2011敦賀サヨリパターン終焉か?

ブルマン

2011年10月12日 09:26

10月10日(月)
16時から、カズ船長さんのボートに乗せて頂きました。

カズ船長さん、
船長の弟さん、
船長の釣友さん、
ソルト魂さん
僕ブルマン
の5人です。

船長さんは、ナブラを探して西へ、東へ船を走らせて下さいました。
ナブラがないので、とりあえずエギング
皆さんコンスタントに釣れ、暗くなって来たので、
そろそろ太刀魚へ
しかし、中々ポイント、釣り方が難しく皆さん撃沈で終了しました。
う~ん難しい。



10月11日(火)
サヨリ調査

jishinさん、ソルト魂さんと情報交換しながら、
Uさん情報で聞いた、らしいPへ見に行くもサヨリ少々、シーバス気配なし×

調査を終了し、アオリでも行こうとしたら、
ちょうど、Jishinさんとばったり。
また、情報交換をしてお別れしました。

一昨日くらいまで、いい雰囲気のサヨリPも終盤だそうで、
どこもイマイチとの事。
(しかし、この後jishinさんサヨリパターン攻略されたようです)

アオリは、カズ船長さんが、夕まづめにいいサイズのを釣られたそうなので、
僕もちょっと行ってみましたが、
ナイトエギングに慣れていないので、ノーバイトのまま30分で終了し、
通常ナイトシーバスへGo


P着、
開始30分後くらいに、Hit


急に引いたり、コッチに走ってきたり結構引く



!?リアフック1本ヤバイ。





焦らずゆっくりと、ランディング成功


71センチ。今回もK-TENリップレスミノー。




その後、50センチと60センチ位の2本掛けましたが、足元で2本ともバラシrz
2本とも見えるところまで寄せて来て、後はネットに入れるってとこで、
バラしてしまい腕の無さを痛感。
その後当たりが無くなり終了しました。


       <タックル>
    Rod:オリムピック グラファイトリーダー アルジェント862L-F
    Reel:シマノ レアニウムC3000
    Line:PE0.8号+リーダー20lb


あなたにおススメの記事
関連記事