釣りに行けない日は。

ブルマン

2010年07月01日 17:17

旧セルテートのラインローラーのベアリング交換と、
巻き上げ時のゴリゴリ感が気になったので分解しました。
皆さんご用命のミネベア製のベアリングにしようと思い、ネットで調べてたら、
リール専用のベアリングショップを見付けたのでそこにしました。

ヘッジホッグスタジオです。




機種別フルベアリングチューンキット等のセットがあります。
僕は、旧セルテートの1BB追加と、旧エメラルダスカスタムパーツ、オイルを購入しました。


旧セルテートの1BB追加はスプール受けのカラーを交換なので簡単。





ラインローラーベアリングはリングさえ外せれば簡単なんですが、これが…
小さ目の安全ピンで何とか取れました

買ったラインローラーベアリングはCRBBじゃないので、耐久性はどうか??

旧セルテートの分解は初めてなので、色々な方のブログを参考にさせて頂きましたm(_ _)m
(窓からコッソリ、実験室さんを覗かせて頂きました)


ワンウェイクラッチ周辺のが錆びが酷かったです。
ギヤ周辺は大した事なかったです。
ゴリゴリ感の原因はワンウェイクラッチの様です。
手違いとかあって組み立て、分解を繰り返して完成

その後何回か釣行に行きましたが、巻き上げ時のゴリゴリ感はかなり小さくなってきました。

エメラルダスのフルベアリング化はまた後日かな。




  


あなたにおススメの記事
関連記事