久しぶりのナイトシーバス
9月14日(水)
朝マヅメ、シーバス釣行へ。
最初のP着。
先行者あり。
ここは久しぶりのPなので状況をお聞きしたかったけど、移動
次のPは水が澄みすぎて釣れそうもない…。
けど一応やってみます。
TOPでスタート。
数投後のキャストで、ラインが切れて、
プガチョフコブラが飛んでいきました
ガイドにラインが絡まっていたみたい…
急遽シーバス狙いから、
プガチョフコブラ救出作戦に変更です。
無事救出に成功
!?近くで、別のルアーも救出を待っています。
こちらも救出成功
レッドヘッドのシャローランナーの有名ミノーでした。
その後、少しPを廻りましたが、僕には攻略できそうもないので終了しました。
21時から
ナイトシーバス釣行へ。
ベイトが居そうなPを数箇所見て廻りましたが、どこもいまいち。
仕方ないので、前回のナイトでベイトが居たPでスタート。
この日はベイトはさっぱり。
数投したとこで、ガツン!!とバイト
釣れそうもないと思っていたので不意をつかれました。
良く引きます。まあまあサイズの感じ
強引にランディングし何とかキャッチ。
76センチ。
HitルアーはショアラインシャイナーR40。
その後は1時間ノーバイト。
とっておきのヒミツのPへ移動
で、
komomoⅡのデッドスローでショートバイト。
60センチ。
まだ居るかな?
ロッドとリールを変えて再び、ドン。
これもkomomoⅡ。
遠投で。
さっきのと良く似ていますが、チョイ大き目で61センチくらい。
セルテートに入魂完了。
次の日朝が早いので3匹で終了。
セルテート3012HにはラインはラパラのラピノヴァXマルチゲーム0.8号を150m巻きました。
リールスタンドは、手持ちのスタンドを色々付け替えた結果、
シマノのアオリスタンドを付けました。
今回買った、おまもり君(リールスタンド)は、3000番だと少し短い(ギリ地面と接触はしないようですが)感じなので、
1000番のリールに付けました。
<タックル>
Rod:オリムピック グラファイトリーダー アルジェント862L-F
Reel:シマノ レアニウムC3000
Line:PE0.8号+リーダー20lb
Rod:ダイワ モアザンブランジーノAGS89.5MMLフィンガーティップカスタム
Reel:ダイワ セルテートハイギヤカスタム3012H
Line:ラパララピノヴァX・マルチゲーム0.8号+リーダー20lb
関連記事