季行くか分かりませんが、準備だけはしておこうかと思い、
以前某ショップで見かけた
↓わかさぎ外し器を作ってみました。
買うと945円くらいします。
銀狼工房が出しているものですが、お店で見た時作れそうと思っていました。
ネットで検索してみるとやはり皆さん自作されているようです^^
少し参考にさせてもらいましたm(_ _)m
クリップと、キャップ(鉛筆キャップ)以外は家にある在庫で間に合いそうです。
タッパに直付けの方が多いようですが、アルミ板があったので、これをベースにしました。
80×80mm
各所に穴をあけて。。。。。
締め締め。。
で
完成
使っていないカウンターを付けて、カウンター付きにしました
これまた使っていないバケツに付けて、バッチリ
時間を見てアルミの面取りをしようかな。
後は実釣してどうか??です^^
アムズデザイン(ima) ima オリジナルバッカン
少々お高いですが。。。
関連記事