武生に来たらボルガライス
越前市(旧武生市)の
B級グルメである、
ボルガライスを食べに行ってきました。
ここ最近色々なメディアで取り上げられ、知名度を上げてきた感じがありますが、
ボルガライスとは、、、
オムライスに豚カツを載せてデミグラスソースやトマトソースをかけたものです。
越前市には、何軒かのボルガライスを提供するお店がありますが、
最初はどうしても、
ボルガライス発祥の『カフェド伊万里』さんのを食べたかったのです。
理由は、ボルガライスPRのポスターにあります。
この絵、漫画家の
池上遼一先生が書いています。
僕は池上遼一先生×小池一夫先生の
『クライングフリーマン』が大好きです。
百八竜(ハンドレッド・エイト・ドラゴン)と言うチャイニーズマフィアに入らされた主人公が、
任務を終えた後、涙を流す所からクライングフリーマンと呼ばれています。
内容は非常に面白い漫画です。
…話がそれましたが、池上先生は 旧武生市出身で、
カフェド伊万里さんは池上先生の妹さんがされているそうです。
なので、店内至るところにある池上先生の絵が飾ってあります。
お店の前に池上先生の書いた絵ののぼりが迎えてくれました。
お昼時を過ぎていましたが、駐車場はほぼいっぱいでした。
お目当てのボルガライス800円(コンソメスープ付き)
薄めのトマトケチャップのオムライス(中身が映っていません)に、分厚いトンカツがのっています。
洋食屋のオムライスの味で美味しく、カツも揚げたてで美味しかったです。
最近はコンビニや、スーパーでも売られているようです。
越前市のフィッシングショップで、ダイワとシマノのカタログを貰って来ました。
関連記事