台風18号の爪痕 福井

ブルマン

2013年09月21日 21:58

敦賀は台風18号で最悪の事態は免れました。
でも、小浜市、若狭町は未曾有の災害。

常神半島の道が崖崩れにて寸断され、新しい道を作るのに1ヶ月以上もかかるそうです。
今は、船で生活用品、人が行き来しているそうです。

車も、船で運ばれているのがニュースでやっていました。


先日の福井新聞↓の航空写真



この辺りを知っている方ならびっくりするでしょう!
はす川が氾濫し、梅街道(通称)の一部が冠水しているの分かります。
真ん中に写っているのは、建設中の舞鶴若狭自動車道のPAです。
(その横の天然温泉の旅館屋さんがどうなってる??)


小浜市、若狭町が災害ボランティアの募集をしています。
小浜市はある程度の見通しがついたとの事で、個人ボランティアは縮小し、
団体のみ受け付けているとの事で、若狭町はまだまだこれからだそうです。



僕は少し前に21日、23日と急に休みになり、通常の休みが22日なので、
3連休

特に用事もなく海の濁りもまだ取れていないようだし、
3連休で人も多いかと思い釣りに行く気になれず。。。。



釣り、プラント2のお買い物、ひまわり畑、我が母校美方高校などなど
いつもお世話になっている若狭町へ災害ボランティアへGo
単独遠征です



若狭町災害ボランティアセンターは、若狭町社会福祉協議会(福井県三方上中郡若狭町井崎40-80)
にあります。


僕は、野木地区へ派遣されました。
その他は海士坂(あまさか)、西田地区があるようです。



行く道、何本も川がありました。どの川も水位は下がっていましたが、まだ濁りは取れていませんでした。






土砂、泥出し、がれきの撤去等の作業です。
土嚢、がれきを集合場所に出してトラックで持って行ってもすぐにいっぱいになります。



この川(南川水系?)の堰で氾濫し、近くの家屋にオーバーフローした水が流れてきたようです。



午後からの作業が特にきつかったですが、時間の関係で途中であがったのが…。

まだ明日以降も募集しているようです


9/29には三方五湖清掃活動があり参加者の募集をしているようです。




帰ったら、Amazonから、注文していたルアーが到着していました。


サクラマス用の、Farina DEEP85F です。
お安いですよー。




あなたにおススメの記事
関連記事